プロフィール

5センチミノー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:47
  • 総アクセス数:155456
動画見られるようになるまで こちらでシーバス飼育の 捕食動画など公開中です♪


シーバス研究室5センチLabo BLOG

インドという国2012年越し②

まぁ、社会って厳しいよね。
納得のいく説明から、確実なプロの仕事
誠実さと正直さとユーモア、それにちょっとしたズルさ
色々なことをバランスよく演出して
自分の立場を作って行かなきゃいけない。

言いたくもない、気の利いた言葉も出したり
険悪な雰囲気を打破するためにリスクとって
笑いを取りに行くことも時には必要。

噛みついてしまうと、面倒だから
時には牙だけ見せてみたり。

昔の自分のように何でも出来ると勘違いした20代が
一人今日は社会の荒波みにもまれていた。

人生の先輩たちが、教えにかかる。
そこで、折れるかしなやかになるかは本人次第。

ガラスみたいにカチカチに硬いと割れちゃうし
鉄みたい頑固だと曲がったまま固まってしまう

自分も例によって、割れたり、ひん曲がったりした

結果

竹や木、植物みたいに、その場は受け流すが
芯は曲がらず、元の場所に真っ直ぐに戻ってくる
そんな感覚を自分は意識するようになった。

ともかくまずは、自分の力の無いことを知り認めること
何処が足りないか、どこが自分の武器か考えて
ようやく成長が始まる思う。

先輩たちの厳しいツッコミを笑いに変えるのが
今の自分に出来る精一杯の援護。
頑張れ!誰もがそこを抜けて次のステップで向かう。

俺だって、胃が痛くて食事できないような日もあった。
苦しさを知ることで、優しくなれることだってある。

で、頑張って結果を出せば評価される喜びに触れることが出来る。
厳しさの分、評価される喜びだってとっても大きい。
誰かの、社会の役に立つのは、とっても嬉しいものだ。

今の会社に移ってから、いくつかの現場で
色々な会社の人と仕事をしている。
かなり分業が進んでいて色々な会社、人の力が
一つになって仕事が仕上がっていく。

それぞれ、会社の社風の違い、企業間の関係
それぞれの人間性、色々なことが絡む中
自分の立ち位置を正確に見極めて
立ち回るのも大切なスキルの一つ。

今までの全ての現場で取引先の大手企業を含めて
何度も引き抜きの誘いを受けるのはとっても嬉しいこと♪

自分の為に、ポストを用意してくれるという会社
事業所を作ってくれるという会社まである。
困ったら何時でも連絡してなんて言って貰えるとね♪

ちなみに父親も同業で、今まで働いた中で
雇いたいと思ったのは、お前くらいだと言ってくれている。

サラリーマンである、自分を自由にしてくれるのは
こうゆう暖かい言葉、本当にありがたく思う。
サラリーマン最大の武器は会社の保障。

それを使わずに、守りに入る人間の多さに自分は驚いている。
わずかな損失の為にワーワー騒いで犯人捜しするのはゴメンだ。

どんどんチャレンジして、自分のやりたいことを主張していく。
「新しいことに取り組まなくなったら技術屋はお終い」
よく口にするし、本当に思っていること。
社長や、会長も新規開拓の仕事をキミの為に用意する言ってくれている。

とりあえずは、その言葉を信じてやってみよう。
あと、不満な給与の交渉もね♪

ボーナス2倍くらいじゃ、納得いかん!!

嫌なら辞めれば良い。全ての選択は自分次第。
今の状態も全て自分が選択してきた結果。
しっかり、責任を持って受け止めよう。

頑張った甲斐あって問題なさ過ぎ。
やることなく余計なこと考えるそんなインドの一日でした

コメントを見る

5センチミノーさんのあわせて読みたい関連釣りログ