プロフィール
yuki-na
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:74411
QRコード
▼ 今年最後のミノーイング
- ジャンル:釣行記
10月から禁漁になるので今年最後の渓流へGO・・・。
大分のとある山奥へ。
ヤマメ釣りはじめての友人を連れて。
一番入りたいポイントは増水?ダムが水をためているため?完全に水没しており入水できず。
自分の中では一番激あつポイントだったのに・・・・(>_<)
ここで友人に釣らせようと思っていたのに大誤算。
次に選んだんのは、ヤマメとニジマスが狙える川。
メジャーポイントであるがゆえ、すれていることが予想。
しかし、相性がいいポイントだったので、きたいして行ってみるもニジマス1匹のみ(ー_ー)

しかも、渓流ができるのも今月までとあって、どのポイントも人・人・人。
まずい雰囲気が漂う中、次に選んだところは、半日コースのポイント。
なぜかというと、両側断崖絶壁なため、途中からあがれないはず。
入ってすぐに、自分にヒット。きれなヤマメでした。

そのあとすぐに友人もゲット。

初フィッシュに嬉しそう。
その後数匹釣れて・・・・
コーさんのプロトルアーJINを投入。
しかし、チェイスあるものの乗らず。
それからチェイスすらなくなり・・・
「なんか反応なくたったよね」と会話しつつ、上流へあがって行っている途中。
なーにー、ウエーダーの足跡があり(・_・;)チーン。
途中から誰か入っており先行されておりました。
そりゃ釣れんわな。
ブルーになりながらどこか上がれるところを探して、断崖をロッククライミング(笑)
ようやく道路にでて、車をとめているとこまで戻る途中。
やはり途中から入っているであろう車を発見。
というか、今まで半日コースだと思っていたが、途中で抜けれることが判明(笑)
そして、規模の大きい河川は人が密集して釣る場所がない。
最終手段に。
小規模河川へGO。
この川は数は出ないが結構いい魚が多い。
入水開始して少し上がってところあたりから連続ヒット。
そして、ここはでるやろ~と言うところで30CMオーバーキター。


その後数匹キャッチして雨が強くなってきたので終了。
10数匹しか釣れませんでしたが満足いく釣行でした。
コーさん今回はJINで釣り上げることができませんでした。
ダウンでツゥイッチすればいい動きしてました。
また来年てことで(笑)
*転倒にはご注意を(笑)
雨がふりだして、崖を下っている途中すべりおちて、頭部と左肩を強打。意識をあるものの脳震盪が3分くらい続いてました。
はじめての経験で、油断してはいけないと、心から思いました。
幸い、バックを背中のからってので、背中は無傷。
バックがなかったら骨折してたと思います。
今も頭部・首・左肩打撲してます。
くれぐれも通いなれた所でも注意して下さい。
〈タックル〉
ロット:ダイワ/ファントムAT60XUL
リール:ダイワ/フリームス2004
ルアー:Dコンタクト・JIN・スピナー・スプーン
大分のとある山奥へ。
ヤマメ釣りはじめての友人を連れて。
一番入りたいポイントは増水?ダムが水をためているため?完全に水没しており入水できず。
自分の中では一番激あつポイントだったのに・・・・(>_<)
ここで友人に釣らせようと思っていたのに大誤算。
次に選んだんのは、ヤマメとニジマスが狙える川。
メジャーポイントであるがゆえ、すれていることが予想。
しかし、相性がいいポイントだったので、きたいして行ってみるもニジマス1匹のみ(ー_ー)

しかも、渓流ができるのも今月までとあって、どのポイントも人・人・人。
まずい雰囲気が漂う中、次に選んだところは、半日コースのポイント。
なぜかというと、両側断崖絶壁なため、途中からあがれないはず。
入ってすぐに、自分にヒット。きれなヤマメでした。

そのあとすぐに友人もゲット。

初フィッシュに嬉しそう。
その後数匹釣れて・・・・
コーさんのプロトルアーJINを投入。
しかし、チェイスあるものの乗らず。
それからチェイスすらなくなり・・・
「なんか反応なくたったよね」と会話しつつ、上流へあがって行っている途中。
なーにー、ウエーダーの足跡があり(・_・;)チーン。
途中から誰か入っており先行されておりました。
そりゃ釣れんわな。
ブルーになりながらどこか上がれるところを探して、断崖をロッククライミング(笑)
ようやく道路にでて、車をとめているとこまで戻る途中。
やはり途中から入っているであろう車を発見。
というか、今まで半日コースだと思っていたが、途中で抜けれることが判明(笑)
そして、規模の大きい河川は人が密集して釣る場所がない。
最終手段に。
小規模河川へGO。
この川は数は出ないが結構いい魚が多い。
入水開始して少し上がってところあたりから連続ヒット。
そして、ここはでるやろ~と言うところで30CMオーバーキター。


その後数匹キャッチして雨が強くなってきたので終了。
10数匹しか釣れませんでしたが満足いく釣行でした。
コーさん今回はJINで釣り上げることができませんでした。
ダウンでツゥイッチすればいい動きしてました。
また来年てことで(笑)
*転倒にはご注意を(笑)
雨がふりだして、崖を下っている途中すべりおちて、頭部と左肩を強打。意識をあるものの脳震盪が3分くらい続いてました。
はじめての経験で、油断してはいけないと、心から思いました。
幸い、バックを背中のからってので、背中は無傷。
バックがなかったら骨折してたと思います。
今も頭部・首・左肩打撲してます。
くれぐれも通いなれた所でも注意して下さい。
〈タックル〉
ロット:ダイワ/ファントムAT60XUL
リール:ダイワ/フリームス2004
ルアー:Dコンタクト・JIN・スピナー・スプーン
- 2012年9月24日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント