プロフィール

紺野史朗 (シロー)

その他アジア

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:53
  • 昨日のアクセス:77
  • 総アクセス数:251918

駿河湾シイラ!釣れ過ぎて「お前の腕はもう死んでいる!」

ご無沙汰しております。
 
 
職場変更に伴い、寝る暇無いほど忙しい毎日でした・・・(^^ゞ
 
でも、釣りは行ってます♪
 
 
6月始めの方から相模湾でシイラを狙い続け、7月初めのライトタックルトーナメントではホゲりをくらい、大型クーラーボックスを買ったにもかかわらず、サバとイナダしか入っていない状況でした。
 …

続きを読む

相模湾、シイラ開幕!!!

そろそろ相模湾でも始まる夏のシイラ調査に行ってきました。
 
梅雨に入る前に一回は行っておきたかったので、ラストチャンスとばかりに天気予報のギリギリ晴れの日を選んでみました。
 
 
しかし、あいにくの曇り時々小雨・・・・もう梅雨入りでした。
 
 
 
 
今回も平塚の浅八丸さんです。
 
まだ、本格的にシイラシー…

続きを読む

早くも夏の気配を感じる、東京湾奥運河情報

  
東京湾奥運河に夏を先取りした、調査に行ってきました。
 
 
バチ抜けはもうすでに終息に向かいつつあることだと思うのですが、運河内のベイトはどんなものか気になったので。
 
 
冬に抜け切ったシーバスが春のバチがらみでいったん戻り、アミやバチを餌にしているベイトフィッシュに付いたシーバスが残るものと思いま…

続きを読む

初心者でも簡単にヒラマサゲット!?ヒラマサ釣るなら今がチャンス!

先日、ヒラマサ狙いで外房まで行ってきました。
 
 
最近お世話になっている大原漁港の山正丸さんへ、今回は初のオフショア単独釣行です!
 
一人で行くのはちょっとさみしい気もしますが、予約から下船まで何時かは一人でやらないとならないな!ってことで頑張ってみました。
 
オフショア未経験の人や初心者の人が一番気…

続きを読む

家庭持ちの釣り人必見!今流行のライトルアー船!

先日、ライトルアー船に乗ってきました!
 
 
湘南・平塚の浅八丸さんの午後便で相模湾をちょろっとサバ目的です♪
 
午後便は11時出港で3時間¥3500と、時間・料金ともにお手頃。
そして、神奈川県在住の私にとっては近場。
ほんと、ちょろっとやってみるライトな感じで良いですね♪
 
 
今まで他の釣行のついでにサバとい…

続きを読む

外房ヒラマサジギング!驚愕の青いヤツは!!

ヒラマサ狙いに外房まで行ってきました。
 
 
今回もfimo+のCURRENTWALKさんのお誘いで、大原漁港のこちらもfimo+の山正丸さんのところへお世話になってきました。
 
最近ずっとヒラマサは釣れているようで、船中40本越は良くある様なのでかなり期待感大でした。
 
ですが、正月にブリがボコボコや…

続きを読む

完全回復!東京湾奥3回もの時合が!?

お久しぶりです。
 
 
先日の大雨で最悪な状態だった東京湾奥(特に河川がらみの運河)へ行ってきました。
このGWで一日くらいは浸かりに行こうと思っていたのですが、異常潮位と濁り、そしてエイに恐れをなして陸っぱり釣行です。
 
相模原にある家の隣の河川は氾濫寸前まであふれ、ものすごく濁っていたのですが、濁り…

続きを読む

今が熱い!イエローテールダービー!

凄腕イエローテールダービー参戦で、千葉県外房まで行ってきました!
 
今回もfimo+のCALLENT WALKのMARさんhttp://www.fimosw.com/u/currentwalk/ny6b48h2kc29z3/tbに誘われて、これまたfimo+の大原漁港山正丸さんhttp://www13.ocn.ne.jp/~yamasho/(←山正丸さんHP)
の所へ行ってきました。
 
 
イエローテールも含めて…

続きを読む

干潟でシーバス、その他に囲まれた日♪

連日のナイト、デイ干潟釣行です。
 
 
この日は干潟のデイゲームにはもってこいの日♪
 
大潮で干潮時はマイナス潮位まで下がり、しかも午前中に下がりきる日。
 
 
前回同様の干潟爆釣は今回もあるのか?と、期待度満点!
 
 
まずは前日のナイトゲームから。
 
昼間は良さそうだから夜はどうなんだろうと言うことで、一…

続きを読む

運河のバチ抜けはまだ?

現在の運河内のシーバス状況を軽く調査。
 
運河のバチ抜けにはまだ少し早いと思いつつも、前日の干潟での魚量を考えたら、「もう始まっちゃっってる?」なんて思ったもので。
 
満潮30分程度の釣行です。
 
 
日が暮れると同時に水面が少しにぎやかになり、ポツポツとボイルあり。
 
コモスリ、エリテンとバチルアーを流…

続きを読む