プロフィール
しう
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:67
- 昨日のアクセス:97
- 総アクセス数:522977
QRコード
▼ 爆風初島
11月10日 09:30〜12:10 初島遠征
久しぶりにシーバスじゃない魚を釣りたくなって、気合いで日帰り初島釣行を決行。
とりあえずショアジギメインに、エギングの練習をしたいなと寝ずにタックル準備をして、始発電車に乗りました。
ジグをフル装備だったので荷物がメチャ重いです。
家を出る時には気にならなかったんだけど、熱海駅で降り、フェリー乗り場まで歩いている途中、ソコソコ風が吹いている事に気付く。
気にしない事にして歩き、港でフェリーのチケット購入して、港ながめていたら、イワシかな?2度ほどベイトが追われているのが見えちゃって、「こりゃ初島行ったら釣れまくりなんじゃね?」と一人でにやけつつフェリーに乗船。


さらば本土。またあとで。

熱海港から約25分で初島到着です。
初島に着き、早速タックル準備。
堤防先端には餌釣り師さんが並んでいたので、手前テトラにて釣り座を構え、水面を観察すると、キビナゴかなんかわからないけど、ベイトはたくさんいる。
ルアーやってる人はゼロ・・・さみしい。
風波でナブラなどは見えないけど、とりあえずショアジギからでしょ♪
という事でいざキャスト開始。
風が強く、ジグですから狙った方向に飛ぶ事は飛ぶのですが、ラインが風にあおられてしまい、狙ったラインを引いてこれない。しゃくってもラインのはらみが多く、気持ちよくない。
一通り投げてにてからエギングも一応してみたけど、風がラインを持っていってゃうから、うまい事風の弱い時にラインを水面に落とさないとなかなかフォールせず、どんどん寄ってきちゃう。
んんん~、厳しい。
まあとりあえずジグしか投げてらんないと、色々とジャークを試していたら、バイトがあったけどフッキングせず(泣)
そのあと、足元で40㎝ほどのショゴ2匹がチェイス&バイトしてきたけどまたフッキングせず(大泣)
昼前ごろに、風向きが一瞬逆になったと思ったら、風が一時収まったので、エギをキャストしてみたけど、2個も根掛かりでロスト(泣)
そのあと、また風向きが元に戻ったと思ったら・・・爆風。
テトラのしたの方に降りてキャストしていたので、自分自身にはあまり風が直撃していなかったのですが、堤防上に戻ったらかなり風が強い。
釣り座の真後ろがフェリー乗り場で、フェリー乗船が始まったので「もう帰ろう・・・」と急いで納竿し、片づけをしたのですが、もう少しのところで12:20のフェリーが行ってしまいました。
次の船まで1時間チョイ。
とりあえず散歩してみました。

富士山だぁ
波がざぶざぶしてます。

にゃんこだぁ
目が怖いです。
港回りをチョット散歩して、13:35出港のフェリーで本土へ無事帰還。
帰りのフェリーはザブザブと波をかぶるし良く揺れました。
せっかくなので、熱海もチョット散歩。

有名な亭主関白の像を見て来ました。
熱海駅前の無料足湯は、おばちゃんであふれていたので浸かれず残念。
急に旅行感覚になったので、帰りの電車は駅弁買って新幹線に乗ってみましたが、弁当も食わずに爆睡。なら普通電車でも良かったかな?
なんだかとっても不完全燃焼な遠征となってしまいました。
天気はとっても快晴で良かったんだけど、風が無ければきっと・・・
初島のポテンシャルはきっと凄いと思っているので、絶対また行きます。(でもこれで3回目ですが、まだ魚を釣っていない事に今気付いちゃいました。)
つっ次はお魚を釣るぞ。
タックル
①ショアジギ
ロッド:モアザン・ブルーバッカー98MHX
リール:ルビアス3000
ライン:シーバスPEパワーゲーム1.2号
リーダー:ナイロン25lb
アシストフック:自作色々
②エギング、ライトルアー
ロッド:ラブラックス810L-PE
リール:ルビアス2500
ライン:シーバスPEパワーゲーム0.8号
リーダー:FCスナイパー20lb
久しぶりにシーバスじゃない魚を釣りたくなって、気合いで日帰り初島釣行を決行。
とりあえずショアジギメインに、エギングの練習をしたいなと寝ずにタックル準備をして、始発電車に乗りました。
ジグをフル装備だったので荷物がメチャ重いです。
家を出る時には気にならなかったんだけど、熱海駅で降り、フェリー乗り場まで歩いている途中、ソコソコ風が吹いている事に気付く。
気にしない事にして歩き、港でフェリーのチケット購入して、港ながめていたら、イワシかな?2度ほどベイトが追われているのが見えちゃって、「こりゃ初島行ったら釣れまくりなんじゃね?」と一人でにやけつつフェリーに乗船。


