検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 【レクター71F】唯一無二…
- 3. 釣りを辞めることと釣り…
- 4. 9時間耐久の朝
- 5. BORN TO EAT 5月号-ポジ…
- 6. 【4/11発売決定】 RECTER…
- 7. 緊急告知‼️ 拡散お願い…
- 8. ラッキー!
- 9. シマノリールで壊れがち…
- 10. 春、楽しんでますか~?
タグで検索
- 釣りログ クロソイ終盤。 (佐藤 恭哉)
- 過酷な環境下の中釣りを楽しめるのがクロソイゲームの魅力。<br /><br /><br /> 瞬発力のあるバイトからパワフルな引き。<br /><br /><br /> クロソイを初めて釣った時からこの時期はクロソイに夢中になる。<br /><…
日記/一般 [2020年2月29日] 続きを見る
- 釣りログ ナレージとトレイシーのコンビ。 (佐藤 恭哉)
- 力みが入っていた釣りから少し反省。<br /> <br /> <br /> まあ、これはこれで良い経験になったし自分なりに楽しめていたから良し!<br /> <br /> <br /> さて前回の反省を活かして冷静にじっくり広く状況を…
釣行記 [2018年5月12日] 続きを見る
- 釣りログ アミパターンはスローに引いてくる (佐藤 恭哉)
- 夏日が続く5月も終わり6月も変わらず暑い。<br /> <br /> <br /> マゴチゲームも楽しみつつ例年通りシーバスの方も楽しんでいく。<br /> <br /> <br /> 今年はほぼベイトタックルでゲームをしており、手返し…
釣行記 [2018年6月5日] 続きを見る
- 釣りログ ベイトタックル=繊細なファイトもできる (佐藤 恭哉)
- 連日の夏日が続き仕事は汗だくバテバテ。<br /> <br /> <br /> もう夏かとおもいきや昨日からは肌寒くなり体調管理が難しい気候が続く。<br /> <br /> <br /> そして昨日は仕事から帰ると荷物が。<br /> <br…
釣行記 [2018年5月20日] 続きを見る
- 釣りログ ミッドウォータ912SR 入魂。 (佐藤 恭哉)
- 冬の間にこっそり購入していたロッド。<br /><br /><br />ミッドウォーター912SR。<br /><br /><br />バチの釣りや小型プラグを使用した釣りのために購入。<br /><br /><br />使用感や汎用性を試したくて早速、今回…
釣行記 [2023年3月24日] 続きを見る
- 釣りログ ボトム攻略にスローロール。 (佐藤 恭哉)
- 少しだけ朝晩も涼しくなってきた気がする。<br /> <br /> <br /> 今日みたいな日は風が吹けば真夏の熱風ではなく少し秋っぽい感じもした。<br /> <br /> <br /> 天気も最高。<br /> <br /> <img alt="" hei…
釣行記 [2018年8月8日] 続きを見る
- 釣りログ 春到来。ナレージ65で貴重な1尾。 (佐藤 恭哉)
- ここ数日は気温も暑いくらいで桜が一気に満開となった。<br /> <br /> <br /> <img alt="" height="920" src="/p/6efi5bmsfpkptn74citf-2eb532e1.jpg" width="920" /><br /> <br /> <br /> 今年は花を見る機…
釣行記 [2018年3月29日] 続きを見る
- 釣りログ 初場所の選び方とアプローチ。 (佐藤 恭哉)
- 先日の釣行。<br /><br /><br />初場所でのアプローチについて少し書いてみたいと思います。<br /><br /><br />地形、水深、流れについてはGoogle Mapである程度予測は可能かと思います。<br /><br /><br />現場に…
釣行記 [2023年4月25日] 続きを見る
- 釣りログ フォローにもナレージシリーズが効果的 (佐藤 恭哉)
- 最近の朝食はオートミール。<br /><br /><br />美味くて痩せれる優れもの。<br /><br /><br />アレンジ次第で朝から蒸しパンみたいな感覚で食べられます。<br /><img height="445" width="400" src="/p/8gdxc3gyyad…
日記/一般 [2021年6月6日] 続きを見る
- 釣りログ ナレージ50。ボトムのスレスレをゆっくり引く。 (佐藤 恭哉)
- 台風直前の釣行。<br /> <br /> <br /> 流石に台風の影響で大雨に暴風。<br /> <br /> <br /> 先ずはナイトゲームから。<br /> <br /> <br /> 今回は河口に繋がる汽水のオープンエリアに入る。<br /> <br…
釣行記 [2017年10月26日] 続きを見る