プロフィール
DUEL TOKYO
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:122
- 昨日のアクセス:315
- 総アクセス数:885579
QRコード
▼ 荻野プロに聞いた湾奥シーバス情報
- ジャンル:日記/一般
さて、バチパターン全盛の湾奥シーバスフィッシング、皆さん釣果はいかがですか?

先日、荻野貴生プロに東京湾のバチ抜けの状況を聞いてみました。隅田川などでは、依然好調をキープとのことですが、飛距離勝負になっているとか。沖目を回遊するスレていないフレッシュな魚を狙うのがいいようです。
ちなみに荻野さんが使用するのは、ハードコア シンキングペンシル。誰もが驚く飛距離、そして食い渋り時にも効果を発揮するアクションが特徴で、初心者の方でもこれでかなりいい結果残しているようです。
荻野プロいわく、ルアーやロッドだけでなく、「ラインシステム」もバチ仕様にするのが大切だとか。「水抵抗の弱いルアーをシビアにコントロールしなければならないゲームにおいて、太すぎるライン、太すぎるリーダーでは思い通りのリトリーブができなくなってしまいます」とのこと。


スーパースムーズ0.6号にパワーカーボンショックリーダー8ポンドが荻野セレクト。
バチ抜けルアー、バチ抜けロッドは当たり前のこのご時世。釣っている人は、人が気付かないちょっとしたことをやっているようです。
皆さんも是非!

先日、荻野貴生プロに東京湾のバチ抜けの状況を聞いてみました。隅田川などでは、依然好調をキープとのことですが、飛距離勝負になっているとか。沖目を回遊するスレていないフレッシュな魚を狙うのがいいようです。
ちなみに荻野さんが使用するのは、ハードコア シンキングペンシル。誰もが驚く飛距離、そして食い渋り時にも効果を発揮するアクションが特徴で、初心者の方でもこれでかなりいい結果残しているようです。
荻野プロいわく、ルアーやロッドだけでなく、「ラインシステム」もバチ仕様にするのが大切だとか。「水抵抗の弱いルアーをシビアにコントロールしなければならないゲームにおいて、太すぎるライン、太すぎるリーダーでは思い通りのリトリーブができなくなってしまいます」とのこと。


スーパースムーズ0.6号にパワーカーボンショックリーダー8ポンドが荻野セレクト。
バチ抜けルアー、バチ抜けロッドは当たり前のこのご時世。釣っている人は、人が気付かないちょっとしたことをやっているようです。
皆さんも是非!
- 2013年5月16日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 7 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 8 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 18 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント