プロフィール

北添貴行(やんやん)

高知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/3 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:50
  • 総アクセス数:1204795

QRコード

春のマイクロベイト!

  • ジャンル:釣行記
こんばんわ~~


高知市内は雨模様です!


最近は新規開拓ばかりして久しぶりに市内河川に戻る・・








市内河川・・気が付けば毎年恒例の田植えの時期で市内河川はカフェオレに濁る。

この濁りとともに始まる春のマイクロベイト!


主にイナっ子中心が河川にうじゃうじゃ溜まり、連日連夜狂ったようにシーバスがボイルしてる・・









面白いことにシーバスも濁っているので、側線が役にたたないか、視界不良なのでイナっ子が通ったあとの波紋にボイルしたり、ルアーの引き波の方に出たり・・あとはイナっ子の群れに勢い余って飛び出し、そのまま護岸に横たわるシーバスもいるほど・・

この時期は手ぶらで魚を捕まえたりも・・笑








ただ群れにボイルしてる魚はまだしも、イナっ子単体にボイルしてる魚はなかなか難しい・・





マッチtheベイトで小さめな7センチ前後のルアーをスローに見せてやると、はまることもある。


僕も表層系・クリアカラー・引き波を使い、この時期の魚を釣るのが好き。









クリアカラーでもルアーを下から見てクリアなルアーが反応良い時あるので、下部を削ったりしてクリアにすることも・・









この時期はルアーを見せるな波紋を見せろ!な釣りが好きです~







この時期アベレージは40~~60センチが良く釣れるかな・・?














小さめなルアーを使えば数は良く釣れる今の高知市内ですが・・


















ここは南国土佐・・・ 





モンスタータイリクも沢山いる高知県・・












そんな最近「狙ってメーター前後」を出してるコンビがいると噂が・・















高知県・・・秋のハイシーズンがモンスターはでやすいですが、一年通して、一定の条件とタイミングしだいでボコボコ釣れる時が・・





そんなクマ君&チャラ森君のランカーコンビの最近の釣果が・・























狙って70~80と・・・


下の魚も90オーバー・・・













しまいには・・













クマ君のあとに1投目でメーターオーバでちゃいました!みたいな・・笑






半端ないわ!




しかも嬉しい事に二人共APIAのロッド!と大のAPIA好き!!










二人共前からの友人であり、探究心は人一倍あるコンビ!

クマ君は最近開催された凄腕のimaカップで四国で優勝してるし、チャラ森はどんな状況でも無難に魚を出してきた男!


まだまだ若いのに濃い釣り人生を送ってる模様~~笑








近い内もモンスター出すだろう~~笑




おめでとう~クマ君、チャラ森君!







俺もごついの釣りに行くぜよ!!!!




コメントを見る