川崎 赤潮地獄

7月8日土曜日 川崎

今日は渋くても良いのでホームへ。

今日はワームタックルで上陸。

朝一は浅い方から

1番先端は割りと潮目もでており、雰囲気は良い感じ。

VJで灯台周りを探るも皆無。

ん~想定範囲内。

10分程度調査して、すぐ見切り、ランガンへ。

VJからダートヘッドへチェンジ

最初のヒットは2番手前。

アップクロスから手前まで寄せ、フォールさせたあとにのジャークでヒット!!

良いサイズ。

最近よくバラすため、今日は超慎重に。

時間をかけ、エラ洗いをさせないよう、いなして、、

動かなくなったところで、こちらから巻き返し。
ゆっくり、ゆっくり。

最後の抵抗で小さなエラ洗いをされ、、、

外れる、、、

バラし。

またこれかよ、、、

この前もそうだった。

気を取り直し、しばらく無反応。


すると、リールのラインがねじれてきて、バックラを起こす。

。。。。

溜息

PEライン30mほど殉職。

再度リーダーを組み直し、仕切り直し。

すると2番越えた辺りでヒット!

次こそ。

さっきと同じようにゆっくり、ゆっくり。

やり取りを慎重に、

無事ランディング。

エラ洗いをされるも飲み込んでいたため、外れず。

thrgugxxdh83kr5im5j6_518_920-4626c9c8.jpg
p74hpswgvnkx3d6fd7ig_518_920-e832183f.jpg
50㌢


赤潮が酷すぎて釣れる気がしない。

臭いも酷く。


このあとワームをアルカリに変更
して1番方面へ向かうところで。

ヒット!!



なんか違う。

横に走る。。

パワフル。

w8jzi8hhoo9jkym3iu3n_920_518-bb7ea087.jpg
ワカシ34㌢

青物はナイスパワー。
このサイズでもよく引きます。

しばらくして

またラインがねじれてる。

2回目のバックラ。

また30mほど殉職。

またリーダー結び直して。


今日はやけにラインがねじれる。。

ライン買い直し近いかも。


それにしても今日は熱い、、

、、

溶けそう、、

1番まで戻るまで1回ワカシらしきをバラシ。

船を待ちがてら内側をテクトロ用で持ってきたPB-20で遊んでいると。

ナブラ発生

シーバスでなく、
なんか青物系のナブラっぽい

すかさずルアーウェイト適合範囲外のPB-20を振り切り、ナブラに着水。

ヒット!!

走る、

ワカシ

最後のランディングで、まさかのリーダーが切れる。

スナップの接続部からプッツン。。

あれ、PBが。

ずっとシャクってたから接続部が弱くなってたんでしょう。。。


やつの口に付いたまま。

申し訳ない。。

いつか取れますように。

しかしこれでロストは痛い。

以上終了。

また頑張ります。




Android携帯からの投稿

コメントを見る