検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 表層でハマる超スローピ…
- 5. 9時間耐久の朝
- 6. DAIWA/morethan SOLARIA …
- 7. ガルバストロング120S-LI…
- 8. 散発的なイナっ子ボイル…
- 9. よく使われる言葉‥
- 10. イナッコパターンでラン…
タグで検索
- 釣りログ 食わないカタクチイワシパターンの最終兵器 (菊地 量久)
- この時期の風物詩、難攻不落のカタクチイワシパターン。<br />カタクチイワシに似た者しか食わない。<br />なんちゅう難しい奴(笑)<br />夜、満ち潮に乗って灯りのあるところへ集まるカタクチイワシ<br />日がくれ…
凄腕参戦記 [2021年7月9日] 続きを見る
- 釣りログ 何かが噛み合わない日(笑) (菊地 量久)
- 久しぶりに釣れない日だった(笑)<br><br>松山近郊のポイントなら、今までの調査釣行である程度わかるようになってきた。<br><br>潮の潮位を縦として<br>釣れる場所を横とする<br>そのタイミングに合わせて場所移動…
釣行記 [2018年4月5日] 続きを見る
- 釣りログ 加筆 この竿(宵姫 天)はデカイのばかり連れてくる(笑) (菊地 量久)
- <img height="856" width="662" src="/p/4n6m39u2t8zbt7bcmpow_480_480-95573b48.jpg"><br>今日は、若潮の引き五分<br>今夜は21時に40分から<br>LUXXE「 宵姫 天」のあの感度にも一度触れたくて<br>シーバス選手権…
釣行記 [2018年3月28日] 続きを見る
- 釣りログ 凄腕2019 ちょっと足りない1日目 (菊地 量久)
- シーバス釣れて無いですが、それでも凄腕は、始まってますからね、それよりやっぱりシーバス釣りは面白いんです(^_^)<br>あのバイト時の手に伝わる衝撃<br>身近な魚で、あれほどまでに、ガツンと来る魚はいないです…
凄腕参戦記 [2019年1月15日] 続きを見る
- 釣りログ 釣れないのはこっちのせいかも? (菊地 量久)
- <br>先日は、後輩連れて<br>アジングです。<br>先日の日曜日にシーバスは釣れても<br>アジは、完封を食らいましたから(笑)<br>決して、釣れる自信があるわけでは<br>ないです(笑)<br><br>もう、アジは、居なくなっ…
釣行記 [2018年6月15日] 続きを見る
- 釣りログ 書くほどの内容ではないですがカタクチイワシパターン (菊地 量久)
- 書くほどの内容ではないですが、記録として残して行きます。<br />昨年秋からシーバスの数もアジやメバルの数も<br />サヨリの数も減り、沖の漁師のサヨリ網さえも見かけないレベル<br />ボラの産卵も見かけなくな…
釣行記 [2021年6月30日] 続きを見る
- 釣りログ スリーDAYS二日目トップチヌルアー三種使い分け (菊地 量久)
- <img height="1024" width="768" src="/p/5ns4bedvjai8hkhubmsr_480_480-aa8032b5.jpg" /><br>今回は、トップチヌルアーのプガチョフコブラオンリーの矮小なテクニックを卒業するためにデカチヌ狙いに<br>imaポッキ…
凄腕参戦記 [2018年7月15日] 続きを見る
- 釣りログ サイトワーミングでチヌ44 (菊地 量久)
- うん!やれば出来るもんだ(笑)<br /> またまた家から五分のチヌ釣り場。<br /> 到着すると、水門が開いている。<br /> 辺りは激流。<br /> 今日は、チャンスか?とk太を投げてみる<br /> いや、反応なし。<br /> …
凄腕参戦記 [2017年7月2日] 続きを見る
- 釣りログ ランカーチャレンジその17修理した竿にて (菊地 量久)
- 今日は、休みからの釣行なので、満潮ごろから<br /><img height="653" width="400" src="/p/55hjiypoa3isc6jnbfot_480_480-abc98fb7.jpg" alt="55hjiypoa3isc6jnbfot_480_480-abc98fb7.jpg" /><br />この場所は基本…
釣行記 [2021年3月10日] 続きを見る
- 釣りログ 狙い定めたポイントでヒラメ爆釣 (菊地 量久)
- <br><img height="471" width="400" src="/p/kctrnkszja2mm7obon8k-969d815e.jpg" /><br><div>昨日は、日曜日の夜からこれから拠点となるであろうポイントに行って来ました。</div><div>シーバスは、でないけど出た…
釣行記 [2018年12月11日] 続きを見る