プロフィール
紺野史朗 (シロー)
その他アジア
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:254907
▼ 9月入っての釣りと、ライジャケの必要性!
- ジャンル:釣行記
最近ご無沙汰の釣行記。
9月入って、釣りに・・釣りに・・・仕事に・・・睡眠にって感じで忙しく、パソコン開いてませんでした。
五平さんのボートシーバスの影響で、最近は河川オンリーで釣りしてます。
ボートに乗っても、居るはずの魚を釣ることができず、かなりシビアに流し込んでようやくゲットみたいな・・・・
流れがあるところでの釣りは、ルアーの進入角度、レンジ、スピードにプラス水の流速が絡んできて、とても厄介。でも楽しい(^u^)
これからの季節、とっても重要な要素だと思うので、今月はとことん調教することにしました。
明暗やら、ヨレやらなんやら色々チャレンジするも、釣れるには釣れるが、サイズが伸びない・・・・
凄腕は60upしかウエイインしないって決めたのに、釣れないし。
60以下なのに、ちょっと焦ってサラテクト入れてみたり(^^ゞ
次は河川のウェーディングに挑戦かな?
そろそろ、釣っておかないと今月の凄腕は厳しいですね(^^ゞ
追伸
数日前に伯父が他界されました。
その原因というのが、釣り。
釣りの好きな伯父は清流に釣りいって爆釣。
その感覚が忘れられなく、次の日も同じポイントに行ったところ、
釣りの大会を開催していたらしく、そのポイントはあきらめて、ポイント開拓をしようとしたらしいです。
歩き回っていたところ岩場から足を滑らせて、頭部を強打。
そして、水の中に・・・・
その状況を、近くのアングラーが見ていたらしく、すぐに捜索したものの・・・
伯父はその時ライフジャケットを着ていなかったようで、これが決定的な原因です。
水辺にかかわる時はライフジャケットは必須アイテムです。
身近で、このような事故が起こるとライジャケの必要性を感じざるをえません。
どうか皆さん、ライジャケは着るように心がけてください!!
悲しむのは周りの残された人たちです!!
安全に楽しく釣りするためにも!
- 2010年9月16日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
08:00 | 【大野ゆうき】ブランジーノとモアザンの違い |
---|
00:00 | [再]釣果を他人と比較するのをやめた |
---|
10月17日 | ボウズ回避に…今年はイカが好調 |
---|
10月17日 | 【Megabass】チヌプラッキングの勧め |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 今日は長潮
- Satochan
-
- トップにぼこん!…じゃなくヌン。
- コネクリちろ
最新のコメント