▼ 爆風外房奇行
- ジャンル:釣行記
サーフフィッシングをやってて不思議に思った。
千葉の外房は日本一のサーフポイント=常に波が高い
外房は常に北東、季節によって、南、波は常に高く凪はほぼあり得ない、子供のころからそんな千葉外房の海は見たことない、南に行けば在るのか?
多分、世のサーフフィッシングの理論はアベレージでは外房では成立しないのだなと。
タイミングがいい時に常に会うわけないじゃん って、思ったのが 爆風、高波、それを前提のサーフフィッシングをしようと外房の海はそもそも右に左に潮が流れてる、だから風が強ければ、ばんばんルアーが流されて釣りにならない
そんな日はポイント変えればいい?
謎に思ったので地元のサーフで試してみよう
狂った選択で青物用にも考えてたこれを、新たなサーフロッドにこれを選んでみました
タングステンの80g以上のジグと使えそうなプラグを探して投げまくります

千葉の外房は日本一のサーフポイント=常に波が高い
外房は常に北東、季節によって、南、波は常に高く凪はほぼあり得ない、子供のころからそんな千葉外房の海は見たことない、南に行けば在るのか?
多分、世のサーフフィッシングの理論はアベレージでは外房では成立しないのだなと。
タイミングがいい時に常に会うわけないじゃん って、思ったのが 爆風、高波、それを前提のサーフフィッシングをしようと外房の海はそもそも右に左に潮が流れてる、だから風が強ければ、ばんばんルアーが流されて釣りにならない
そんな日はポイント変えればいい?
謎に思ったので地元のサーフで試してみよう
狂った選択で青物用にも考えてたこれを、新たなサーフロッドにこれを選んでみました
タングステンの80g以上のジグと使えそうなプラグを探して投げまくります

- 2023年3月16日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 18 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント
コメントはありません。