検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. シマノリールで壊れがち…
- 3. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 4. 止め時がわからないほど…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 7. 15年ぶりのリニューアル!
- 8. 表層でハマる超スローピ…
- 9. 雨雲レーダーの間違った…
- 10. 壁際の支配者
タグで検索
- 釣りログ 紅語:参 最終話-Re:Encounter- (新 拓也)
- <div style="text-align: center;"><br /> <br /> <br /> <span style="font-size:18px;"><span style="font-size:26px;">志国・高知には夢がある<br /> <span style="font-size:36px;"><span style="color:#FF…
日記/一般 [2013年7月24日] 続きを見る
- 釣りログ 高知遠征 買い物 (ハマタク)
- 高知に来た時に必ず寄るフィッシング林 に行きました<br /> <br /> 前から気になっていたBLUE OCEAN TICT Custom <br /> アカメでは外せませんね<br /> <br /> 記憶に残る、素晴らしい出会いがありますように…
釣行記 [2012年5月25日] 続きを見る
- 釣りログ 高知入り (ハマタク)
- 700キロ走破して、アカメの国到着<br /> いよいよ勝負が始まる。<br /> <br /> 行くぜぇ!
釣行記 [2012年5月21日] 続きを見る
- 釣りログ 高知遠征 アカメの奇跡! (ハマタク)
- 今回の遠征はヒデ林さん、服部あつえちゃんのイベントに同行という形で入りました。<br /> <br /> 前回、前々回と本命 アカメは釣れていなかった為、やる気は充分!<br /> <br /> 月曜夜から入り、毎回お世話に…
釣行記 [2012年5月28日] 続きを見る
- 釣りログ アカメへの挑戦~2014年初釣行~その② (ずっくん)
- <br /> 初日、朝マズメまで撃ち続けましたが反応はなく、さすがに金曜の夜からほとんど寝ていない為、もう限界(笑)<br /> <br /> 車に戻り、落ちました…。<br /> <br /> <br /> 日が昇り、車内の熱さで目が覚める…
釣行記 [2014年9月18日] 続きを見る
- 釣りログ アカメへの挑戦~2014年初釣行~その① (ずっくん)
- <br /> 北海道の鬼『イトウ』<br /> <br /> 琵琶湖の守り神『ビワコオオナマズ』<br /> <br /> 赤い目の怪魚『アカメ』<br /> <br /> 日本三大怪魚と言われる日本の固有種であり、希少種。<br /> <br /> 大きなモノ…
釣行記 [2014年9月17日] 続きを見る
- 釣りログ … (響 kyo)
- <p><br /><span style="font-size:20px;">2020年春の陣を締めくくる一本になったメーターオーバーのアカメ。</span></p> <p><br /><span style="font-size:20px;">この魚は自身初の再捕アカメで、それも自分自身が…
釣行記 [2020年6月14日] 続きを見る
- 釣りログ 秋っぽくなりましたねぇ。雨後の連発劇 (響 kyo)
- 釣りログ、初めて早々にサボりがちですが自分のペースでぼちぼちやって行こうとおもいます^ ^<div><br></div><div><br><div><br></div><div>朝晩の肌寒いなと感じるようになってきました。ウェーディングしていても…
釣行記 [2018年10月10日] 続きを見る
- 釣りログ 水路シーバスもドリフトの釣りで攻略! (響 kyo)
- <div> </div> <div><span style="font-size:20px;">今回は壁打ち(ストラクチャーやシェードをタイトに打っていく釣り)以外で水路シーバスを攻略する方法をご紹介!</span><br /> </div> <div> </div> <div><s…
釣行記 [2020年6月21日] 続きを見る
- 釣りログ 毎夜浦戸湾徘徊 (響 kyo)
- 最近の浦戸湾、アカメが快調につられてますね^ ^<br> 私も波になるべく毎夜アカメを求めて浦戸湾を徘徊しております。<br> <br> 潮位ごとにアカメのコンタクトするポイントは決まっていて、一晩回れば多かれ少なか…
日記/一般 [2018年8月29日] 続きを見る