検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. シマノリールで壊れがち…
- 3. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 4. 止め時がわからないほど…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 7. 15年ぶりのリニューアル!
- 8. 表層でハマる超スローピ…
- 9. 雨雲レーダーの間違った…
- 10. 壁際の支配者
スポンサーリンク
タグで検索
- 釣りログ マルアジは青物だ (小野ヒロシ)
- イサキの産卵が始まってるようで、イサキの脂の乗りがばらつきが出てきた。<br>そんな中、新しく楽しみにしてるのが、ボートアジング。<br><br>博多湾タチウオジギングのエリアで外道として釣れる30cmを越えるマル…
釣行記 [2018年7月29日] 続きを見る
- 釣りログ そろそろ近海は厳しい状況 (小野ヒロシ)
- 土曜日は、ヒロシ丸で近海ライトジギングとナブラ撃ちに行ってきました。<br /> <br /> 朝、海を見ると、波は大丈夫そうなんで港を出発。<br /> <br /> しかし、ウネリの方向と風波方向と結構ぐちゃぐちゃな波…
釣行記 [2018年12月4日] 続きを見る
- 釣りログ 喰わないボイルを喰わせる (小野ヒロシ)
- 博多湾から糸島沿岸の自分の船の活動エリア(水深30mまで)は、冬が近づいてくると釣りものが少なくなってくるし、時化も多くなる。<br /> <br /> 今年もシーズンオフが目の前で楽しませてくれるのは、ナブラ。<b…
釣行記 [2018年11月13日] 続きを見る
- 釣りログ 鰆がこんなに旨いとは (小野ヒロシ)
- 先週、友達が釣りがしたいと言うので、ふらりと短時間釣行にヒロシ丸で出た。<br> <br> 釣り物がまだ乏しいこの時期だったんで、博多湾でチーバスかメバルでも釣ろうという気持ちだったが、あまりにも外海が凪ぎだ…
釣行記 [2018年4月14日] 続きを見る
- 釣りログ そろそろTOPが面白い季節に (小野ヒロシ)
- 前回のブログから時間があいてしまいました。<br /> あいかわらず、土日に海にヒロシ丸で浮かんでました。<br /><br /><img alt="kf57ogy3gksnhx5y8iwa_480_480-d6a5be18.jpg" height="399" src="/p/kf57ogy3gksnhx…
釣行記 [2019年8月19日] 続きを見る
- 釣りログ 昔使いこなせなかったロッドを使ってみる (小野ヒロシ)
- 年末に、ほとんど使ってないロッドを整理しようと思ったんだけど、シーバス始めた頃に買ったヤツとか思い出が甦ってなかなか処分出来ないもんですね。<br /><br /><br /> そんな中に袋に入ったままで、たぶん2度ほ…
釣り具インプレ [2020年4月21日] 続きを見る