プロフィール

P_Nao

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:36
  • 昨日のアクセス:152
  • 総アクセス数:154472

QRコード

雨の恩恵のナイトトップ

週末の大雨の増水
上流の城山ダムの放水も終わり
赤色灯の消えた相模川
↑エントリーポイントは
赤色灯が見えないところだったのですが、
城山ダム放水終了のLINEが来てたので多分消えてたはずです。
水位も大分落ち着いたのでナイトトップゲーム
水位は落ち着いたとは言え、本流の流れは普段の相模川とは全然違くしっかり…

続きを読む

初夏のプガチョフ祭り

遅く起きた朝は…..
朝マズメ狙いのアングラーが帰宅後の相模川へ
ラッシュガードを着て
顔に日焼け止めを塗って
熱中症対策の為、背中には予備の飲み物
自分の夏Style
ポイントに着くと
……..(^◇^;)
生命感無し
ここは無駄投げしないで
ベイトが流れて来るのを
炎天下の下で信じて待つのみ…..
30分くらい経過した頃
手前の…

続きを読む

ジャーキング by ima Keep 125F @相模川

去年までは殆どトッププラグで釣りを組み立てていた初夏のデイゲーム
今年はジャーキングを織り混ぜながら
楽しんでます♪
ジャーキングで好んで使ってるのが
ima Keep 125F (廃盤ルアー)
アイマのジャーキングミノーって言えば
アイボーンとか動画で出てますが
自分のジャークが下手なのか
直ぐに水面を割って出て来てしま…

続きを読む

Keep ジャーキングで”歳無し”

夕まずめの相模川
ボイル期待で出撃しましたが.......
ノーボイル(T . T)
自分の考察ではかなりボイルすると予想した潮周りだったのですが.......
なかなか上手くいかないですね。
ボイル期待も全くボイルしないので
最近自分の中でハマっているジャーキング
ルアーはお気に入りのKeep 125F
プガチョフから変えての2投目

続きを読む

苦手な6月でも、探せば@相模川

先日のナイトトップ調査の続編
この日は更にベイトを探すべく
普段はあまり入らないポイントに
水面は程よく波立つ感じでいかにもトップに出そうな感じ
暫く水面を見てましたが流心にはベイトの群れは確認出来ず
このポイントは流れもあるので今回はトップを諦めミノーで狙う事に
一度トップでいい思いすると、ミノーで釣…

続きを読む

魔の水無月、スリルを求めて

自分はかなりのビビリ
突然声を掛けられたりすると
直ぐにビックリしてしまいます。
そんな自分なのですが
あのスリルがたまりません!
夏の夜のスリル.........
暗闇で突然訪れるあのスリル......
あれの話です。∑(゚Д゚)
そう、ナイトトップゲーム!!
暗闇で突如訪れる捕食音
ビックリ合わせも多々(笑)
あのドキドキた…

続きを読む

風が止んだらトップゲーム@相模川

昨日の爆風が止み日差しが強い日曜日
今日はがっつりデイゲームするぞ!って
昨晩は早く寝たのに相変わらず遅い起床で
またもやブランチを取って出撃してきました。
風も止んだ休日だけあって
1級ポイントはアングラー多め
少し水深のあるエリアにエントリー
ここはいつもの如くメタスピで探る事に
居れば直ぐに答えが出る…

続きを読む

ima Keep 125Fでジャーキング in 相模川

凄腕第三戦始まり、初の週末
おい!なんでこんなに風ばかり吹くんだ!
それも仕事の激務のせいか今日は大寝坊
朝10時30分起床(爆笑)
まぁこの時期はデイでも釣りになるし♪
ブランチを取り出撃
ポイントに着くと先行者の先輩
申し訳ない大寝坊でした。
少し離れた場所にエントリー
トップを投げるも風が強く思うように流…

続きを読む

スランプなんぞに負けないぞ!

あのラインブレイクの1匹から始まったスランプ
......スランプって言っても
今でも5,6連敗なんて当たり前のアングラーですが
GWからの好調から
ずっと魚は見つけられてるし、
同行者は釣果を出してるのに......
自分は全くのノーバイト!
そんな釣行が続いてたので
本当、心が折れる日々でした(泣)
スランプ
他の人はど…

続きを読む

チヌが好調?相模川

今年が特別なのか?
それとも自分がたまたま良く釣れるポイントにエントリーしてるのか?
いや〜本当に今年の相模川は
チヌを良く見ます。
今年初のチヌは
(42cm)
Hit Lure:BlueBlue Gaboz!!! 90
その後、会社の先輩が45cm
そして、前日に久しぶりのラインブレイクで良型シーバスを逃したリベンジ釣行で
開始数投目でヒッ…

続きを読む