検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 投稿内容について✨(fimo…
- 3. 砂ヒラ川ヒラも良い時期…
- 4. 寒暖差の激しい夜に港湾…
- 5. BORN TO EAT 4月号-SUSU…
- 6. 【レクター71F】唯一無二…
- 7. 風が強い日のルアーセレ…
- 8. ボイルが多発する明け方…
- 9. 釣りを辞めることと釣り…
- 10. 【4/11発売決定】 RECTER…
タグで検索
- 釣りログ 浜田 爆風 アオリ (kurikuri7)
- 1/4-5<div><img src="/p/iv77gjhzs5x5fhc773pg_269_480-0dbe1c11.jpg" width="480" height="360"><br></div><div><br></div><div>外房でアジ、カマスを狙うつもりで上げに変わる前後を狙いに夕方出発。</div><div>…
釣行記 [2019年1月6日] 続きを見る
- 釣りログ 釣りバカなウィーク (kurikuri7)
- 今週は久しぶりに有給を取った上に仕事ついでに釣りをして来たので3日連続で釣りをした。<div><img src="https://www.fimosw.com/p/5dwro8o5m4gvnjyzh7xn_270_480-7e1e85c2.jpg" width="270" height="480"><br><div…
釣行記 [2017年10月7日] 続きを見る
- 釣りログ 初釣りもボーズ (kurikuri7)
- 久しぶりのログだけど、行っていなかったわけではなく、12月はベテランのお知り合いと2週連続で船でコマセ釣りに行って来た。イナダとちっこい真鯛が釣れたのは嬉しかったけど、船だからと言って簡単に釣れるわけで…
釣行記 [2018年1月5日] 続きを見る
- 釣りログ 冬の房総 (kurikuri7)
- 2月8日<div>浜田-布良-乙浜漁港-小湊<br><div><img src="/p/bzt724ogrrzynoc7pwj4_269_480-f09e786f.jpg" width="480" height="360"><br></div></div><div><br></div><div>取り敢えずアオリ狙いで浜田。</div><div>…
釣行記 [2019年2月11日] 続きを見る
- 釣りログ 房総 初青物 ワカシだけど。。。 (kurikuri7)
- 小潮<br /> 干潮15:40<br /> 満潮:22:50<br /> <br /> 先週に引き続き今週も勝浦の港。<br /> 南房に行こうと思っていたが、黒潮の分流はあたって水温が上がっているそうなので、急遽外房に変更。<br /> <br /> 先…
釣行記 [2017年6月3日] 続きを見る
- 釣りログ 予期せぬイカとお初のシーバス (kurikuri7)
- 外房でそろそろイワシが接岸しないだろうか?と気になり外房へGo!<div>夜のうちはアジングで車中泊後はアサマヅメからシーバス、マダイ、ヒラメを狙う五目プランで。</div><div><img src="https://www.fimosw.com/…
釣行記 [2018年4月1日] 続きを見る
- 釣りログ デカモンゴウな漁港 (kurikuri7)
- またイカネタで取り上げて頂いた。釣りも文章も下手くそなのでちょっと恥ずかしい。<div><br /><div>今回は平成最後の釣りなんで、ボーズは是非避けたいという守りの姿勢から少しでも可能性の高い漁港のエギング&…
釣行記 [2019年4月28日] 続きを見る
- 釣りログ ボーズ続き (kurikuri7)
- 下手くそでボーズ続きでも頑張って自分の記録のために書き続けときます。来年あたりはちょっとは賢くなって釣れてたらいいな。<br /> <br /> 今回もイカで有名な館山の浜田堤防に朝マヅメ狙いで行って来た。(どーせ…
釣行記 [2017年6月18日] 続きを見る
- 釣りログ ボーズな磯とハテナな魚 (kurikuri7)
- ここのところ立て続けに3回ボーズ食らって、何を狙って良いのか分からなくなってる感じで外房へゴー。<div><img src="https://www.fimosw.com/p/ycfb25k8ma3urnutbaku_270_480-078dafad.jpg" width="270" height="4…
釣行記 [2018年5月2日] 続きを見る
- 釣りログ サーフルアーの連勝ストップ (じゅんぢ)
- 今週末は台風1号が接近中で外洋は時化てクローズ。強い北風が吹くものの内房なら釣りが出来ると思い出撃した。<br />結果はノーバイトの完敗。シーバス、マゴチ、ヒラメ、そしてイシモチwとサーフルアーに行く都度…
釣行記 [2022年4月17日] 続きを見る