プロフィール
鎌蔵
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:44204
QRコード
荒れたあと
- ジャンル:釣行記
先週の日曜日は朝から雨が振り続いた。
月曜日は台風が通過。
濁りとゴミが凄まじい湾奥だったが、
状況が気になり、水温測定と観察を
続けていた。
先週土曜日の水温は26℃。
日曜日の水温は19℃。
月曜日は20℃。
この濁りが落ち着けば、水温の低下と
相まって良い釣果になるのでは?と
思い火曜日に期待していた。
10月7日…
月曜日は台風が通過。
濁りとゴミが凄まじい湾奥だったが、
状況が気になり、水温測定と観察を
続けていた。
先週土曜日の水温は26℃。
日曜日の水温は19℃。
月曜日は20℃。
この濁りが落ち着けば、水温の低下と
相まって良い釣果になるのでは?と
思い火曜日に期待していた。
10月7日…
- 2014年10月13日
- コメント(2)
フラペン第1号
- ジャンル:釣行記
9月26日 PM9:00~11:30
ソル友の杉蔵さんがいる場所へ合流。
杉蔵さんは7時に開始したのだが、
この日はベイトが明部に居て、明暗から
離れすぎてるとのこと。
ベイトはイナッコ。
潮が流れ、暗部へ移動した時が時合い。
最初は、手前からベイトの反応を探り
徐々に遠投していく。
遠投で使ったのは「ブルスコⅡ」。
明部を…
ソル友の杉蔵さんがいる場所へ合流。
杉蔵さんは7時に開始したのだが、
この日はベイトが明部に居て、明暗から
離れすぎてるとのこと。
ベイトはイナッコ。
潮が流れ、暗部へ移動した時が時合い。
最初は、手前からベイトの反応を探り
徐々に遠投していく。
遠投で使ったのは「ブルスコⅡ」。
明部を…
- 2014年10月5日
- コメント(3)
一通のメール
- ジャンル:釣行記
日暮れが早くなり、夜も肌寒く感じてきた
秋分前…
日に日に秋の深まりを感じるが、シーバス
は違った感じ方をしている様だ。
前日までの日課の観察では、水温は徐々に
低下している。
(8月平均28℃、9月18日24.5℃)
しかし、ベイトの動きも無く、シーバスの
活性も上がらない…そんな日が続いた。
9月19日 AM4:00〜5:00
この…
秋分前…
日に日に秋の深まりを感じるが、シーバス
は違った感じ方をしている様だ。
前日までの日課の観察では、水温は徐々に
低下している。
(8月平均28℃、9月18日24.5℃)
しかし、ベイトの動きも無く、シーバスの
活性も上がらない…そんな日が続いた。
9月19日 AM4:00〜5:00
この…
- 2014年9月24日
- コメント(1)
最新のコメント