プロフィール

紺野史朗 (シロー)
その他アジア
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:76
- 総アクセス数:256242
▼ 秘密兵器投入!
- ジャンル:釣行記
またまた干潟に行ってきました。
前回、きっちり高い授業料を払ったので、それなりに学習しました(笑)
まずはルアーボックスが無くならないように、百均で買ったコードにスナップをつけてライジャケに繋げてみました。

私は右手でボックスを獲りだすので、右側に取り付け、紐の長さは出来るだけ短いものにしました。
ファスナーを閉じれば良いじゃん!って言う言葉は聞きませんので、悪しからず・・・・(笑)
携帯はジップロックにしまい、一応防水処理。
そして、今回はこれがメイン!
じゃん~!!

ボディーボード!!
夏の海水浴でたまに使っているもが物置にあったので、活用してみました!
これで、スリットを越えて戻れないときは、ス~イス~イと戻ることが出来ます♪
(あくまでも非常時に使用)
ホゲった時は波打ち際で遊んで気分爽快!
ウエーディング中におぼれている人を発見したら、即座に救助に向かうことが出来る?すぐれもの!
しかし、こんなものを持って釣りに行っては邪魔でしょうがない。
なので、アングラーならではの使い方。
その①
ベチベチ跳ねるセイゴが掛かった時は、ホイッとこんな感じ。

取り込みが楽になります!(たぶん)
ちょっと、大きめのサイズでも対応可能!(たぶん)

で、ただ取り込みやすくなっただけではありません。
その②
マジックテープをメジャーとキーアイテムに装着すれば、

凄腕にエントリー可能♪
深い位置まで立ちこんだときに、計測が素早くできて魚にダメージを与えるのを最小に抑えることが出来るすぐれもの!
なんと、村岡さんの凄腕号と同じ機能が付いてる!
一応、86cmまでは確実に計測可能。
でも、写真撮影はけっこう難しいですね・・・(^^ゞ
波が無いところでやったほうが良いです。
干潟で亀仙人みたいに担いでいる奴見かけたら私ですので、石は投げないでくださいね。
さて、今日はランカー計測か非常時使用か試してきます♪
前回、きっちり高い授業料を払ったので、それなりに学習しました(笑)
まずはルアーボックスが無くならないように、百均で買ったコードにスナップをつけてライジャケに繋げてみました。

私は右手でボックスを獲りだすので、右側に取り付け、紐の長さは出来るだけ短いものにしました。
ファスナーを閉じれば良いじゃん!って言う言葉は聞きませんので、悪しからず・・・・(笑)
携帯はジップロックにしまい、一応防水処理。
そして、今回はこれがメイン!
じゃん~!!

ボディーボード!!
夏の海水浴でたまに使っているもが物置にあったので、活用してみました!
これで、スリットを越えて戻れないときは、ス~イス~イと戻ることが出来ます♪
(あくまでも非常時に使用)
ホゲった時は波打ち際で遊んで気分爽快!
ウエーディング中におぼれている人を発見したら、即座に救助に向かうことが出来る?すぐれもの!
しかし、こんなものを持って釣りに行っては邪魔でしょうがない。
なので、アングラーならではの使い方。
その①
ベチベチ跳ねるセイゴが掛かった時は、ホイッとこんな感じ。

取り込みが楽になります!(たぶん)
ちょっと、大きめのサイズでも対応可能!(たぶん)

で、ただ取り込みやすくなっただけではありません。
その②
マジックテープをメジャーとキーアイテムに装着すれば、

凄腕にエントリー可能♪
深い位置まで立ちこんだときに、計測が素早くできて魚にダメージを与えるのを最小に抑えることが出来るすぐれもの!
なんと、村岡さんの凄腕号と同じ機能が付いてる!
一応、86cmまでは確実に計測可能。
でも、写真撮影はけっこう難しいですね・・・(^^ゞ
波が無いところでやったほうが良いです。
干潟で亀仙人みたいに担いでいる奴見かけたら私ですので、石は投げないでくださいね。
さて、今日はランカー計測か非常時使用か試してきます♪
- 2011年11月15日
- コメント(19)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 行き当たりばったりで
- 8 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 2 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 7 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー


























最新のコメント