プロフィール

キャプテンGo

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:37
  • 昨日のアクセス:88
  • 総アクセス数:197486

QRコード

レバ刺しはたべれるのです!

  • ジャンル:仕事
どーも。
最近釣りログを書くネタがなくてすみません・・・

今日は最近メディアでもよく観るレバ刺しについて書きたいと思います。
7月1日からレバ刺しが食べれなくなるとの事ですが、
我々が住む熊本では食べれます!
食べれなくなるのは、牛レバー刺しなどであって、馬レバー刺し
刺身で食べれるのです。
もともと日本では、生食で食べていいのは、馬肉のみになっているのです。
ですので、牛の刺身、ユッケ、レバ刺しは、もともと生食用など存在しない・・・
食べてあたっても、自己責任なのです。
馬肉の生食用はちゃんと国が認可したお肉。
馬の内臓には、両細菌が肝臓に入り込む経路となる胆のうがないのです。ですので、食中毒の原因細菌が肝臓内に入りにくい構造となっているのも関係しています。
詳しくはコチラからも観れます
http://yoshihiro.cocolog-nifty.com/postit/2011/05/post-aab6.html
馬は体温が高いのでもともと菌は付かないとされていましたが、筋肉に入ってくる
菌が確認され、いまでは、マイナス30℃の36時間以上の冷凍処理をする事を
指導されています。

私も仕事していると、お客様から、「レバ刺し駄目になるの?」
とよく質問されます。
もっとメディアや厚生労働省が馬のレバーは大丈夫です!
と伝えてほしいものです・・・
ですので、馬レバ刺しは食べれます!

画像がグロいですが、馬レバーです!

馬レバーは牛みたいにクセも無く、コリコリとした触感がたまりません!
獲れる数が少ないので希少ですが、レバー刺しはまだまだ食べれますよ!
馬肉は高タンパク低カロリーの為、体にもすごくいいのです(*^^)v
もちろん、ユッケだって食べれます!
馬ユッケ!

馬刺しを細くカットすればユッケの出来あがり!
これに納豆をまぜれば、桜納豆の完成!
これを機会に馬肉を食べてみてはいかがでしょうか?!
馬刺しは値段が高い・・・と思われていますが、思っている以上に
値段もリーズナブルなのです!
馬刺しの杉乃屋ではいつも表示価格より半額で頑張っております!(^^)!

これは特選大トロ!撃ウマですバイ!
ではまた!

コメントを見る