プロフィール
北添貴行(やんやん)
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:380
- 昨日のアクセス:223
- 総アクセス数:1229588
QRコード
▼ 冬のアカメ
- ジャンル:釣行記
こんばんは!!
12月に入るといきなり寒くなってきましたね~~ それでも昼間はポカポカしてるんですが夜は一桁の気温と温度差が激しすぎて体がだるいですね~
釣りは自然相手なので絶対はありませんが、今年ほど釣れない秋~冬は経験したことなかったです。
気温も高いので水温ももちろん高い、11月で18~20度、今で16~18度と暖かいんですよ~ ネオプレーンなので少し動くと汗ばみますね。
そんな最近はバタバタと釣りに行ってました。
シーバスもポロポロと?

今年は仲間内でもメーターオーバーが出てませんね・・
毎晩変態のように通いつめるので出るときはでるんですが・・
これも自然が相手なのでまたチャンスがあるときにしっかり狙いましょ!
そしてどこ行っても聞かれたのはアカメがよく当たると・・
僕も変態のように通いつめるので少しだけ釣り上げる事が出来ています!

LURE:APIA LAMMTARRA 105
今年発売されたAPIA ラムタラ105もすっかりアカメルアーになっています。フックが3~4番辺りなのでアカメには心細いですが慎重に焦らずファイトすると全然もちます!

LURE:APIA LAMMTARRA
オリジナルのラムタラは、「今アカメの気配むんむん!!」ってな時は確実にヒットに持ち込める独特のアクションを出します。
あと橋脚周りや高知名物杭地獄の中でアカメを掛けると獲れませんとの声を聞きますが、寄せれるロッドと体制とシュチュエーションなら強引に寄せた方がいいですが、間に合わない時や橋脚などに回られたときは、テンションを最低限に抜いて様子みてください。オープンベールもありです!
それでフックアウトしたら魚にルアーも残らないので結果良かったと考えています。
引っ張らなかったら相手も止まります!(たまにノンストップもいますが)
今のPEラインやリーダーも少しぐらいストラクチャーに触れても切れません!
デカイやつを獲るコツで一番大事なのは自分のタックルの限界を知ることと、ラインなどの切れるギリギリなちから加減を知ることです! 一度庭先などでロッドを曲げながらどのくらいで切れるか試してみるのもアリかもしれません。
僕も100%切られない事はないですが今はほぼ切られません。バレる時は自分のフッキングミスや針先がなまったフックの使用によるフックアウトです。笑

今年もあと一ヶ月切りましたね~~ 2016年も最後まで釣りを楽しみましょ!
12月に入るといきなり寒くなってきましたね~~ それでも昼間はポカポカしてるんですが夜は一桁の気温と温度差が激しすぎて体がだるいですね~
釣りは自然相手なので絶対はありませんが、今年ほど釣れない秋~冬は経験したことなかったです。
気温も高いので水温ももちろん高い、11月で18~20度、今で16~18度と暖かいんですよ~ ネオプレーンなので少し動くと汗ばみますね。
そんな最近はバタバタと釣りに行ってました。
シーバスもポロポロと?

今年は仲間内でもメーターオーバーが出てませんね・・
毎晩変態のように通いつめるので出るときはでるんですが・・
これも自然が相手なのでまたチャンスがあるときにしっかり狙いましょ!
そしてどこ行っても聞かれたのはアカメがよく当たると・・
僕も変態のように通いつめるので少しだけ釣り上げる事が出来ています!

LURE:APIA LAMMTARRA 105
今年発売されたAPIA ラムタラ105もすっかりアカメルアーになっています。フックが3~4番辺りなのでアカメには心細いですが慎重に焦らずファイトすると全然もちます!

LURE:APIA LAMMTARRA
オリジナルのラムタラは、「今アカメの気配むんむん!!」ってな時は確実にヒットに持ち込める独特のアクションを出します。
あと橋脚周りや高知名物杭地獄の中でアカメを掛けると獲れませんとの声を聞きますが、寄せれるロッドと体制とシュチュエーションなら強引に寄せた方がいいですが、間に合わない時や橋脚などに回られたときは、テンションを最低限に抜いて様子みてください。オープンベールもありです!
それでフックアウトしたら魚にルアーも残らないので結果良かったと考えています。
引っ張らなかったら相手も止まります!(たまにノンストップもいますが)
今のPEラインやリーダーも少しぐらいストラクチャーに触れても切れません!
デカイやつを獲るコツで一番大事なのは自分のタックルの限界を知ることと、ラインなどの切れるギリギリなちから加減を知ることです! 一度庭先などでロッドを曲げながらどのくらいで切れるか試してみるのもアリかもしれません。
僕も100%切られない事はないですが今はほぼ切られません。バレる時は自分のフッキングミスや針先がなまったフックの使用によるフックアウトです。笑

今年もあと一ヶ月切りましたね~~ 2016年も最後まで釣りを楽しみましょ!
- 2016年12月8日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント