メンテナンスとついでに

夏からメインタックルとしていたPSR-60+ルビアス1003ですが、最近メンテナンスしてなかったです。
ロッドはいつもの通り、キッチン洗剤で洗うボナンザ/ロッドメンテを塗りました。
リールは目立った汚れもなくラインローラーのみ分解洗浄し、グリスアップしました。また、ローターより下はいじれないのでハンドルを外した…

続きを読む

常夜灯にアジは留まる?

アジングの王道は、常夜灯に留まるアジを釣るですよね。しかし、最近の山陰の常夜灯はなかなか釣れない。逆に暗闇でもゴミが溜まる場所で良く釣れたりします。
回遊魚であることは承知ですが、なかなか回遊が来ない。そこでどこの常夜灯が一番回遊があるのか魚の気持ちで考えてみた。
夕まずめを過ぎて一旦沖に帰る。しか…

続きを読む

楽しいロッド

最近、PSR-60でロッドが曲がる楽しさを覚えたBCです。
今日、魔界へ行くと店員さんから
SRAM JigHeadModel [スラム ジグヘッドモデル] JSR-610SS
をお勧めされました。
6.0ftに少し物足りなさを感じPSR-66を検討してましたが、こちらを触って感じるものがありました。掛けてから曲がる楽しいロッドという印象です。キャ…

続きを読む

トレーニング

今週は、朔月の大潮〜中潮です。アジングのゴールデンウイークです。業務多忙の方も多いと思いますが、少しでも行きたいですよね。
スーツの上着をジャンパーに着替え、会社帰りに行って来ました。
夕まずめのアジングばかりしておりますと、良型が釣れるが時合いが短いのです。じっくりアジングがしたくて夜の常夜灯へ。

続きを読む