検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ ゼニスのエギングロッド・AIM(AIME S862M) の使用感について (窯元)
先日、新しいロッドの墨付けに淡路島へGO!!<br /> この日は、思ってたより風が強く少し釣り辛い状況でした。<br /><br /> エイムにあわせたリールは、20ルビアスFC LT2500S。<br /> 軽さに特化した組み合わせです…

釣り具インプレ [2024年11月1日] 続きを見る

釣りログ アジ釣りの準備 (窯元)
今年からちゃんとやってみようかなと思っているのが、ワームのアジ釣り。<br /> 準備は着々と進んでおりスプールに2lbのフロロを巻きました。<br /> ワームも買ってきましたよ~<img alt="" height="15" src="…

釣り具インプレ [2012年11月17日] 続きを見る

釣りログ 新年!初買い!! (窯元)
明けましておめでとうございます。<br /> <br /> 本年も物欲全開!釣り道とは道具道である事を具現化しつつ遊びたいと思います。<br /> しょぼい道具は腕でカバーすることもできますが、良い道具を使えばより楽…

日記/一般 [2016年1月1日] 続きを見る

釣りログ 窯元工房新製品のお知らせ(非売品) (窯元)
元々、不器用なくせに仕掛け作りが好きなたちなのですが、先日100均商品をアレンジしてスッテケース&フッククリーニング・ブラシをリリースしてガレージブランド「窯元工房」を立ち上げました。<br /> お安くリー…

釣り具インプレ [2017年6月25日] 続きを見る

釣りログ '98ツインパワーのフリクションリングをズボラに自作する (窯元)
’98ツインパワーから採用されたベールを開くとローターにブレーキがかかるフリクションベール。<br /> そのブレーキ部分のフリクションリングは、オイルに弱く溶けて千切れるという弱点があります。<br /><span sty…

釣り具インプレ [2024年5月6日] 続きを見る

釣りログ 釣具屋探訪 (窯元)
三連休の最終日は釣具屋へGO<img alt="" height="15" src="/emoji/f3f1.gif" title="" width="14" />です<img alt="" height="15" src="/emoji/f485.gif" title="" width="14" /><br /> <br /> 先ずは心のオアシ…

釣行記 [2013年9月18日] 続きを見る

釣りログ レボXをさらにタコ用チューンしてみた (窯元)
タコ用に購入したレボXですがハンドルが短いのでチョコっとカスタム。<br /><br /> 先ずは、ゴメクサスのパワーハンドルに換装。<br /><img alt="6hm8ymsuxvobcfe8w7hk_480_480-b06607fb.jpg" height="1200" src="/…

釣り具インプレ [2020年7月13日] 続きを見る

釣りログ ぽちっとな・・・。 (窯元)
昨日、某釣具店の割引ハガキを握りしめ購入する気満々で逝ったものの、自制心で思い止まりましたが・・・・。<br /> <br /> 昨晩、気持ちよくお酒を飲んでヤフオクを見ていると<img alt="" height="15" src="/emo…

日記/一般 [2013年10月28日] 続きを見る

釣りログ エギングロッドいろいろ (窯元)
年末年始のセールでかなりの散財をしたのですが、もう一本気になる竿があったりします。<br /> セフィア エクスチューン S809M/F<br /> <img height="115" src="/p/yt8wgsbsvnehybpn6to9_480_480-88b5532d.jpg" …

日記/一般 [2013年12月28日] 続きを見る

釣りログ 本家リョービ・アプローズXS700i、VS700i ちょっと古いリール (窯元)
本家リョービの中堅汎用スピニングリール、アプローズのグレード違いXS700iとVS700iの2台を分解清掃しました。<br /> この2台、違うのはボディカラーとベアリングの数だけで機構は全く同じです。<br /><img alt="…

釣り具インプレ [2024年3月31日] 続きを見る