プロフィール

だっく
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:67959
QRコード
▼ 04/19 橋脚裏冷音上下
- ジャンル:釣行記
- (デイゲーム, シーバス, LUNAMIS S809LST, 荒川)
場所:中流域
時間:AM07:00 ~ AM08:00
水温:16度
風速:北風4mぐらい(体感)
18日は雨で出撃はあきらめ、朝の下げに狙いを定めて出撃。
デイなのでポイントに誰もいない。
ベイトは日が昇って下に潜ったようで確認できず。
まずは冷音 14gで反応を見てみることに。
橋の上流に入り、明暗部の明るい側から徐々に内側へ。
手前から沖へと攻めていく。
橋脚の裏側で緩いリフト&フォールで食ってきました。
45cmくらいです。(07:20)

上流側を一旦休ませ、下流側を攻めますが、反応なし。
リーダーが根ズレでボロボロになったので、1本GETしたし組むのも面倒だしお腹も減ったので帰宅。
ちょっと飛距離が足りず、遠くのヨレと潮目に届かないので、午後の上げはLATEO 96MLと21~28gで行こうかな。
ロッド:SHIMANO LUNAMIS S809LST
リール:SHIMANO Sephia C3000S
ライン:東レ SEA BASS PE POWERGAME 15lb + 16lb(ナイロンリーダー)
時間:AM07:00 ~ AM08:00
水温:16度
風速:北風4mぐらい(体感)
18日は雨で出撃はあきらめ、朝の下げに狙いを定めて出撃。
デイなのでポイントに誰もいない。
ベイトは日が昇って下に潜ったようで確認できず。
まずは冷音 14gで反応を見てみることに。
橋の上流に入り、明暗部の明るい側から徐々に内側へ。
手前から沖へと攻めていく。
橋脚の裏側で緩いリフト&フォールで食ってきました。
45cmくらいです。(07:20)

上流側を一旦休ませ、下流側を攻めますが、反応なし。
リーダーが根ズレでボロボロになったので、1本GETしたし組むのも面倒だしお腹も減ったので帰宅。
ちょっと飛距離が足りず、遠くのヨレと潮目に届かないので、午後の上げはLATEO 96MLと21~28gで行こうかな。
ロッド:SHIMANO LUNAMIS S809LST
リール:SHIMANO Sephia C3000S
ライン:東レ SEA BASS PE POWERGAME 15lb + 16lb(ナイロンリーダー)
- 2014年4月19日
- コメント(0)
コメントを見る
だっくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- レガーレ:ディモル70
- 15 時間前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 8 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 9 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 9 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











最新のコメント