プロフィール
石津輝幸
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:282679
QRコード
▼ 爆風なアジ
- ジャンル:釣行記
- (アジ)
楽しみにしていた週末釣行。
ターゲットは・・・・?
もちろんアジです!
土、日と連休だったので近郊の離島へと出掛けてきました。
同行はsatouさん、最終便でHさん。
どうせやるんだったら
なるべく良いポイントへ入りたい・・・これが釣り人の本音。
と言う事で、第一便で出発~。(笑)
念願のポイントへ入ることはできましたが、
全く魚っ気がない。
念の為、一応ロッドを振るんだけれど
本当に全くダメダメのグダグダ
昼寝したり、飯食ったり、無駄に散歩したり・・・
マッタリと島時間を過ごす。
これぞ島釣行の醍醐味か!?(笑)

一食目:湯煎したご飯にふりかけ、インスタントの赤だし
正しい日本食ですw

二食目:マルちゃん正麺(味噌味)
今まで醤油しか食べた事ありませんでしたが、
味噌味の袋ラーメンの中で一番旨い!!と思いました。
そんなこんなで17時位まで、島時間を満喫。
夕マズメはワンバイトのみで終わり、
本当の時合いは暗くなってからスタート開始!!!
メバルが釣れたり、アジが釣れたり・・・
でも比率的には圧倒的にメバルが多い。

最初のアジは尺オーバーから!
思わず抜こうかと思いましたが、
安全第一に考えを改め・・・・そっと掬いましたw
釣れ始めから2時間ほどすると、
今まで心地よかった風が豹変し爆風に・・・(汗)
それから1時間もすると体温が奪われたので、再びメシですw

3食目:豚キムチ鍋
スーパーのアルミ鍋シリーズ・・・
なかなかのコストパフォーマンスです。
鍋の〆はうどんで決まりです!
体が暖まると再びヤル気が出るもんですね。

相変わらずメバルは釣れ続き、ポツリポツリとアジが入ります。

それにしても相変わらずの爆風。
色んな事をやりたかったんですけれど、
重目のジグヘッド、もしくはキャロしか使えないような状態。
キャストしても横風がきついのでラインが引きずられる始末。
う~ん・・・
仕方ないので朝マズメまで仮眠。
仮眠と言っても、風がバタバタとテントをはたき
すぐに目が覚める始末・・・(+_+)
こりゃ参ったね。
4時半頃から朝の部を開始するも、
爆風すぎてジグヘッド単体では全くやれない。
そこでシステムアジングシンカーの登場!!
その2投目

これもナイスサイズ!!
しかも体高も良い感じ♪
それにしても、このシステムアジングシンカー
その時の状況に合わせながら、
素早くウエイトが替えれるって凄い!と改めて思いました。
まだアジやメバルは居るのですが、とにかく風が邪魔して仕方ない。
本当にギリギリな感じでした。
やがて夜も明け朝の時合いは、そのまま終了~
何か釣り足らない気もしたので風の影響を受け難い所を探索。
そこで豆大アジを1尾追加し、始発の便で帰路に着きました。

今回の釣行は、とにかく風との戦いを余儀なくされましたが、
平均するとサイズも良く、何だかんだ言っても楽しめました♪
satouさん、Hさん、お疲れさまでした。
また行きましょう!!

刺身も脂がのって最高でしたよ。
今回も、ご覧いただきありがとうございました!!


よろしければ上のバナーをクリック
お願い致します!!
さあ、また時間を作って離島へ アタックだ!!
使用タックル
ロッド:クオータームーンQM77SL-2 (キャロ用)TIEMCO
ロッド:クオータームーンQM66SUL(ジグヘッド用)TIEMCO
ワーム:ピンテールリング、マイクロシェイキーSW
シンカー:システムアジングシンカー
フック:TMC71-SP (アジフック)
バック:アジングバック
ウェアー:APFWコールドストームジャケット、
APFWコールドストームパンツ
ライン:ラピノヴァX マルチゲーム 0.3号
ティムコ HP
ラパラ HP
ターゲットは・・・・?
もちろんアジです!
土、日と連休だったので近郊の離島へと出掛けてきました。
同行はsatouさん、最終便でHさん。
どうせやるんだったら
なるべく良いポイントへ入りたい・・・これが釣り人の本音。
と言う事で、第一便で出発~。(笑)
念願のポイントへ入ることはできましたが、
全く魚っ気がない。
念の為、一応ロッドを振るんだけれど
本当に全くダメダメのグダグダ
昼寝したり、飯食ったり、無駄に散歩したり・・・
マッタリと島時間を過ごす。
これぞ島釣行の醍醐味か!?(笑)

一食目:湯煎したご飯にふりかけ、インスタントの赤だし
正しい日本食ですw

二食目:マルちゃん正麺(味噌味)
今まで醤油しか食べた事ありませんでしたが、
味噌味の袋ラーメンの中で一番旨い!!と思いました。
そんなこんなで17時位まで、島時間を満喫。
夕マズメはワンバイトのみで終わり、
本当の時合いは暗くなってからスタート開始!!!
メバルが釣れたり、アジが釣れたり・・・
でも比率的には圧倒的にメバルが多い。

最初のアジは尺オーバーから!
思わず抜こうかと思いましたが、
安全第一に考えを改め・・・・そっと掬いましたw
釣れ始めから2時間ほどすると、
今まで心地よかった風が豹変し爆風に・・・(汗)
それから1時間もすると体温が奪われたので、再びメシですw

3食目:豚キムチ鍋
スーパーのアルミ鍋シリーズ・・・
なかなかのコストパフォーマンスです。
鍋の〆はうどんで決まりです!
体が暖まると再びヤル気が出るもんですね。

相変わらずメバルは釣れ続き、ポツリポツリとアジが入ります。

それにしても相変わらずの爆風。
色んな事をやりたかったんですけれど、
重目のジグヘッド、もしくはキャロしか使えないような状態。
キャストしても横風がきついのでラインが引きずられる始末。
う~ん・・・
仕方ないので朝マズメまで仮眠。
仮眠と言っても、風がバタバタとテントをはたき
すぐに目が覚める始末・・・(+_+)
こりゃ参ったね。
4時半頃から朝の部を開始するも、
爆風すぎてジグヘッド単体では全くやれない。
そこでシステムアジングシンカーの登場!!
その2投目

これもナイスサイズ!!
しかも体高も良い感じ♪
それにしても、このシステムアジングシンカー
その時の状況に合わせながら、
素早くウエイトが替えれるって凄い!と改めて思いました。
まだアジやメバルは居るのですが、とにかく風が邪魔して仕方ない。
本当にギリギリな感じでした。
やがて夜も明け朝の時合いは、そのまま終了~
何か釣り足らない気もしたので風の影響を受け難い所を探索。
そこで豆大アジを1尾追加し、始発の便で帰路に着きました。

今回の釣行は、とにかく風との戦いを余儀なくされましたが、
平均するとサイズも良く、何だかんだ言っても楽しめました♪
satouさん、Hさん、お疲れさまでした。
また行きましょう!!

刺身も脂がのって最高でしたよ。
今回も、ご覧いただきありがとうございました!!


よろしければ上のバナーをクリック
お願い致します!!
さあ、また時間を作って離島へ アタックだ!!
使用タックル
ロッド:クオータームーンQM77SL-2 (キャロ用)TIEMCO
ロッド:クオータームーンQM66SUL(ジグヘッド用)TIEMCO
ワーム:ピンテールリング、マイクロシェイキーSW
シンカー:システムアジングシンカー
フック:TMC71-SP (アジフック)
バック:アジングバック
ウェアー:APFWコールドストームジャケット、
APFWコールドストームパンツ
ライン:ラピノヴァX マルチゲーム 0.3号
ティムコ HP
ラパラ HP
- 2013年4月16日
- コメント(2)
コメントを見る
石津輝幸さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 4 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 10 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント