検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 止め時がわからないほど…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 7. 壁際の支配者
- 8. 15年ぶりのリニューアル!
- 9. 今年は砂ヒラ当たり年に…
- 10. カタログ用写真
タグで検索
- 釣りログ 2016 初泉南 自作ロッド鱗付け? (けいっち)
- 金曜の夜に自作ロッドを持って<br /> <br /> ロリメバ狩りにでもと思い出撃<br /> <br /> 途中で、チームメンバーのしんちゃんから<br /> <br /> アジ居てると連絡があり合流する事に^ ^<br /> <br /> ポイ…
釣行記 [2016年3月6日] 続きを見る
- 釣りログ 紀北〜泉南メバリング ゲキ渋 (けいっち)
- 昨夜も泉南方面へメバリング(兼アジ調査)<br /> <br /> 家を出たのが20時<br /> 本命ポイント到着時はド干潮潮止まり<br /> の時間帯なので<br /> <br /> 今回は、紀北方面まで行ってみようかと出発。<br /> 到着…
釣行記 [2016年4月16日] 続きを見る
- 釣りログ ついに… (けいっち)
- <img src="/p/i55em5e7rsksnhdw4gi2_690_920-18a4746c.jpg" width="690" height="920" /><br /> <br /> B品セールで注文したブランク到着<br /> <br /> 注文内容は<br /> サクラマススペシャル8320 <br …
日記/一般 [2015年12月11日] 続きを見る
- 釣りログ やっとこさ (けいっち)
- 一週間程前に<br /> <br /> やっと注文してたガイドが届いたので<br /> <br /> かなり苦労しながらスレッド巻き巻きし<br /> <br /> やっとサクラマススペシャル8320が<br /> <br /> 巻き終わり、あとはコーティン…
日記/一般 [2016年2月4日] 続きを見る
- 釣りログ メバル調査 (けいっち)
- 昨夜も、火曜の夜行ったポイントへ<br /> <br /> メバルのタイミングを確かめに行ってきました。<br /> <br /> 到着した時間は少し遅かったですが、潮位はちょい高めやったので前回釣れた時と同じ潮位ぐらいまで<br…
釣行記 [2016年4月9日] 続きを見る
- 釣りログ ロッドビルド 2作目完成 (けいっち)
- 第一弾のサクラマスSP8320に続き<br /> <br /> 第二弾のブランクは、同じくマグナムクラフトの<br /> RS8626#1のB品を使い<br /> チタンティップのアジングロッドを作成。<br /> カラーはベタに黒×金<br /> バット…
日記/一般 [2016年2月28日] 続きを見る
- 釣りログ 爆風アジング 泉南方面 (けいっち)
- 少し前の釣行ですがσ(^_^;)<br /> <br /> 先週の金曜日、仕事が休みだったので<br /> 風強い中、夕マズメから泉南の漁港へ…<br /> <br /> 明るいうちにキャストの練習。<br /> 前回は自作ロッドに1000番のリ…
釣行記 [2016年3月14日] 続きを見る
- 釣りログ チタンティップロッド2種 (おか)
- 釣るのに必死で釣行の写真はないのですが…<br /> <br /> チタンティップロッドを作ってから、初めてまとまった数のアジを釣ったのでロッドの使用感の報告を。<br /> <br /> 写真の上の竿がマグナムクラフト、ラ…
日記/一般 [2015年9月12日] 続きを見る
- 釣りログ エギ竿 (おか)
- 釣具、特に竿とリールは軽い方が良い。<br /> 無理な軽量化は著しい耐久性の低下を云々……という点は、こと自作品においては無視することが可能である。<br /> 使うのも自分、折るのも自分、直すのも自分だから。<…
日記/一般 [2014年9月2日] 続きを見る
- 釣りログ Rod building Vol.4『ブランクスの選定』 (frantic)
- 今回は、ティップに引き続き、ブランクスについてのお話です。<div><br /></div><div>ブランクス選定において、僕が重要視しているのは<b>『プログレッシブなベンディング』</b></div><div><b><br /></b></div><div…
日記/一般 [2022年9月2日] 続きを見る