検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 変わる者と変わらぬ物 (hiratch)
<p style="margin-bottom:0px;line-height:normal;font-family:Helvetica;"><font size="3"> </font><b><font size="5">新</font></b><font size="3">たに揃えた釣り道具。</font><span style="font-size:12pt;">…

釣行記 [2019年1月19日] 続きを見る

釣りログ 涼風そよぐ上げ潮シャロー (hiratch)
確かめたいことはただひとつ。前日の上げ潮のスズキが釣れたタイミングに、再現性があるのかということ。<br /> つまり、この川で本格的に&quot;狙って釣る上げ潮は今日が初めて&quot;ということになる。<br /> <…

釣行記 [2020年7月25日] 続きを見る

釣りログ 水面影 -みなもかげ- (hiratch)
 河川最下流域の外灯が明暗を作り出す橋の下。先にエントリーしていたSさんに挨拶を交わし状況を聞いてみると、「渋いですねぇ&hellip;」と予想通りの答えが返ってきた。<br /> &nbsp;<br /> 前日の仕事中に二人…

日記/一般 [2021年3月7日] 続きを見る

釣りログ 春の港湾カタボシイワシ付きシーバス (hiratch)
<div> 昨年12月初旬から追い続けた、鹿児島市内錦江湾を舞台とする港湾のカタボシイワシ付きシーバス。</div> <div>&nbsp;</div> <div>シーズン開幕初期に2本のヒラスズキをキャッチしたが、その後なかなか…

釣行記 [2020年4月9日] 続きを見る

釣りログ (hiratch)
<p style="margin-bottom:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:Helvetica;"><span style="font-size:12pt;">「僕はずっと、バチを探していた。それも、今年に入ってから、ずっと。」</span></p> <p …

style-攻略法 [2019年7月10日] 続きを見る

釣りログ 鹿児島バチ抜けシーバス -第2章- 〜全層を刻む〜 (hiratch)
<p style="margin-bottom:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:Helvetica;"><span style="font-size:12pt;"> 「パシュ」と音にならない音は、水面に波紋だけを残して水の中へと一緒に吸い込まれた…

style-攻略法 [2019年4月23日] 続きを見る

釣りログ バチじゃない透明な謎の虫パターン開幕 (hiratch)
<p style="margin-bottom:0px;line-height:normal;font-family:Helvetica;"><span style="font-size:12pt;"> </span><font size="5"><b>バ</b></font><font size="3">チ抜けを見たことは、スズキ釣りを始めて5、6…

釣行記 [2019年2月4日] 続きを見る

釣りログ (hiratch)
<div>今年の夏の終わりから初秋のシーズンは、3週間程ほぼ毎日フィールドに通ってサヨリパターンのシーバス釣りに勤しみました。</div> <div> </div> <div>ほぼ一年中姿が見えるイナッコやボラといったベイトパ…

ニュース [2020年10月29日] 続きを見る

釣りログ カタボシイワシに付くスズキを追う (hiratch)
<div> 鹿児島市内港湾エリアを賑わすこの時期の風物詩&quot;カタボシイワシ&quot;。</div> <div>&nbsp;</div> <div>「ピチャピチャ」と宴の気配が近付く夜明け前。ただし時合いはほんの一瞬。</div> <div…

釣行記 [2020年1月3日] 続きを見る

釣りログ 夏夜のボラ溜まり 2日目 〜待望のバイトはヒラセイゴ〜 (hiratch)
<p style="margin-bottom:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:Helvetica;"><span style="font-size:12pt;"> 干潮の低水位でも、移動することなく溜まるボラたち。過去の経験から、真冬の時期には…

釣行記 [2019年8月15日] 続きを見る