検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ セイゴの猛攻。 (佐藤 恭哉)
自然界もすっかり秋の気配。<br /> <br /> <img alt="" height="1227" src="/p/b8zjhvpooei9ojm8kfvj-5c996cdf.jpg" width="920" /><br /> <br /> 虫の音色も完全に秋に変わっている。<br /> <br /> <br /> …

釣行記 [2018年9月30日] 続きを見る

釣りログ ハゼパターンにエビコン60S。 (佐藤 恭哉)
秋のハゼパターン。<br /><br /><br />相変わらず手堅いパターン。<br /><br /><br />地形を攻略できれば後はタイミング。<br /><br /><br />答え合わせみたいな釣りで再現性も高い。<br /><br /><br />やはりナレ…

釣行記 [2021年9月28日] 続きを見る

釣りログ 夏のイナッコボイルにアイザー125。 (佐藤 恭哉)
相変わらず猛暑日の連日。<br /><br /><br />イナッコもみるみる育ちボリューミーな感じになっていく。<br /><br /><br />イナッコが群れているところはアイザー100Fのプロトではアピールがもの足らない。<br /><br…

釣行記 [2023年8月27日] 続きを見る

釣りログ 秋のハゼパターン。 (佐藤 恭哉)
秋のハゼパターン、今年も楽しみました。<br /><br /><br /> サイズこそ出ないものの居るところにはしっかり着いているパターン。<br /><br /><br /> 今年はハゼも少なく、心配していましたが<br /><br /><br /> 実…

釣行記 [2019年10月28日] 続きを見る

釣りログ ハイスピードな展開にはメタルシャルダス。 (佐藤 恭哉)
シャルダスとメタルシャルダスを使い分け。<br /><br /><br />低速領域ではシャルダス。<br /><br /><br />シャルダスがナイトでも強い理由ですね。<br /><br /><br />ハイスピードな釣りに関してはメタルシャルダ…

釣行記 [2022年7月12日] 続きを見る

釣りログ PEレジンシェラーを1年使用して。 (佐藤 恭哉)
PEレジンシェラーをメインラインとしてから約1年が経過しました。<br /><br /><br />年間を通じて感じた事を簡単に記載していきたいと思います。<br /><br /><br />サーフでは1.2号、磯では1.5号、その他は0.8号が…

釣り具インプレ [2021年6月2日] 続きを見る

釣りログ バトラクスを使ってみた感想。 (佐藤 恭哉)
久しぶりにナマズネタ。<br /><br /><br />気になっていたルアーを購入。<br /><br /><br />バトラクス。<br /><br /><br />Monster KissとMegabassによるジョイントワークス第2弾がBATRA-X。<br />※メーカーさんH…

釣行記 [2022年6月26日] 続きを見る

釣りログ シーライドミニ。カサゴゲーム。 (佐藤 恭哉)
冬らしい風景。<br /> <br /> <br /> <img alt="" height="812" src="/p/hf4soe4pbvb4fxn3a92v-79bf227c.jpg" width="920" /><br /> <br /> <br /> 今年の冬も寒い日が続き、どうやら来週も雪の予報。<br /> …

釣行記 [2018年2月2日] 続きを見る

釣りログ シャルダスしか勝たん! (佐藤 恭哉)
<font size="6">シャルダスしか勝たん!</font><br /><img height="500" width="400" src="/p/5xuwoj9iab2woot9fmzj_480_480-0ff54a34.jpg" alt="5xuwoj9iab2woot9fmzj_480_480-0ff54a34.jpg" /><br />おわり。<br …

釣行記 [2022年5月30日] 続きを見る

釣りログ ブローウィン165Fスリム。ふわふわメソッド? (佐藤 恭哉)
週末。<br /> <br /> <br /> 11月も後半。<br /> <br /> <br /> この時期になると気候も冬らしさが増してくる。<br /> <br /> <br /> この日は爆風に霰と冬前に来る寒波と大潮タのタイミング。<br /> <…

釣行記 [2017年11月22日] 続きを見る