検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 止め時がわからないほど…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 7. 雨雲レーダーの間違った…
- 8. 15年ぶりのリニューアル!
- 9. 表層でハマる超スローピ…
- 10. ウエイトチューンのナン…
タグで検索
- 釣りログ ベイトフィネスで横浜港湾スタイル♪ (湯本ともたか)
- 久々にベイトタックルでシーバス♪ <br /> <br /> <img height="308" src="/p/cda2d2fd3wfkmt6bjtno-caa34d2e.jpg" style="width: 410px; height: 308px" width="410" /> <br /> ステルスペッパー90S <br /> <br /…
日記/一般 [2014年5月12日] 続きを見る
- 釣りログ 先週の釣りレポ (湯本ともたか)
- 初釣りは横浜でしたが実はたまたま・・・。<br /> <br /> というのも磯に行く予定が出発遅れてしまい、朝マズメが間に合うところに急遽変更したのでした。<br /> <br /> しばらく三浦通いばかりだったので地元…
釣行記 [2012年1月17日] 続きを見る
- 釣りログ メバルに苦戦の原因は? (湯本ともたか)
- <br /> 10日夜はソコリからメバル用のルアーを試しにウェーディング。<br /> しかし、潮が止まっている影響なのか全然反応が得られない。<br /> 広範囲を歩き回り、ようやくポツポツと釣れ出すがチビメバルばかり。…
日記/一般 [2017年1月12日] 続きを見る
- 釣りログ バチ抜けの釣り (湯本ともたか)
- 新月周りの潮ですが、地元のメジャーなバチ抜けポイントではバチ祭り開催中とのことで2/3に南西爆風の中行ってきました。 <br /> <br /> 平日にも関わらず釣り人の数の多いこと。(+_+) <br /> <br /> 風は強いで…
日記/一般 [2014年2月5日] 続きを見る
- 釣りログ 逃したナナマル、獲れたナナマル (湯本ともたか)
- 土曜日の朝は恒例の若潮チェック。<br /> <br /> 暗いうちは常連さんがポツポツとヒットさせていたが自分にはショートバイトのみ。<br /> <br /> 明るくなってからバイトが頻発するがなかなか乗らないのはサイ…
釣行記 [2013年4月21日] 続きを見る
- 釣りログ デイのスト撃ち (湯本ともたか)
- <span style="font-size: 16px">昨日は朝マズメは行けなかったが天気もあまりよくなかったので昼間でも釣れるかなと近所の港湾部へちょっと様子を見に行ってきました。<br /> <br /> 先週末のようにイワシが残っ…
釣行記 [2012年4月21日] 続きを見る
- 釣りログ 最新釣果でウェイイン (湯本ともたか)
- とりあえず昨日の嵐の前の釣行ブログをアップ。<br /> <br /> アメブロ版フィッシュハンティング「最新釣果」<br /> <a href="http://ameblo.jp/seabass-hunter/entry-11213406753.html">http://ameblo.jp/seaba…
凄腕参戦記 [2012年4月4日] 続きを見る
- 釣りログ 春の荒食いで連発!? (湯本ともたか)
- 4/1横浜エリア<br /> まずはそろそろ始まりそうな場所のバチ抜け調査に行ってみるが肝心の潮が動かずベイトも見えず。<br /> <br /> 早々に見切りを付けてメバルポイントでルアーのチェック。<br /> <br /> こ…
日記/一般 [2014年4月8日] 続きを見る
- 釣りログ フックセッティング (湯本ともたか)
- 青物狙いやシーバスにワインドやスラッキングの様なダートの動きが効くのは周知の事実。<br /> <br /> 特に夏場から初秋の時期は連続ダートが効果的。<br /> <br /> 今季からオーシャンスラッグも投入し、フッ…
釣り具インプレ [2012年8月30日] 続きを見る
- 釣りログ 準備 (湯本ともたか)
- 秋から冬へと移りつつある昨今、シーバスフィッシングのハイシーズンに突入。<br /> <br /> その割にあまりシーバスを釣ってない気が…。<br /> ベイトチェックも兼ねて始めたアジングが楽しすぎるのは想定外だった…
日記/一般 [2013年11月21日] 続きを見る