検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 三浦シーバス (湯本ともたか)
12月5日は暗いうちに三浦の磯へ。<br /> しかし相変わらずベイトっ気がなくシーバスの気配が感じられずに移動。<br /> <br /> 立ち寄った漁港内にはベイトたっぷりで潮目では捕食音が聞こえる。<br /> <br /> …

日記/一般 [2013年12月11日] 続きを見る

釣りログ 横浜アオリ (湯本ともたか)
例年GWを過ぎる頃になると始まるアーバンエギングの季節。 <br /> <br /> 今年も順調に釣果が揚がってます。 <br /> <br /> シリヤケイカの釣果が近辺の海釣り施設で相変わらずフィーバーしてますが、ようやくア…

日記/一般 [2014年5月22日] 続きを見る

釣りログ 遅くなりましたが新年のご挨拶と初釣り (湯本ともたか)
新年明けてはや一週間。 <br /> 今年も遅ればせながら宜しくお願い致します。 <br /> <br /> 昨年から本格的にテンカラやフライフィッシングを始め、毛鉤の釣りとタイイングの世界にとうとう足を突っ込み始めまし…

日記/一般 [2017年1月9日] 続きを見る

釣りログ 曳き波とドリフト (湯本ともたか)
最近の釣果ではバチとイワシで腹パンパンのメバルが多い。<br /> <br /> 横浜周辺では大型メバルのピークを迎えてます。<br /> <br /> 昨年はミノーとS字ルアーでイワシ付きのメバルを狙って尺メバルが出たが今…

日記/一般 [2017年6月3日] 続きを見る

釣りログ シャローのメバルプラッギング (湯本ともたか)
金曜夜は久々にウェーディングでのメバルプラッギングに行って来ました。<br /> <br /> まずは自作の新型ルアーを試していくと…<br /> <br /> シャロー用シンキングミノーのスローリトリーブでちょっと沈み気味のメ…

日記/一般 [2017年3月27日] 続きを見る

釣りログ アマモ場の春パターン開幕!? (湯本ともたか)
水温が日に日に上がり、シーバスの回遊が増えてきたシャローエリア。<br /> 活性の低かった極寒時は10℃以下だったのが最近は12℃〜13℃まで上がってきました。<br /> <br /> 横浜にもやっと春が近づいてきましたね…

style-攻略法 [2016年3月18日] 続きを見る

釣りログ 河川のプチ時合い (湯本ともたか)
怒涛のGWもようやく終わり、少し振り返り。<br /> <br /> <br /> 中休みは地元河川で満潮からの下げ始めをチェック。<br /> <br /> なかなか流れが出ず、際でヒットもラインブレイク。<br /> <br /> <br /> …

日記/一般 [2013年5月8日] 続きを見る

釣りログ 丸沼特別解禁 (湯本ともたか)
今年のゴールデンウィーク初日は友達に誘われ群馬の丸沼の特別解禁へ行ってきました。<br /> <br /> 標高が高いので雪が残っていて水温も低く4℃。<br /> <img src="/p/h656isxj2e67tpspotc3_920_920-7a30f006.jp…

日記/一般 [2017年5月8日] 続きを見る

釣りログ キャンディシリーズ増殖中!? (湯本ともたか)
だいぶ空いてしまいましたがオリジナルハンドメイドのルアー開発テストは今月もしっかりやっています。<br /> <br /> キャンディドロップも気付けば既に第3世代まで進化。<br /> <br /> 第1世代はアクション…

釣り具インプレ [2016年2月26日] 続きを見る

釣りログ トラウトガムでメバリング (湯本ともたか)
色々とメバル用フライのマテリアルを試していますが、そろそろバチ(イソメ)も意識してトラウトガム(鹿の皮)を使ってタイイングしてみました。<br /> <img src="/p/fbwoadjetkjp2zbr2uka_480_480-70aedd38.jpg" widt…

日記/一般 [2017年3月13日] 続きを見る