検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 止め時がわからないほど…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 7. 壁際の支配者
- 8. 15年ぶりのリニューアル!
- 9. 今年は砂ヒラ当たり年に…
- 10. カタログ用写真
タグで検索
- 釣りログ 愛するボラ様の行方 (hiratch)
- 〜1日目〜<br> <br> 土曜日の午後からいつもの河川に入る。満潮からの下げ2分のタイミング。小潮だし、まとまった雨も最近は降ってないので、すでに水位はだいぶ低い。<br> <br> 橋脚エリアにボラはいない。水質も…
釣行記 [2017年2月6日] 続きを見る
- 釣りログ 仕事に全力、遊びに全力 (hiratch)
- 釣りに行かなくなってそろそろ2ヶ月くらいかな~なんて思っていたら、なんやなんや3ヶ月近く釣りに行ってないことが判明したではないか!<br> <br> ちょうど1年前ハンドメイドを初めてそれ以来、こんなに釣りに…
釣行記 [2015年4月4日] 続きを見る
- 釣りログ キラキラと稚鮎光る川の底 (hiratch)
- 珍しく3連休とかもらっちゃって浮かれていたけど、ほんとあっという間に時は過ぎるもんで、仕事なんてしたくない症状が重くのしかかってます。<br> <br> でもそんなの吹き飛ぶくらいの楽しみが着々と近付いていると…
釣行記 [2016年3月23日] 続きを見る
- 釣りログ アングラーズパーティ in 薩摩川内 2018 (hiratch)
- <p style="margin-bottom:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:Helvetica;"><span style="font-size:12pt;">11/17,18の2日間に渡り行われたシーバス大会「アングラーズパーティ in 薩摩川内 2018」…
釣行記 [2018年11月19日] 続きを見る
- 釣りログ 塗装リメイクルアーでセイゴキャッチ (hiratch)
- なかなか釣果も上がらずそろそろシーバスの顔を拝みたいここ最近。<div>釣果はないのだが釣行自体はそれなりに行っている。<br> <br> <img src="/p/h36692fs94u7ovxh65y3_690_920-c7210533.jpg" width="690" height…
釣行記 [2014年3月23日] 続きを見る
- 釣りログ ゆるふわリーリングでポジる (hiratch)
- <p style="margin-bottom:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:Helvetica;"><span style="font-size:12pt;">僕は普段、購入したルアーはアクションや潜行レンジ、飛行姿勢や移動重心システムの戻り…
釣行記 [2018年10月13日] 続きを見る
- 釣りログ ぼくふゆ (hiratch)
- みなさま、ちょっと遅いあけましておめでとうございます。<br> 今年も宜しくお願いいたします。<br> <br> <br> 書くほどでもないんだけど、ぼくのふゆやすみでも振り返ります。<br> <br> 去年良い思いした場所へ今…
釣行記 [2016年1月6日] 続きを見る
- 釣りログ 大雨後の鮎付きマゴチ (hiratch)
- <p style="margin-bottom:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:Helvetica;"><span style="font-size:12pt;"> 今年の梅雨に鹿児島を襲った大雨は、鹿児島市の中心地を流れる甲突川を氾濫させてしま…
釣行記 [2019年8月3日] 続きを見る
- 釣りログ 小規模河川で、自己記録更新! (hiratch)
- 8日夜…家族で晩御飯を食べ終わりテレビを見ていると、またもよくない症状が。笑<br> <br> 釣りに行ってもいいですか、の問いに、いってらっしゃいと快く了解してくれる嫁さんに感謝。<br> <br> 帰宅ラッシュの時間…
釣行記 [2015年1月9日] 続きを見る
- 釣りログ 迎え撃つ迄 (hiratch)
- 〜凄腕釣行6日目〜<div><br></div><div>熊本で行われる義理の妹の結婚式に出席する為、土曜の朝に一家4人で出発しそのまま熊本城の見えるホテルに一泊。</div><div>日曜日も朝から熊本城に行ったり益城の恐竜博物館…
凄腕参戦記 [2017年10月19日] 続きを見る