プロフィール
サトル
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 錦江湾奥
- 川内川
- シーバス
- 大会
- 道具
- ブランジーノ97MML
- 15イグジスト3012
- ハタ
- カワタ水産
- カサゴ
- 熊本
- ランカー
- 90アップ
- バリスティク710XH
- ボート
- ショアスタイル
- 大隅
- デイゲーム
- K2F142
- スコーピオンDC
- 清流シーバス
- 錦江湾シーバス
- コスケ110F
- チャイロマルハタ
- ジギング
- オフショア
- TGベイト60g
- fimo懇親会
- のんかた
- ヨイチ99
- ウェーディング
- 18イグジストLT4000CXH
- スイッチヒッター97S DH
- ヒラスズキ
- チータRR96MH
- コノシロ
- ヨイチ99バリスタ
- ティガロ96MH
- Z2020
- カゲロウ124F
- モンスターインパクト90H
- 福岡シーバス
- カタクチジョニー125S
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:144
- 総アクセス数:189640
QRコード
http://classkobukuro.com/sp/
久しぶりの錦江湾奥パトロール
- ジャンル:釣行記
- (ブランジーノ97MML, デイゲーム, 錦江湾奥, シーバス, 15イグジスト3012)
今回は久しぶりのホームでのウェーディングゲーム
地形の変化が気になるところだけど台風後ということでゴミが酷いのに濁りは抜けててあんまり好ましくない状況
ナイトゲームの方はマゴチが2本と不発
ブレイクにヒイラギが付いてたので期待したけど完全に空回り(笑)
翌日は昼前から入水
安定のエイホール(笑)
先行者の…
地形の変化が気になるところだけど台風後ということでゴミが酷いのに濁りは抜けててあんまり好ましくない状況
ナイトゲームの方はマゴチが2本と不発
ブレイクにヒイラギが付いてたので期待したけど完全に空回り(笑)
翌日は昼前から入水
安定のエイホール(笑)
先行者の…
- 2018年10月16日
- コメント(0)
「釣り人の未来に繋げるプロジェクト」
- ジャンル:釣行記
4月22日「釣り人の未来に繋げるプロジェクト!」の清掃活動の方に参加させて頂きました
前回谷山港であった時同様に海辺で目立つのは釣り人が捨てたであろうゴミ
そして今回は外海に面していたので漂流物が多くて中には韓国語に中国語で書かれたパッケージのゴミもありました
特にテトラ周りはゴミが酷かったですね
参加さ…
前回谷山港であった時同様に海辺で目立つのは釣り人が捨てたであろうゴミ
そして今回は外海に面していたので漂流物が多くて中には韓国語に中国語で書かれたパッケージのゴミもありました
特にテトラ周りはゴミが酷かったですね
参加さ…
- 2018年5月10日
- コメント(1)
久しぶりのデイゲーム
- ジャンル:釣行記
- (15イグジスト3012, シーバス, 川内川, ブランジーノ97MML)
この日はこばっちさんと川内川でのデイゲーム
雨後だけど濁りはボチボチ…
それでも魚は高活性でサルベージソリッドで数匹掛けるもバラし連発で0キャッチ(笑)
ナレージに変えてなんとかキャッチ
サイズの割にはよく引いてデイゲームの楽しさを再実感!
ロケーションも良くて投げてるだけで気持ちが良かった♪
そしてこばっ…
雨後だけど濁りはボチボチ…
それでも魚は高活性でサルベージソリッドで数匹掛けるもバラし連発で0キャッチ(笑)
ナレージに変えてなんとかキャッチ
サイズの割にはよく引いてデイゲームの楽しさを再実感!
ロケーションも良くて投げてるだけで気持ちが良かった♪
そしてこばっ…
- 2018年5月6日
- コメント(1)
カワタ水産 大隅編
4月に入って部署異動がありバタバタしていた為、久しぶりの更新(釣りには行ってます笑)
この日は薩摩半島が大時化だったのでカワタ社長の車で大隅遠征に連れてって貰いました
釣果の方は最初に釣れた45センチのオオモンハタと最後にタイラバで釣れたイトヨリのみ(笑)
カワタ社長はレンジセッターでイトヨリに真鯛にタ…
この日は薩摩半島が大時化だったのでカワタ社長の車で大隅遠征に連れてって貰いました
釣果の方は最初に釣れた45センチのオオモンハタと最後にタイラバで釣れたイトヨリのみ(笑)
カワタ社長はレンジセッターでイトヨリに真鯛にタ…
- 2018年5月5日
- コメント(1)
年度末のヒラスズキ
- ジャンル:釣行記
- (川内川, ブランジーノ97MML, シーバス, 15イグジスト3012)
年度末の3月は今までにないくらいに大苦戦最終日までノーフィッシュと苦しい状況が続いていたので31日は北薩方面へ出撃
潮位の高いうちは明暗の境目でセイゴが果敢にアタックしてくるが潮位が下がるにつれてセイゴの数も減り潮止まりまでは虚しい時間が過ぎて行くだけ…
それでも上げが効き出してからK2F142にヒット!
