プロフィール
白井 誠(た~る)
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 月歩
- ハルシオンシステム
- 浜名湖
- シーバス
- キビレ
- XESTA
- 月歩
- ERロッドホルダー
- 月虫
- 月虫SR
- 月虫SR
- 飛豚prop
- 月虫66SR
- 三河湾
- 月虫55
- クロソイ
- gozzo12
- ペニーサック99
- チキチータbaby
- 女肌
- Rearth
- GM
- タピオス
- 大阪フィッシングショー
- クロダイ
- 月虫66
- BLACKSTAR83
- BAHAMUT
- 極寒
- 月虫66(浮)
- ランディングネット
- イシグロ オリカラ
- Nシコ96
- 月虫77
- スナメリ
- 海上保安庁
- ペニーサック
- アームガード
- FAC-1500
- 太田川
- タピオス
- コチ
- SW WBF アルゴス
- 豊川
- スティングレーシャフト
- ユーティリティスモールバック
- ペニーサック99サスペンド
- MANI
- ニコデザイン
- バンビーノ
- ニコバイブ
- halshico
- カツオ
- 飛豚ノイジー
- Rexxt
- Bavora
- ニコデザイン
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:56
- 総アクセス数:217905
QRコード
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
さて実は大晦日の夜に少し時間が出来たので浜名湖に行ってきました。
今回行ったポイントは小さな瀬が絡むポイントです。
最初に瀬の上流側を探っていきまずは1枚
月虫66(浮)レッドゴールド
そこで2~3投し中りがないためすぐに瀬の下流側に移動してすぐに
月虫66(浮)ゴール…
さて実は大晦日の夜に少し時間が出来たので浜名湖に行ってきました。
今回行ったポイントは小さな瀬が絡むポイントです。
最初に瀬の上流側を探っていきまずは1枚
月虫66(浮)レッドゴールド
そこで2~3投し中りがないためすぐに瀬の下流側に移動してすぐに
月虫66(浮)ゴール…
- 2014年1月1日
- コメント(4)
先日の浜名湖
先日浜名湖に行ってきました。
黒鯛狙いで下げ7分ぐらいに入水しました。
風強く、水温が下がってきたためもうじきホッカイロが必要な時期になってきてます。
ポイント到着後すぐにシーバスがヒット
この後はシーバスの中りはあるものの、黒鯛からの中りはありません・・・・。
また少し調査しないといけなくなりました。…
黒鯛狙いで下げ7分ぐらいに入水しました。
風強く、水温が下がってきたためもうじきホッカイロが必要な時期になってきてます。
ポイント到着後すぐにシーバスがヒット
この後はシーバスの中りはあるものの、黒鯛からの中りはありません・・・・。
また少し調査しないといけなくなりました。…
- 2013年12月30日
- コメント(0)
久々の浜名湖
先日久しぶりに浜名湖に浸かりに行ってきました。
今回は行く直前に決まったドームさんとの釣行です。
ポイントの駐車場でMさんと合流しポイントまで歩いていきます。
ポイントに到着して状況を観察すると、潮はだらだら下がっていき、これといっていい潮目も出来て無い状況です。
まずはシーバスが居そうな流れを探して…
今回は行く直前に決まったドームさんとの釣行です。
ポイントの駐車場でMさんと合流しポイントまで歩いていきます。
ポイントに到着して状況を観察すると、潮はだらだら下がっていき、これといっていい潮目も出来て無い状況です。
まずはシーバスが居そうな流れを探して…
- 2013年12月18日
- コメント(5)
マッチ ザ ベイト
先日8日日曜日にボートシーバスに行ってきました。
Sさん、H君と自分の3人での釣行になります。
船は浜名湖から出航して一路西に向かいます。
この日は北西の風がかなり強く安全第一を考えて釣りができる場所を色々移動しましたが、いい場所はありませんでした。
帰港途中に鳥が変な飛び方をしている場所を発見。
近づ…
Sさん、H君と自分の3人での釣行になります。
船は浜名湖から出航して一路西に向かいます。
この日は北西の風がかなり強く安全第一を考えて釣りができる場所を色々移動しましたが、いい場所はありませんでした。
帰港途中に鳥が変な飛び方をしている場所を発見。
近づ…
- 2013年12月11日
- コメント(3)
Nシコ
みなさんお久しぶりです。
中々仕事柄釣りにいけない時期になってきてしまいましたが、久しぶりにボートシーバスに行ってきました。
今回は自分とサムヤンさんとH君です。
AM6:00出船でポイントまで船を走らせます。
ポイントに到着すると、鳥山を形成していますが、風波が高く追いかける事ができません。
鳥山をあきらめ…
中々仕事柄釣りにいけない時期になってきてしまいましたが、久しぶりにボートシーバスに行ってきました。
今回は自分とサムヤンさんとH君です。
AM6:00出船でポイントまで船を走らせます。
ポイントに到着すると、鳥山を形成していますが、風波が高く追いかける事ができません。
鳥山をあきらめ…
- 2013年11月4日
- コメント(5)
ペニーサック99
10月17日の夜に久々に浜名湖に浸かってきました。
さすがにこの時期になると水温が下がり、シーバスの活性が上がります。
少し寒いかなと思い、ウエーダを透湿からネオプレーンに変えての釣行です。
ここのポイントは何年ぶりっていうぐらい久々のポイントに入りました。
潮は下げ1分って所です。
水深はひざ位で、流れは…
さすがにこの時期になると水温が下がり、シーバスの活性が上がります。
少し寒いかなと思い、ウエーダを透湿からネオプレーンに変えての釣行です。
ここのポイントは何年ぶりっていうぐらい久々のポイントに入りました。
潮は下げ1分って所です。
水深はひざ位で、流れは…
- 2013年10月18日
- コメント(5)
タピオス&飛豚&SR(疲れた編)その3
9月8日 デイゲームを終えて、そこから大田釣具に遊びに行き、約2時間位談笑してました。
夕方近くなると釣り仲間のA君から電話。
『飛豚でボコボコに出ます』っと・・・・。
直ぐに浜名湖に戻りますが、日没です。
A君、S君と一緒に夕飯を食べに行き、飛豚、SR、タピオスの使い方などを教えました。
その後暗くなっ…
夕方近くなると釣り仲間のA君から電話。
『飛豚でボコボコに出ます』っと・・・・。
直ぐに浜名湖に戻りますが、日没です。
A君、S君と一緒に夕飯を食べに行き、飛豚、SR、タピオスの使い方などを教えました。
その後暗くなっ…
- 2013年9月12日
- コメント(5)
タピオス&飛豚&SR(疲れた編)その2
前回のつづきです。
9月8日 日曜日は三河湾と河川に行くも気配無く早々に場所移動です。
移動先は浜名湖
飛豚propの出番です。
ポイントに到着して少しすると、ハルシオンシステムの大作さんが到着し、二人でダべリングしながら飛豚を曳いています。
自分の立ち位置は約水深1m
20m先の瀬に向かってキャストします。
…
9月8日 日曜日は三河湾と河川に行くも気配無く早々に場所移動です。
移動先は浜名湖
飛豚propの出番です。
ポイントに到着して少しすると、ハルシオンシステムの大作さんが到着し、二人でダべリングしながら飛豚を曳いています。
自分の立ち位置は約水深1m
20m先の瀬に向かってキャストします。
…
- 2013年9月11日
- コメント(3)
タピオス&飛豚&SR(疲れた編)その1
さて9月7日土曜日夜、浜名湖に入水しました。
今回は久々の釣り仲間1名との入水です。
時間は19:30~23:30までです。
仲間は先に入り、ショートバイト&チーバスみたいな感じになってました。
合流してポイントの説明、水温等の説明をして釣り開始です。
・・・・・・
・・・・・
・・・・
・・・
・・
・
当たりが皆…
今回は久々の釣り仲間1名との入水です。
時間は19:30~23:30までです。
仲間は先に入り、ショートバイト&チーバスみたいな感じになってました。
合流してポイントの説明、水温等の説明をして釣り開始です。
・・・・・・
・・・・・
・・・・
・・・
・・
・
当たりが皆…
- 2013年9月10日
- コメント(2)
最新のコメント