検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 止め時がわからないほど…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 7. 15年ぶりのリニューアル!
- 8. 雨雲レーダーの間違った…
- 9. 表層でハマる超スローピ…
- 10. カタログ用写真
タグで検索
- 釣りログ キラキラと稚鮎光る川の底 (hiratch)
- 珍しく3連休とかもらっちゃって浮かれていたけど、ほんとあっという間に時は過ぎるもんで、仕事なんてしたくない症状が重くのしかかってます。<br> <br> でもそんなの吹き飛ぶくらいの楽しみが着々と近付いていると…
釣行記 [2016年3月23日] 続きを見る
- 釣りログ 2週間ノーフィッシュ! (hiratch)
- 梅雨に入ってからと言うものの、雨も降らず良い天気が続いた鹿児島。<div>たまーに、夜中だけ降ってたりしたけど…いつものホームポイントの川は、雨の恩恵を受ける事はなかった。<br> <br> <br> だけど、やっと梅雨…
釣行記 [2014年6月18日] 続きを見る
- 釣りログ MATCHBOW100Fの悩める巻きでの一匹 (hiratch)
- <div>欠けたリップを下敷きで補修したパズデザインのマッチボウ100Fは、果たしてちゃんと修復されているだろうか?ということを確かめつつ、河川バチパターンのスズキを狙う新月周り大潮3日目の夜。</div> <div>…
釣行記 [2020年3月11日] 続きを見る
- 釣りログ 行けるタイミングは全てその川に捧げる (hiratch)
- <p style="margin-bottom:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:Helvetica;"><span style="font-size:12pt;">辺りはまだ暗く静かなアパートの駐車場の早朝4時。</span></p> <p style="margin-bottom:…
釣行記 [2018年6月25日] 続きを見る
- 釣りログ 2018年の2月を振り返る (hiratch)
- <p style="margin-bottom: 0px; font-stretch: normal; font-size: 12px; line-height: normal; font-family: Helvetica;"><span style="font-size: 12pt;">2018年の目標を掲げた元日のログ</span></p><p style="ma…
日記/一般 [2018年3月1日] 続きを見る
- 釣りログ 青い宝石と砂色のシャベルを楽しむ夏の1日 (hiratch)
- <p style="margin-bottom:0px;line-height:normal;font-family:Helvetica;"><b><font size="4">■青い宝石"カワセミ"</font></b></p> <p style="margin-bottom:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:H…
釣行記 [2018年8月16日] 続きを見る
- 釣りログ 陽炎ゆらゆら (hiratch)
- <div>【陽炎-かげろう-】</div> <div>春の天気の良い穏やかな日に、地面から炎のような揺らめきが立ちのぼる現象。強い日射で地面が熱せられて不規則な上昇気流が生じ、密度の異なる空気が入り混じるため、通過…
釣行記 [2020年6月15日] 続きを見る
- 釣りログ まったく泳がない無塗装のルアーでもヒットする (hiratch)
- 先週末の大雨後の月曜日。<div>僕の住む鹿児島市内から少しだけ車を走らせなければならないものの、ここまで通えばもうそろそろホームポイントと言っても良いんじゃないかと思い始めた、いつもの川をチェック。<br>…
釣行記 [2014年6月25日] 続きを見る
- 釣りログ 梅雨に夢見るひとつのドラマ (hiratch)
- 梅雨時期の真っ暗闇の堤防で、辺り一面おびただしい数で水面を騒がすトビウオの中にひとつのルアーを通す。<div>突如としてドカンとロッドに凄まじい衝撃が走り、リールのスプールは勢い良く逆転し、永遠に放出され…
釣行記 [2014年6月2日] 続きを見る
- 釣りログ 見事玉砕からのバルサ遊び (hiratch)
- 前日が良かったからって、翌日が良いとは限らない。<div>でもアングラーなら、次の日もフィールドに通わずにはいられないのだ。<br> <br><br> 期待を込めて前日より早めにポイント到着。</div><div>日没まで後1時間…
釣行記 [2014年4月1日] 続きを見る