やっと……

  • ジャンル:日記/一般
タイトルのとおり、やっと今年初シーバスを釣る事が出来ました。(⌒-⌒; )

いゃ〜もう、シーバスの釣り方忘れてしまいそうでしたわσ^_^;

何回かシーバスには行ってたんですがあまりにもシーバスが釣れないので、他の方のログにもあったブラックバスを何回か行き癒されてました(^o^)

ですが、シーバスも釣りたいって事で、自分の好きな場所の1つへ(=゚ω゚)ノ


今年数回調査に来てたのですが、毎年自分の中で好調だったルアーが今年全然反応が無いんで
今回は色々な波動、レンジを変え140mm〜110mmのルアーを試してみるが反応が無いんでルアーサイズダウンしてみる事に100mm〜85mmのサイズで色々試してると違和感あるアタリが‼︎

すかさずアワセるがスポーンと抜ける。
アレ?
魚じゃないのか〜(^◇^;)
久しぶりなんで勘違い、勘違い……?

っとルアーを回収するとルアーフックにシーバスのウロコが!(◎_◎;)

ヤッパリ魚や……_| ̄|○

今のアワセに問題あったのか?

今のアワセ、あーしたら こーしたらと考え
何度か同じコースを通すが反応無し……(-_-)

う〜ん。ヤッパリシーバス難しい(-。-;

気を取り直し再開。

さっきのアタリは約100mmのミノーで、このミノーなら大体あのレンジ。
ならシンペンは❓
と思い、ここで APIAパンチライン95 ボラヤンのカラーをセット。

oibi6ebimytuhcfjucct_920_740-c635f5b1.jpg


ロッド操作で先程のミノーのレンジに合わせ (実際レンジが合ってるかわかりません?イメージです。) ←合ってるつもりで、しばらくすると ショートバイト!?(・_・;?
で先程はすぐ同じルアーで同じコースを通したが、それでダメだったので今回はフォローとしてハニートラップ95sを投入。
このハニートラップは前日に、この日のこの場所の妄想し通常3番フックなんですが、がまフックのMH4番にサイズダウンし動きが良くなるようにしてみました。

1投目…………
反応無し…

2投目……………コッゴンッ…
「オラーッ」 (♯`∧´) と心の中で叫び、すかさずアワセを叩き込む。
ロッドが絞り込まれやっと魚が掛かりバラしたく無いんで必死にやり取りするが、ドラグが少し出る。あれ?シーバスってこんな引くんだっけ~(・・?))
と思いながら足元まで寄せるが元気イッパイで暴れる暴れる。
バラしたく無いのでサッサとネットイン(^。^)
この前修理したタモの強度もバッチリf3a8.gif
やっと今年初のプリプリシーバスGET (^_^)v

stvkjxo6gehn4v9fkaug_920_519-e09530cb.jpg


まぁ、まずまずのサイズで久しぶりのシーバスの引きを楽しめた日でした。(^ー^)ノ



ai3it42oiurvg3uxsuso_920_183-bdac57bc.jpg












iPhoneからの投稿

コメントを見る