検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 表層でハマる超スローピ…
- 5. 9時間耐久の朝
- 6. DAIWA/morethan SOLARIA …
- 7. ガルバストロング120S-LI…
- 8. 散発的なイナっ子ボイル…
- 9. イナッコパターンでラン…
- 10. 東京湾奥の黒鯛釣り場紹…
タグで検索
- 釣りログ ダートの違い① (バッシー)
- またまた一連の「ダート系」ネタです。<br /> <br /> 悟ったレベルに理解してきた訳ではないのですが、<br /> 恐らく多くの人が知りたいだろうと思っている、<br /> 「ワームやジグヘッドの使い分け」<br /> …
style-攻略法 [2014年10月21日] 続きを見る
- 釣りログ 6/12沖堤 VJ-16! (バッシー)
- 明けて日曜。<br /> <br /> ゆっくり出発して、<br /> といっても始発に乗って横浜方面へ。<br /> <br /> 「船宿の半券が13枚貯まったので」、<br /> 久々に沖堤へ。<br /> <br /> 沖堤に初めてバーサタイルデバ…
釣行記 [2016年6月12日] 続きを見る
- 釣りログ マゴチをルアーで狙う。 (バッシー)
- 気づけば7月に入ってる。<br /> <br /> 梅雨の最中なはずだけど、<br /> 梅雨と真夏を行ったり来たりの天候が続く。<br /> <br /> 季節外れの台風や大雨で災害に遭われた地域の皆さんには、お見舞い申し上げます。…
style-攻略法 [2017年7月6日] 続きを見る
- 釣りログ 12/27京浜運河 予想外と予想的中 (バッシー)
- 23日に続いて、京浜運河へ。<br /> <br /> 昼前から。<br /> <br /> 気軽な釣りではあるけど、<br /> 釣り納めになるかもしれないので、しっかりと。<br /> <br /> 前回とは別場所。<br /> でも、近年攻めるのが楽…
釣行記 [2015年12月27日] 続きを見る
- 釣りログ 8/30横浜沖堤 ワーミング練習 (バッシー)
- 2週間連続勤務が終わり、日曜から連休。<br /> <br /> 日曜は朝から横浜沖堤。<br /> 川崎に行こうか迷っていたけど無理せず。<br /> が、「行っときゃ良かった」となるとも知らず。<br /> <br /> 先日のログで書…
釣行記 [2015年8月31日] 続きを見る
- 釣りログ 新色追加、VJ-16。 (バッシー)
- 先月に新発売された、<br /> <br /> と思ったら「新カラー追加!」<br /> <br /> 早っ!(笑)<br /> <br /> <img src="/p/5dr3vgx2rxtodudjv6ef_920_518-04a906c9.jpg" width="920" height="518" /><br /> ド派手~…
釣り具インプレ [2015年12月21日] 続きを見る
- 釣りログ ダート系ワームのセット術。 (バッシー)
- ワームのダートを多用する人も増えましたね。<br /> <br /> アルカリ、バクリーダート等をはじめ、様々な形状ワームを使いますが、<br /> <br /> 共通しているのは、<br /> <br /> 「尖った背中の頂点に針先を出す…
style-攻略法 [2015年9月11日] 続きを見る
- 釣りログ 6/1沖堤 帰り間際に。 (バッシー)
- <div>月イチの平日休み。</div><div><br></div><div>今度は寝坊することなく、朝から横浜へ。</div><div><br></div><div>いつもの場所。</div><div><br></div><div>やや風が強いけど天気も良いし、ゆっくりと。</di…
釣行記 [2018年6月2日] 続きを見る
- 釣りログ 11/8川崎新堤 入魂 (バッシー)
- 最近ご無沙汰していた川崎新堤へ。<br /> <br /> ソル友のコウタくんからのお誘いもあり、ナイターから連戦。<br /> ナイターはシードライブでバイトを得たものの、それだけ。<br /> <br /> 今回は深い方からの予定…
釣行記 [2014年11月9日] 続きを見る
- 釣りログ 8月前半戦 (バッシー)
- 3週間ぶり(笑)<br /><br /><br />前回ログ以降は、<br />気づけば夏季休暇の9連休が一昨日まであったりした(はず)だけれど、<br /><br />割と、<br />あっと言う間に3週間経ってるくらい、<br />いろいろ忙しかっ…
釣行記 [2021年8月17日] 続きを見る