プロフィール
みっちぃ
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:23288
QRコード
▼ 自作アシストフック(^^)
新年明けましておめでとうございます\(^o^)/
今年も、適当にブログ更新します
早速、お正月は暇なので自宅で自作アシストフックを作ってみました
作り方です

必要な道具

アシストラインの中に細いアシストラインが入ってるので取ります
今回は12㎝でカットしました

左の細いアシストラインが中から取ったやつです
右のアシストラインだけ使用します

タッピを使用してアシストラインにリングを通す輪っかを作ります

最初は入りづらいです

通してシングルアシストラインの完成です

アシストラインの根元から1㎝の所を貫通させます

フックの根元に持って行きます

使わなくなったPEラインをフックの根元に3回ほど巻きます

アシストラインの端末をPEラインでクロスさせながら巻きます

クロスが終わると、最初に3回巻いた根元に3回ヒッチを編みます
PEラインを切ってライターで端末を処理します

瞬間接着剤を少量着けます
この時、接着剤を着けすぎるとアシストラインが接着剤を吸い過ぎてカチカチのアシストラインが出来るので注意して下さい

熱収縮チューブをお好みの長さにカットします

熱収縮チューブを収縮させて完成です
ドライヤーやお湯などがオススメです
ライターですると穴が空いたりします
自作アシストフックの完成です
iPhoneからの投稿
今年も、適当にブログ更新します

早速、お正月は暇なので自宅で自作アシストフックを作ってみました

作り方です


必要な道具


アシストラインの中に細いアシストラインが入ってるので取ります

今回は12㎝でカットしました


左の細いアシストラインが中から取ったやつです

右のアシストラインだけ使用します


タッピを使用してアシストラインにリングを通す輪っかを作ります


最初は入りづらいです


通してシングルアシストラインの完成です


アシストラインの根元から1㎝の所を貫通させます


フックの根元に持って行きます


使わなくなったPEラインをフックの根元に3回ほど巻きます


アシストラインの端末をPEラインでクロスさせながら巻きます


クロスが終わると、最初に3回巻いた根元に3回ヒッチを編みます

PEラインを切ってライターで端末を処理します


瞬間接着剤を少量着けます

この時、接着剤を着けすぎるとアシストラインが接着剤を吸い過ぎてカチカチのアシストラインが出来るので注意して下さい


熱収縮チューブをお好みの長さにカットします


熱収縮チューブを収縮させて完成です

ドライヤーやお湯などがオススメです

ライターですると穴が空いたりします

自作アシストフックの完成です

iPhoneからの投稿
- 2017年1月2日
- コメント(0)
コメントを見る
みっちぃさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント