検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. シマノリールで壊れがち…
- 3. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 4. 止め時がわからないほど…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 7. 15年ぶりのリニューアル!
- 8. 雨雲レーダーの間違った…
- 9. 表層でハマる超スローピ…
- 10. ウエイトチューンのナン…
タグで検索
- 釣りログ エギング 淡路島最終戦? (窯元)
- 10月に散々な目にあった淡路島ですが、その後も良い情報は得られず仕舞いで出撃しておらず自分で淡路島の秋烏賊シーズン終了を確認しないでは終われませんので、昨晩出撃して確認してきました。<br /> <br /> 17…
日記/一般 [2015年11月8日] 続きを見る
- 釣りログ 喰わせ系 船太刀魚のテンヤこう使うぞ!! (窯元)
- 喰わせて釣るコンパクトなテンヤ。<br /> 欲しかったスタイルのテンヤ。<br /> <img style="width: 480px; height: 360px;" height="690" width="920" src="/p/62pko7ytfancbrigmsz6_480_480-8dab3143.jpg" /><br…
釣り具インプレ [2017年9月24日] 続きを見る
- 釣りログ 今更? ’20ツインパワー購入。 (窯元)
- 2か月のご無沙汰です。<br /><br /> 12月にシマノのスピニングリール ヴァンキッシュC3000SDHを購入したにもかかわらず、先日、Amazonのタイムセールにまんまと乗って′20ツインパワー2500S買ってしまいました。…
釣り具インプレ [2021年2月11日] 続きを見る
- 釣りログ タコ釣り仕掛 その2(餌木編) (窯元)
- 続いては、今や定番と化したタコ餌木です。<br /> <br /> 今やタコ餌木と言えば蛸墨族ですが、以前は烏賊餌木でもタコを釣ってましたし、ヤマシタさんの「タコも餌木好きやねん」なんて製品もありました。<br /> …
釣り具インプレ [2016年7月17日] 続きを見る
- 釣りログ ヴァンキッシュ、多用途化計画 (窯元)
- 年齢とともに衰えを感じる今日この頃、軽い道具を使うと大きな有難味を感じてしまいます。<br /> で、愛用しているリールはヴァンキッシュC3000HG。<br /> 09TpMgでも十分軽いと感じてましたが、ヴ…
釣り具インプレ [2012年11月7日] 続きを見る
- 釣りログ 船メバル・ガシラ(カサゴ)鈎 (窯元)
- 一言にメバル釣りの鈎といっても数多くあって、がまかつに限ってもメバルの名前を冠した鈎は5種類あります。<br /> その他にもガシラ用、活けエビ用、アブミ等もメバル鈎として使えると思います。<br /> <br /> …
釣り具インプレ [2016年1月11日] 続きを見る
- 釣りログ 改めて、’12アルテグラ1000S (窯元)
- 私が釣りを始めた20数年前は、1万円もするリールは、高級品でした。<br /> 始めて購入した白いバイオマスター3000もセール価格で1万円もしなかったと思います。<br /> 記憶が定かでないのですが、同時期に発…
釣り具インプレ [2014年4月12日] 続きを見る
- 釣りログ タコ・ノックⅢプロト (窯元)
- 昨年は9回も釣りに行ったタコですが、夜メバルや日本海の烏賊メタルや深場のオニカサゴ釣りにも行きたいので、今年は釣行回数を控え気味にする予定です。<br /> <br /> とは言うものの夏タコ3回くらいに抑えた…
釣り具インプレ [2017年1月9日] 続きを見る
- 釣りログ メバルサビキ、フルラインナップ (窯元)
- 餌の仕掛けは、自作しますがサビキは手間暇を考えると買った方がお手軽。今んところサビキ皮のノウハウも持ってないので、その道のプロが作ったものを使わせていただいてます。<br /> <br /> ハヤブサ、ササメ、…
釣り具インプレ [2017年2月5日] 続きを見る
- 釣りログ 今年のメバル釣りの様子 (窯元)
- 今シーズンは、つりぶねかどのさんで計4回船メバルで出掛けました。<br /> 渋い釣況のなか、何とかメバルボウズ無しの結果です。<br /> <br /> これは、私が幸運だっただけで釣り方が巧いとか仕掛けが特別とかで…
釣行記 [2019年4月7日] 続きを見る