こば…
潮位の高いうちは明暗の境目でセイゴが果敢にアタックしてくるが潮位が下がるにつれてセイゴの数も減り潮止まりまでは虚しい時間が過ぎて行くだけ…
それでも上げが効き出してからK2F142にヒット!
こば…
- 2018年4月9日
- コメント(2)
灰から逃げる釣り(笑)
- ジャンル:釣行記
- (15イグジスト3012, ブランジーノ97MML, シーバス, 錦江湾奥)
2週間ぶりの出撃ということですがまあ潮が悪い…(笑)
浸かるにも潮位が高過ぎて厳しい
どうしようかと迷ったがこばっちさんが市内でアジングをしてるとのことだったのでとりあえず合流すると
たかやんさんとアツケンさんもいたのでダベリングに突入(笑)
ベイトがいればシーバスでも狙おうと思ったけど全然入ってなかっ…
浸かるにも潮位が高過ぎて厳しい
どうしようかと迷ったがこばっちさんが市内でアジングをしてるとのことだったのでとりあえず合流すると
たかやんさんとアツケンさんもいたのでダベリングに突入(笑)
ベイトがいればシーバスでも狙おうと思ったけど全然入ってなかっ…
- 2018年2月26日
- コメント(2)
ぐっどぬ〜ち〜
- ジャンル:釣行記
- (錦江湾奥, 15イグジスト3012, ブランジーノ97MML)
1月半ばからシーバスはバラしてばかり…
マゴチに慰めてもらう日々が続いております(笑)
昨日はYuto"pia"さんと待ち合わせをしての出撃
そのまま現場に向かい先に着いてたうみき君と合流して3人で入水
潮位が高いうちから沖の方に進んで行くもなかなかの激流(笑)
そのまま更に進んで行くと流れが緩んできたのでルアーを…
マゴチに慰めてもらう日々が続いております(笑)
昨日はYuto"pia"さんと待ち合わせをしての出撃
そのまま現場に向かい先に着いてたうみき君と合流して3人で入水
潮位が高いうちから沖の方に進んで行くもなかなかの激流(笑)
そのまま更に進んで行くと流れが緩んできたのでルアーを…
- 2018年2月3日
- コメント(5)
ウェーディングとボートヒラ
- ジャンル:釣行記
- (ボート, シーバス, バリスティク710XH, 錦江湾奥)
先週末は県外から帰省中の兄と後輩の翼とガッツリ遊んできました
まずはウェーディング
橋脚狙いで入水して
兄がシーバスを掛けるも手前で木に引っかかりフックアウト(笑)
その後に翼が1本キャッチ
小さいながらもウェーディングでの初キャッチだそうで釣れたからよかった!
それから今度は河口部に移動すると先行者が3…
まずはウェーディング
橋脚狙いで入水して
兄がシーバスを掛けるも手前で木に引っかかりフックアウト(笑)
その後に翼が1本キャッチ
小さいながらもウェーディングでの初キャッチだそうで釣れたからよかった!
それから今度は河口部に移動すると先行者が3…
- 2018年1月22日
- コメント(4)
極寒の癒し
昨日は久しぶりにザブとの釣行
場所はいつもの湾奥
到着時点で気温は0度
まあ寒い(笑)
この寒さだからなのか週末はいつも賑わうはずのポイントには誰もおらず
ザブと2人で入水すると気温との差が大きいからか水温はいつも以上に温かく感じる
水温も河川側から流れる水と海側の水ではかなりの差があるように感じ、間違い…
場所はいつもの湾奥
到着時点で気温は0度
まあ寒い(笑)
この寒さだからなのか週末はいつも賑わうはずのポイントには誰もおらず
ザブと2人で入水すると気温との差が大きいからか水温はいつも以上に温かく感じる
水温も河川側から流れる水と海側の水ではかなりの差があるように感じ、間違い…
- 2018年1月13日
- コメント(5)
ホゲまして
- ジャンル:釣行記
- (錦江湾奥, ブランジーノ97MML, シーバス, 15イグジスト3012, 川内川)
2018年の仕事も始まり
最初の週末は嬉しい3連休
金曜の夜は用事があって釣りには行けず土曜の夜に1人で湾奥に
意外と人も少なくていい場所に入れるも小さいエイがブレイクに横並びで居座ってるせいで全然釣りにならない…(笑)
潮が引きエイが抜けだしてからブローウィンでブレイクを引いていくと今度はいいサイズのマゴチ…
最初の週末は嬉しい3連休
金曜の夜は用事があって釣りには行けず土曜の夜に1人で湾奥に
意外と人も少なくていい場所に入れるも小さいエイがブレイクに横並びで居座ってるせいで全然釣りにならない…(笑)
潮が引きエイが抜けだしてからブローウィンでブレイクを引いていくと今度はいいサイズのマゴチ…
- 2018年1月10日
- コメント(4)
最新のコメント