プロフィール

DUEL TOKYO
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:112
- 総アクセス数:891855
QRコード
▼ 松岡豪之、大いに語る
- ジャンル:日記/一般
今日は、松岡豪之プロに新作ラインについて大いに語ってもらおうと思います。

松岡プロといえば、業界でも有名な「ラインオタク」。デュエル社の開発スタッフが持っていった試作品のラインを一瞬触っただけで却下するなど、かなり「ウルサイ」人なんです。

そんな松岡さんですが、デュエルの新作リーダーの評価はいかがなのでしょう。では、松岡さんのインタビューをどうぞ!
担
今回のテーマは「ライン」。松岡さん渾身の力作がいよいよ発売ですね。
松
ハードコア パワーリーダーのことですね。
担
はい。仕上がりについて、自信のほどはいかがですか。
松
ありますよ〜(笑)。現段階としては、完璧なラインに仕上がっています。まったくもって欠点のないリーダーです。
担
ラインオタクの松岡さんが絶賛ですね。
松
いまできることは、すべてやり切りましたからね。
担
今回はフロロモデルのほかにカーボンナイロンモデルもラインアップしていますね。フロロは100%フロロとのことですが、カーボンナイロンはどんなラインですか?
松
ひとことで言えば、ナイロンとフロロのハイブリットラインです。最近、特にシーバス釣りなんかはフロロが主流ですよね。ナイロンは、トップの釣りとか限定して使われることが多くなっています。でも、そこに一石投じようと作りました。
担
なるほど。面白そうなラインですね。ところで、フロロとナイロンの違いって、簡単にいうと何なのでしょうか。
松
ラインの強度は大きく分けると、タテの強度とヨコの強度に分かれます。フロロはヨコの強度に優れ、ナイロンはタテの強度に優れます。ヨコというのは根ズレとか横からの接触に対する強度、タテというのは引っ張り強度ですね。
担
たしかに、そこをどうバランスを取るかが重要ですよね。根ズレには強くあって欲しいけど、あまり硬すぎるのは……とか思うことが結構あります。
松
硬いと結びづらいし、折れるようになってダメージを受けることもありますからね。そこで、今回のフロロ100%モデルには、「ネチョッ」とした感じの柔らかさを出しています。ただ、フロロですから触ると硬いですよ。横からの強度はキッチリ確保しています。
担
どうしてそんなことができるのですか?
松
中を固め、外を少し柔らかめの素材にしているんです。麺でいう硬めというか、芯が残っている感じです。こうすることで、フロロ特有の嫌な硬さが解消されたんです。
担
面白いですね。フロロの特徴を生かしてヨコの強度を維持しつつ、表面に柔らかめの素材を持ってきてしなやかさをプラスしたと。早く使ってみたいですね。
松
ぜひ使ってください。フロロに対する考え方がきっと変わりますよ(笑)。

ハードコア パワーリーダーFC、松岡さんのお墨付きを頂きましたが、本当にいいラインなので、ぜひ一度お試しください♪

松岡プロといえば、業界でも有名な「ラインオタク」。デュエル社の開発スタッフが持っていった試作品のラインを一瞬触っただけで却下するなど、かなり「ウルサイ」人なんです。

そんな松岡さんですが、デュエルの新作リーダーの評価はいかがなのでしょう。では、松岡さんのインタビューをどうぞ!
担
今回のテーマは「ライン」。松岡さん渾身の力作がいよいよ発売ですね。
松
ハードコア パワーリーダーのことですね。
担
はい。仕上がりについて、自信のほどはいかがですか。
松
ありますよ〜(笑)。現段階としては、完璧なラインに仕上がっています。まったくもって欠点のないリーダーです。
担
ラインオタクの松岡さんが絶賛ですね。
松
いまできることは、すべてやり切りましたからね。
担
今回はフロロモデルのほかにカーボンナイロンモデルもラインアップしていますね。フロロは100%フロロとのことですが、カーボンナイロンはどんなラインですか?
松
ひとことで言えば、ナイロンとフロロのハイブリットラインです。最近、特にシーバス釣りなんかはフロロが主流ですよね。ナイロンは、トップの釣りとか限定して使われることが多くなっています。でも、そこに一石投じようと作りました。
担
なるほど。面白そうなラインですね。ところで、フロロとナイロンの違いって、簡単にいうと何なのでしょうか。
松
ラインの強度は大きく分けると、タテの強度とヨコの強度に分かれます。フロロはヨコの強度に優れ、ナイロンはタテの強度に優れます。ヨコというのは根ズレとか横からの接触に対する強度、タテというのは引っ張り強度ですね。
担
たしかに、そこをどうバランスを取るかが重要ですよね。根ズレには強くあって欲しいけど、あまり硬すぎるのは……とか思うことが結構あります。
松
硬いと結びづらいし、折れるようになってダメージを受けることもありますからね。そこで、今回のフロロ100%モデルには、「ネチョッ」とした感じの柔らかさを出しています。ただ、フロロですから触ると硬いですよ。横からの強度はキッチリ確保しています。
担
どうしてそんなことができるのですか?
松
中を固め、外を少し柔らかめの素材にしているんです。麺でいう硬めというか、芯が残っている感じです。こうすることで、フロロ特有の嫌な硬さが解消されたんです。
担
面白いですね。フロロの特徴を生かしてヨコの強度を維持しつつ、表面に柔らかめの素材を持ってきてしなやかさをプラスしたと。早く使ってみたいですね。
松
ぜひ使ってください。フロロに対する考え方がきっと変わりますよ(笑)。

ハードコア パワーリーダーFC、松岡さんのお墨付きを頂きましたが、本当にいいラインなので、ぜひ一度お試しください♪
- 2013年4月8日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 9 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 10 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 11 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 18 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 19 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48
-
- 磯マル×デイゲーム
- KENN












最新のコメント