プロフィール

湾奥のぺてん師
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:4596
QRコード
▼ 4月の最強パターン その2
- ジャンル:日記/一般
今年 すでに 2月半ばも過ぎ
底バチに始まりハゼパターン
流れ込みには、マイクロベイト、アミパターン
マイエリアも やっとシーバスのサイズも 上がってきた
湾奥 ドシャローエリア
あと1ヶ月半もすれば あの季節が来る
4月の爆釣パターン サイズも数も秋のコノシロパターン並み
4月限定サヨリパターン


この時期サヨリは産卵のために浅場に入ってくる
そのサヨリにシーバスが付く
ちなみに下の 写真のシーバスは50 cm 以上
このパターンかれこれ5、6年前に 気づいた
バチパターンも終わり ベイトの定まらない季節。 いつものように4,50メートル先の牡蠣にコモモ125 で 探ると サイズのいいサヨリが絡んできた。
すると沖で激しい捕食音 そこに コモモ125投げ込むと 70 CM クラスのシーバスが釣れた、事が始まり。
しかしこのパターン毎年同じ場所とは限らない ハマればいいが外す年もある。
今年はどうかな、 細かいことは次回来て
底バチに始まりハゼパターン
流れ込みには、マイクロベイト、アミパターン
マイエリアも やっとシーバスのサイズも 上がってきた
湾奥 ドシャローエリア
あと1ヶ月半もすれば あの季節が来る
4月の爆釣パターン サイズも数も秋のコノシロパターン並み
4月限定サヨリパターン


この時期サヨリは産卵のために浅場に入ってくる
そのサヨリにシーバスが付く
ちなみに下の 写真のシーバスは50 cm 以上
このパターンかれこれ5、6年前に 気づいた
バチパターンも終わり ベイトの定まらない季節。 いつものように4,50メートル先の牡蠣にコモモ125 で 探ると サイズのいいサヨリが絡んできた。
すると沖で激しい捕食音 そこに コモモ125投げ込むと 70 CM クラスのシーバスが釣れた、事が始まり。
しかしこのパターン毎年同じ場所とは限らない ハマればいいが外す年もある。
今年はどうかな、 細かいことは次回来て
- 2022年2月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 4 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 6 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 12 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 13 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











最新のコメント
コメントはありません。