さらば本土。またあとで。

熱海港から約25分で初島到着です。
初島に着き、早速タックル準備。
堤防先端には餌釣り師さんが並んでいたので、手前テトラにて釣り座を構え、水面を観察すると、キビナゴかなんかわからないけど、ベイトはたくさんいる。
ルアーやってる人はゼロ・・・さみしい。
風波でナブラなどは見えないけど、とりあえずショアジギからでしょ♪
という事でいざキャスト開始。
風が強く、ジグですから狙った方向に飛ぶ事は飛ぶのですが、ラインが風にあおられてしまい、狙ったラインを引いてこれない。しゃくってもラインのはらみが多く、気持ちよくない。
一通り投げてにてからエギングも一応してみたけど、風がラインを持っていってゃうから、うまい事風の弱い時にラインを水面に落とさないとなかなかフォールせず、どんどん寄ってきちゃう。
んんん~、厳しい。
まあとりあえずジグしか投げてらんないと、色々とジャークを試していたら、バイトがあったけどフッキングせず(泣)
そのあと、足元で40㎝ほどのショゴ2匹がチェイス&バイトしてきたけどまたフッキングせず(大泣)
昼前ごろに、風向きが一瞬逆になったと思ったら、風が一時収まったので、エギをキャストしてみたけど、2個も根掛かりでロスト(泣)
そのあと、また風向きが元に戻ったと思ったら・・・爆風。
テトラのしたの方に降りてキャストしていたので、自分自身にはあまり風が直撃していなかったのですが、堤防上に戻ったらかなり風が強い。
釣り座の真後ろがフェリー乗り場で、フェリー乗船が始まったので「もう帰ろう・・・」と急いで納竿し、片づけをしたのですが、もう少しのところで12:20のフェリーが行ってしまいました。
次の船まで1時間チョイ。
とりあえず散歩してみました。

富士山だぁ
波がざぶざぶしてます。

にゃんこだぁ
目が怖いです。
港回りをチョット散歩して、13:35出港のフェリーで本土へ無事帰還。
帰りのフェリーはザブザブと波をかぶるし良く揺れました。
せっかくなので、熱海もチョット散歩。

有名な亭主関白の像を見て来ました。
熱海駅前の無料足湯は、おばちゃんであふれていたので浸かれず残念。
急に旅行感覚になったので、帰りの電車は駅弁買って新幹線に乗ってみましたが、弁当も食わずに爆睡。なら普通電車でも良かったかな?
なんだかとっても不完全燃焼な遠征となってしまいました。
天気はとっても快晴で良かったんだけど、風が無ければきっと・・・
初島のポテンシャルはきっと凄いと思っているので、絶対また行きます。(でもこれで3回目ですが、まだ魚を釣っていない事に今気付いちゃいました。)
つっ次はお魚を釣るぞ。
タックル
①ショアジギ
ロッド:モアザン・ブルーバッカー98MHX
リール:ルビアス3000
ライン:シーバスPEパワーゲーム1.2号
リーダー:ナイロン25lb
アシストフック:自作色々
②エギング、ライトルアー
ロッド:ラブラックス810L-PE
リール:ルビアス2500
ライン:シーバスPEパワーゲーム0.8号
リーダー:FCスナイパー20lb
- 2010年11月12日
- コメント(1)
コメントを見る
しうさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント