検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. DAIWA/morethan SOLARIA …
- 5. よく使われる言葉‥
- 6. ジョルムーアはこんな感…
- 7. ガルバストロング120S-LI…
- 8. 檜山さんとのリバーシバス
- 9. 9時間耐久の朝
- 10. 散発的なイナっ子ボイル…
タグで検索
- 釣りログ WSSスケジュールと絆カップ。 (バッシー)
- 先週の土曜日。<br /> <br /> ひそかに、<br /> <br /> でもなく、盛大に!<br /> <br /> でもなく、<br /> <br /> 今年のWSS東京湾ソサエティの年間スケジュールについてのミーティングがありました。<br /> <br /…
日記/一般 [2016年1月26日] 続きを見る
- 釣りログ 11/16川崎新堤 ブローイン (バッシー)
- ナイターからは、お決まりの川崎新堤。<br /> <br /> ちなみにナイターは、横浜小河川でしたがシードライブへの1チェイス、アーダでメバルヒットのみ。<br /> 投げ続けたPLOT90S、激しく柱にぶつけてリップレスに.…
釣行記 [2013年11月16日] 続きを見る
- 釣りログ ハチマルとBeat。 (バッシー)
- もいっちょ~、またまた連投。<br /> <br /> <br /> 初代が発売されてから、<br /> 割りと歴史のあるルアーは大抵「派生モデル」がリリースされるもの。<br /> <br /> 中には「駄作」と言えるような場合もあるけど…
釣り具インプレ [2017年4月19日] 続きを見る
- 釣りログ 3/6沖堤 デッドスロー (バッシー)
- 火曜に無くしたタモを探しに...<br /> <br /> と言うわけではなく、<br /> 軟らかいロッドとスピンテールでネチネチ探る釣りはやっぱり楽しいので、今回も上陸。<br /> <br /> 火曜の感じだと、<br /> サカナは…
釣行記 [2016年3月6日] 続きを見る
- 釣りログ 7/1沖堤 終わりと始まり。 (バッシー)
- <div>日曜はまた横浜へ。</div><div><br></div><div>例年よりも早く、</div><div>観測史上最速と言う梅雨明け。</div><div><br></div><div>前日土曜に、</div><div>maniacsのオヌマンイベントに顔を出した。</div><…
釣行記 [2018年7月5日] 続きを見る
- 釣りログ 冬の近付き。 (バッシー)
- 木枯らしが吹き、<br /> 秋の深まりと共に冬の訪れが近いことを感じさせる、今日この頃。<br /> <br /> 水温は大体20℃を下回るか、と言うタイミング。<br /> <br /> 例年同様なら、これからどこかの数日間でラン…
style-攻略法 [2014年11月3日] 続きを見る
- 釣りログ 11/19ビックベイトゲーム 実り (バッシー)
- 木枯らしが強く吹くなか、早朝から出撃。<br /> <br /> ここまで、昼以降の時間帯でしかやっていなかった。<br /> バラし続きだったので、朝イチマジックで、深いバイトを得られないものかと。<br /> <br /> 時期的…
釣行記 [2014年11月19日] 続きを見る
- 釣りログ 8/24沖堤 岸ジギスペシャル (バッシー)
- <div>さて、待ちに待ってた、</div><div>「岸壁ジギングスペシャル」のシェイクダウン。</div><div><br /></div><div>行き先はもちろん、川崎へ。</div><div><br /></div><div><br /></div><div>バーサタイルデバイス…
釣行記 [2019年8月25日] 続きを見る
- 釣りログ 2/18川崎新堤 極寒 (バッシー)
- 休みを貰って、川崎新堤へ。<br /> <br /> 前日の雪掻きの反動はやはり大きく、筋肉痛を抱えながら、まずは駅まで歩く。<br /> 凍ってるし、いままでより長く感じた。<br /> <br /> 6時、出船。<br /> ホワイ…
釣行記 [2014年2月18日] 続きを見る
- 釣りログ お知らせ~。 (バッシー)
- まずは、はい。<br /> <img src="/p/rz2925svt2armds2i2js_360_640-797bb2a5.jpg" width="360" height="640" /><br /> <br /> 既に発見された方もいらっしゃるかも知れませんが、<br /> COREMANフィールドスタッフ…
日記/一般 [2017年7月14日] 続きを見る