プロフィール
梅吉
富山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:258
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:168408
QRコード
▼ 15テクニウムをエクスブレーキ化~
- ジャンル:日記/一般
- (エルドラド)
まいど~
最近は久々にライトプラッキングにハマっとるけど、ナイトゲームでのコンディションがあんまり良くない

メバルを釣りたいんやけど、風とか波とかの状況がなかなかマッチしない…
やっぱりメバルは無風の凪って感じやん
多少風はいいけど、ウネリがあると基本スローリトリーブのメバル釣りは何やっとるかわからんようになる


釣れん事もないやろけど、自分の限られた時間の中で行ける場所では厳しいかな~
そんなこんなで、今日は家で15テクニウムのブレーキを16エクスセンスLBで使われている、エクスブレーキに変えてやろう
企画です~

ブレーキの幅が出て滑らかにブレーキ操作が出来る様になります

では改造します~

まずスプールを外します!そしたらピンがバネで固定されているので外します!
バネはすぐ外れますが、小さいので無くさないように~

外れたら今度は、ローターをとめているナットのカバーを外します~

ナットも外して

こんな感じになります!ピニオンギアの所にベアリングが入っているので、外します!
ひっくり返して、トントンと優しく叩くとポロっと落ちてきます!それをとったら黒いカラーも出てくるので、それも取ります!


それをとると今度はレバーブレーキ特有の特殊工具を使用してブレーキローターを外します!

外すと、レバーのブレーキシステムが出てきます!

ブレーキシステムの3個のビスを外します!


この状態になったら、あとはレバーをとめている黒いマイナスのビスをはずせばレバーが変えれます!

金色のがテクニウム
銀色が16エクスセンスのエクスブレーキ
良くみんとわからんかもですが、ブレーキをかけるブレーキシューの構造が違います!
レバーを交換したら、外した順番に戻していくと完成します!あとローターをつける時に、写真で解るように、ちょっと大きい穴の所に針金みたいなんがついています!
これは次の写真の指で触っている所の楕円形の場所に入れてやらなければあきません!ちょっと見ずらいし、面倒ですが、これが入っていないとレバーブレーキが作動しません!



それをしたら、もうテクニウムエクスブレーキ化の完成です!

ブレーキが柔らかくなった感じで、良い意味で遊びが出来た感じ~
でもエクスセンスとこのテクニウムの違いで、レバーのブレーキ力が違います!
これはブレーキローターの中にブレーキをかける為に細かいザラザラみたいになっているのですが、これの目の細かさの違いです!
ブレーキシューとブレーキローターのザラザラの摩擦でブレーキをかけるのですが、テクニウムは荒く、エクスセンスは細かいので、元々のブレーキ力が違うんです!
ローターも変えれば変えたなんですけどね~
ま~とりあえず、シーバス掛けてこの改造リールで勝負したいと思います~
また頑張ります
最近は久々にライトプラッキングにハマっとるけど、ナイトゲームでのコンディションがあんまり良くない


メバルを釣りたいんやけど、風とか波とかの状況がなかなかマッチしない…
やっぱりメバルは無風の凪って感じやん

多少風はいいけど、ウネリがあると基本スローリトリーブのメバル釣りは何やっとるかわからんようになる



釣れん事もないやろけど、自分の限られた時間の中で行ける場所では厳しいかな~
そんなこんなで、今日は家で15テクニウムのブレーキを16エクスセンスLBで使われている、エクスブレーキに変えてやろう



ブレーキの幅が出て滑らかにブレーキ操作が出来る様になります


では改造します~

まずスプールを外します!そしたらピンがバネで固定されているので外します!
バネはすぐ外れますが、小さいので無くさないように~

外れたら今度は、ローターをとめているナットのカバーを外します~

ナットも外して

こんな感じになります!ピニオンギアの所にベアリングが入っているので、外します!
ひっくり返して、トントンと優しく叩くとポロっと落ちてきます!それをとったら黒いカラーも出てくるので、それも取ります!


それをとると今度はレバーブレーキ特有の特殊工具を使用してブレーキローターを外します!

外すと、レバーのブレーキシステムが出てきます!

ブレーキシステムの3個のビスを外します!


この状態になったら、あとはレバーをとめている黒いマイナスのビスをはずせばレバーが変えれます!

金色のがテクニウム
銀色が16エクスセンスのエクスブレーキ
良くみんとわからんかもですが、ブレーキをかけるブレーキシューの構造が違います!
レバーを交換したら、外した順番に戻していくと完成します!あとローターをつける時に、写真で解るように、ちょっと大きい穴の所に針金みたいなんがついています!
これは次の写真の指で触っている所の楕円形の場所に入れてやらなければあきません!ちょっと見ずらいし、面倒ですが、これが入っていないとレバーブレーキが作動しません!



それをしたら、もうテクニウムエクスブレーキ化の完成です!


ブレーキが柔らかくなった感じで、良い意味で遊びが出来た感じ~
でもエクスセンスとこのテクニウムの違いで、レバーのブレーキ力が違います!
これはブレーキローターの中にブレーキをかける為に細かいザラザラみたいになっているのですが、これの目の細かさの違いです!
ブレーキシューとブレーキローターのザラザラの摩擦でブレーキをかけるのですが、テクニウムは荒く、エクスセンスは細かいので、元々のブレーキ力が違うんです!
ローターも変えれば変えたなんですけどね~
ま~とりあえず、シーバス掛けてこの改造リールで勝負したいと思います~
また頑張ります

- 2018年12月28日
- コメント(0)
コメントを見る
梅吉さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント