プロフィール
ゆいパパ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 落葉きのこ
- サクラマス
- アキアジ、鮭
- ヒラメ
- 積丹ブリジギング
- 家族で楽しむ
- 噴火湾
- 駆け足
- ルアーズケミスト
- エギング
- ディアン
- ディアンワイド
- クレセント
- サーモンリザルト
- サーモンスプーン
- アウロラ126サーモンカスタム
- サーモンスプーンワイド
- サーモンスプーンスリム
- サーモンスプーンプロト
- サーモンスプーン26
- 楽しい宴
- 食べ歩き
- 蝦夷メバル
- ディアンレベル
- ディアンワイドベリー
- クレセントベリー
- スケソウダラ、スケトウダラ?
- ソード40
- ディアン50
- ディアンワイドフラット ディアンワイドフラット
- クレセントフラット
- ディアンワイドフラット
- チカカラー
- ラージ55LSG
- ラージ55 ラージスリム55LSG
- 尻別川
- ポルチーニ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:99
- 昨日のアクセス:236
- 総アクセス数:609945
QRコード
▼ ソード40の長所と短所とヒットパターン
簡単にですが…





ソード40が発売になりました。今シーズン、ソードでのテスト釣行はサクラマス、海アメマス、ヒラメをターゲットにしてきました。






ソード40が発売になりました。今シーズン、ソードでのテスト釣行はサクラマス、海アメマス、ヒラメをターゲットにしてきました。
長所、高速リトリーブでも水をしっかり噛み浮き上がりずらくフォールスピードは遅いのでレンジキープしやすいメタルジグです。
短所は1メートル以上の波には弱く後ろから波に押されると浮き上がりやすくレンジキーしずらい、横風に弱く飛距離が落ちる携行がありました。
サクラマスのヒットパターンは早巻きからのヒットはもちろん、長所を生かし強弱を入れたリトリーブ、ミノーのようにトゥイッチをガンガン入れても浮き上がりが少なく更にフォールスピードも遅いのでトゥイッチを入れてストップさせフォールでヒットする攻めのパターンや海アメマスはストップ&ゴーやカケアガリでストップさせフォールでヒットするパターンが多かったです。ヒラメも釣果ありましたが自分のホームが磯や防波堤で足場が高いことや水深もありソードだとフォールスピードが遅くボトムまで落とすのに時間がかかること、またスローリトリーブだと泳ぎも、波動も弱く不向きかな?と思いましたが遠浅サーフやシャローエリアのポイントならソードの長所を生かした戦略があると思います。
簡単ですが自分なりにソードのヒットパターンなど書いてみました。少しでも参考になれば嬉しいです。
- 2018年11月13日
- コメント(0)
コメントを見る
ゆいパパさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 天気予報は複数用いるべし
- 55 分前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 17 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 4 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 6 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント