プロフィール
清水 優己
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 邪道 JA-DO
- 東京湾
- 湾奥
- ボートシーバス
- 沖堤
- サーフ
- ブラックバス
- アオリイカ
- ヒラメ
- マゴチ
- シーバス
- カツオ
- シーラ
- スーサン、チョーサン、ニーサン、ヤルキスティック、ヤルキバ
- 淡水魚(ラージマウス、スモールマウス、スネークヘッド、トラウト、)
- オフショアジギング
- クロダイ、キビレ
- ショアジギング
- 磯
- 外房
- アジング
- メバル
- カサゴ
- 岸ジギ
- タチウオ
- ヒイカ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- フォルテンミディアムモデル
- シーライドロング
- コニファー
- ガチペン200
- スピンビット
- スネコン
- トレイシー
- 宏昌丸
- ワラサ
- 新発売
- ホウボウ
- ブラックナックル
- ガボッツ90.65
- ヤルキスティック、ヤルキバ
- 南房
- モンゴウイカ
- エギング
- ヒラマサ
- ナレージ65.50
- ブラックアロー
- プロト
- GT
- Blooowin! 80S
- Blooowin!140S
- エンヴィー95.105.125
- 観光
- ウェーディング
- 干潟
- フォルテン
- バシュート105
- トレイシー
- 釣具屋
- 中古
- ラザミン90
- バチ抜け
- ヤリイカ
- エスナル
- アングラーズスタッフ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:72
- 昨日のアクセス:102
- 総アクセス数:284152
QRコード
海はすっかり春!港湾デイゲーム
順番逆になってしまいましたがバチ釣行の日のデイゲームのお話です。
この潮回りから一気に魚気が増した気がしたのでそろそろデイゲームもチェック。
最初に入った航路際のシャロー帯は思ったより水がなくいまいちな感じ。
ちょっとラザミン90であれこれやってスイムチェック。
昼間に投げるとこんなに飛んでいたのかと驚…
この潮回りから一気に魚気が増した気がしたのでそろそろデイゲームもチェック。
最初に入った航路際のシャロー帯は思ったより水がなくいまいちな感じ。
ちょっとラザミン90であれこれやってスイムチェック。
昼間に投げるとこんなに飛んでいたのかと驚…
- 2018年3月3日
- コメント(0)
湾奥河川上流部のバチゲーム。
釣れてはいるけどいまいち「ハマった!」という感じにつれていない。
エリア、タイミング、天候がいまいち噛み合わない。
前日も上流でバチ抜けを確認。
浮上するのを間近で見ながら
さい先良くヒットさせるもフックオフ。。
何のためにレバーブレーキを使ってるのかわからない。。。
バチがウジャウジャになりルアーが引…
エリア、タイミング、天候がいまいち噛み合わない。
前日も上流でバチ抜けを確認。
浮上するのを間近で見ながら
さい先良くヒットさせるもフックオフ。。
何のためにレバーブレーキを使ってるのかわからない。。。
バチがウジャウジャになりルアーが引…
- 2018年3月2日
- コメント(0)
湾奥河川のバチゲーム。
この時期のメインベイトのひとつ「バチ」
潮回りとエリアを外さなければ魚がつきやすいベイトだ。
この日は少し試したいこともあり、北風がかなり強かったがポイントに足を運んだ。
バチが抜けてたまるエリアはもろに風を受け
バチャバチャだった。
シンペン系やワーム入れて下の釣りをすれば恐らく魚は拾えるであろうが今…
潮回りとエリアを外さなければ魚がつきやすいベイトだ。
この日は少し試したいこともあり、北風がかなり強かったがポイントに足を運んだ。
バチが抜けてたまるエリアはもろに風を受け
バチャバチャだった。
シンペン系やワーム入れて下の釣りをすれば恐らく魚は拾えるであろうが今…
- 2018年2月26日
- コメント(0)
水面爆発!春告げ魚!!
今宵は
羽田 アングラーズスタッフ
より出撃。
狙いは春告げ魚ともよばれる「メバル」
同行者はジグヘッド + ワームの中層狙い
僕はトップオンリーで狙う男の釣り。
やや風もあり、風裏限定での展開となった。
最初はジグヘッド組にバイトが出た。
そして本命エリアに船がながれていくと、、、
モアッ とミスバイト。
少…
羽田 アングラーズスタッフ
より出撃。
狙いは春告げ魚ともよばれる「メバル」
同行者はジグヘッド + ワームの中層狙い
僕はトップオンリーで狙う男の釣り。
やや風もあり、風裏限定での展開となった。
最初はジグヘッド組にバイトが出た。
そして本命エリアに船がながれていくと、、、
モアッ とミスバイト。
少…
- 2018年2月25日
- コメント(0)
ドラゴン乱舞。ご機嫌な冬太刀!!
2/16
長浦港 こなや丸より
太刀魚ジギングへいって来ました。
最近は日並ムラがある情況ながら釣れればF4.F5クラスとサイズは申し分なしで5.6本とれれば十分と進藤船長と話しをしながら船は南下。
反応するのはフォールがほとんどらしい。
まだ誰もいない観音崎沖へ到着。
さっそく良い反応り乗り釣りスタート。
水深は70…
長浦港 こなや丸より
太刀魚ジギングへいって来ました。
最近は日並ムラがある情況ながら釣れればF4.F5クラスとサイズは申し分なしで5.6本とれれば十分と進藤船長と話しをしながら船は南下。
反応するのはフォールがほとんどらしい。
まだ誰もいない観音崎沖へ到着。
さっそく良い反応り乗り釣りスタート。
水深は70…
- 2018年2月24日
- コメント(0)
ルアーショップ material
市川の
ルアーショップmaterial
が今月半ばにリニューアルオープン致しました!
古い眼科からの改装でまずは解体から。
一度要らない間仕切りを取っ払いそこからレイアウトの検討となりました。
オーナー、デザイナー、内装屋さんで話を進め
デザイナーさんからも内装屋さんに任せておけば大丈夫とお墨付き。
カウンター造…
ルアーショップmaterial
が今月半ばにリニューアルオープン致しました!
古い眼科からの改装でまずは解体から。
一度要らない間仕切りを取っ払いそこからレイアウトの検討となりました。
オーナー、デザイナー、内装屋さんで話を進め
デザイナーさんからも内装屋さんに任せておけば大丈夫とお墨付き。
カウンター造…
- 2017年10月28日
- コメント(0)
青物再接岸!!
外房釣行の予定だったがババ荒れ中止になってしまい、変わりに湾内で青物釣行。
羽田 アングラーズスタッフさん
より出撃!!
ちょっと色々あって沖出ししたのは7時頃。
通常なら朝マズメのサービスタイムが終わる頃だが
今年の東京湾、特に沖の盛り上がりは異常で真っ黒な鳥山がいくつもある。
その下にはごってりのカタ…
羽田 アングラーズスタッフさん
より出撃!!
ちょっと色々あって沖出ししたのは7時頃。
通常なら朝マズメのサービスタイムが終わる頃だが
今年の東京湾、特に沖の盛り上がりは異常で真っ黒な鳥山がいくつもある。
その下にはごってりのカタ…
- 2017年10月26日
- コメント(0)
南伊豆遠征。恵丸
夏の思い出。
新保さんにお誘いいただき
南伊豆 恵丸へ
この日は大島はまわりを見に行くことに。
朝からトビイカがちょこちょこ見えているので期待できそうだ。
途中大室出しに寄るも何もなくさらに東へ
鳥がベイトをかためたり、マグロの跳ねはなくクルージングタイム。
それにしても大島がきれいだ。
一瞬、鰹とキメジ…
新保さんにお誘いいただき
南伊豆 恵丸へ
この日は大島はまわりを見に行くことに。
朝からトビイカがちょこちょこ見えているので期待できそうだ。
途中大室出しに寄るも何もなくさらに東へ
鳥がベイトをかためたり、マグロの跳ねはなくクルージングタイム。
それにしても大島がきれいだ。
一瞬、鰹とキメジ…
- 2017年10月25日
- コメント(0)
一日でガラリと変わる秋の朝。
昼勤サイクルなので仕事前に朝練へ
前日はボイル発生も風が変わり
この日は鳥もいなくなんだか怪しい気配。。。
とりあいず
ブローウィン80S→
ブローウィン140S→
バシュート105→
トレイシー25とローテーションしていくも反応なく
リアルスピンに変えてボトムをスローにテロテロ。
ここではじめてバイトらしき反応。
少しテ…
前日はボイル発生も風が変わり
この日は鳥もいなくなんだか怪しい気配。。。
とりあいず
ブローウィン80S→
ブローウィン140S→
バシュート105→
トレイシー25とローテーションしていくも反応なく
リアルスピンに変えてボトムをスローにテロテロ。
ここではじめてバイトらしき反応。
少しテ…
- 2017年10月24日
- コメント(0)
最新のコメント