プロフィール

高階救命器具株式会社

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:7
  • 総アクセス数:95149

QRコード

ライトゲーマーのジレンマ 1/3

固型の浮力体が入ったゲームベストを着るほどでもないけど、膨脹式ライフジャケットと斜め掛けカバンを組み合わせるとごちゃごちゃして、なんか面倒って思ったことは有りませんか?
また、膨脹式ライフジャケットと斜め掛けバッグやウエストポーチを併用した場合、バッグ類のベルトがライフジャケットの作動を妨げたり、想…

続きを読む

ゲームベストには何が入っているの?

自分はむかし、神社のお守りに何が入っているのか気になり、家にあるお守りを片っ端から開いたことが有ります(罰当たりだね)
結果よくわからない紙切れが入っていて、落胆したのですが・・・
この紙切れは「内符」と呼ばれており、様々な祈りや願いが込められているそうですよ。
でも開けちゃいけないとか言われると、つ…

続きを読む

リスク対策は普段の生活から

最近はGoToキャンペーンを利用して遠征を楽しんでいたのですが、コロナ第3波がやってきたとの事でまた難しくなるのでしょうか。
感染症対策は正しい手洗いと、咳エチケット、マスクの着用が基本とされていますが
最近は釣の現場でもマスク着用が義務化されている遊漁船や瀬渡し船が多くなりました。
船自体は風通しが良い…

続きを読む

メンテナンス用パーツの単体販売を開始しました。

これまではボンベ、センサー、ピンのセット販売のみを行っておりましたが
近年の釣りブームで膨脹式ライフジャケットを使用されるアングラーが増え
 
「ボンベは正常だけど、センサーの有効期限だけが切れてしまった。」
「間違って紐を引っ張ってしまい、ボンベだけ使用済みになった。」
 
といった問い合わせも増えてき…

続きを読む

メンテ出すなら今がチャンス

カメラとか車とか、釣具に限った事では有りませんが、使えるかわからない物を点検に出すのは、結構勇気が必要ですよね。
BLUESTORMの膨脹式ライフジャケットを愛用していただいているユーザー様からも、様々な声を頂きます。
「結構使い込んでいるけど、まだ使えるのかな?」
「点検を依頼したら使用不可と言われて
挙句、…

続きを読む

たかがポーチ されどポーチ

長らく完売しておりましたBLUESTORMのターポリンポーチBSJ-TPP1が再入荷しました。
BSJ-TPP1は2層式のシンプルなポーチですが
随所にフィールドで使える機能を詰め込んでいます。
1.ファスナーは止水タイプを採用
防水では有りませんが、ファブリックテープのモデルに比べて
降雨時に雨水が溜まりづらく、ポーチ内をより…

続きを読む

キャスティングゲームには首掛け式!

関東の森モニターよりキハダキャスティング釣行時の写真を頂きました。
森モニターよりコメント
潮流が3〜5ノットと非常に早く複雑で、地形変化によってわき上がっていたり川の様に波だったたりと、素晴らしいロケーション。ベイトはトビウオ、サイズは大小いますが、ルアーは大型ポッパーによる誘い出し。ヒットには至り…

続きを読む

期限を確認してください

  • ジャンル:ニュース
製品の仕様変更のご報告です。
ハルキーロバーツ社製の充気装置(V90000)に使用しているパーツの表記が変わります。
該当の品番は下記モデルです。
膨脹式ライフジャケット
★首掛けモデル
BSJ-2520RS
BSJ-2920RS
BSJ-8320RS
★腰巻モデル
BSJ-5520RS
BSJ-5920RS
BSJ-9120
BSJ-9320RS
★特殊モデル
BSJ-7120
BSJ-LR02
ボンベ…

続きを読む

あわや大惨事!渡船で気を付けたいこと

最近スタッフが熱中しているのが、渡船を使った磯の青物です。
涼しい時期ならまだしも、日の昇る前から気温が30度に近いこの時期に、1時間も掛けて地磯に降りるにはなかなか勇気が必要です。
渡船ならGoogle Earthで眺めて「ここに入れたらなー」と
考えていたポイントに、たやすく入ることが出来ます。
これは先日、ヒラ…

続きを読む

水辺の事故から子供を守るには

大阪市内でもセミが賑やかに鳴きだし、いよいよ夏という感じです
今年の夏は人ごみを避け自然豊かなエリアで海水浴を考えている方も多いのではないでしょうか。
レジャー白書によると海水浴を行う人口は、10年前の7割以下に減少しているようです。
海水浴人口が減少しているということは、水辺の事故にあう方も比例して減…

続きを読む