検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 止め時がわからないほど…
- 3. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 4. シマノリールで壊れがち…
- 5. 壁際の支配者
- 6. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 7. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 8. 15年ぶりのリニューアル!
- 9. 今年は砂ヒラ当たり年に…
- 10. BORN TO EAT 7月号-年に…
タグで検索
- 釣りログ 渓。 (西岡 佑一 ~ちゃま)
- <font size="5">あの姿</font>が目に焼き付いている。<br /><br /><br />美しく澄んだ強い流れの中で舞う<font size="5">銀鱗。</font><br />あの姿が<font size="5">見たい</font>。<br />俺は<font size="5">あの…
釣行記 [2019年6月9日] 続きを見る
- 釣りログ 新年の挨拶と…。 (西岡 佑一 ~ちゃま)
- 皆様、明けましておめでとうございます。<br><br>本年も宜しくお願いいたします。<br><br>旧年は自分の立場を深く考えさせられる年であり、また自分の頑張りが足りず回りに迷惑を掛けてばかり。<br><br><div>本年は…
日記/一般 [2018年1月1日] 続きを見る
- 釣りログ 『いつもありがとう。』 (西岡 佑一 ~ちゃま)
- <font size="5">『いつもありがとう。』</font><br><br><img height="400" width="533" src="/p/gszjm5g8xw5drgibwoce_480_480-2ebec3f7.jpg"><br><font size="2">ルアー:SNECON130S コノシロ<br></font><br>もはや…
釣行記 [2018年9月22日] 続きを見る
- 釣りログ 2020年アテンド初め。 (西岡 佑一 ~ちゃま)
- <div>2020年。</div><div><font size="5">新年一発目の釣り</font>は、年末に引き続いてだいやんのアテンド釣行から。</div><div>ポイントは、例年アフターシーズンになると調子の良くなる<font size="5">河口エリ…
釣行記 [2020年1月15日] 続きを見る
- 釣りログ 強襲。 (西岡 佑一 ~ちゃま)
- 夏の日差しを遮り人々を見下ろす様に高く舞い上がると、雷鳴の怒号を飛ばす入道雲。<br /> <br /> <img src="/p/z5ry2tppas4yrb7bihgt_518_920-612b7871.jpg" width="518" height="920" /><br /> <br /> 急に現れ、…
釣行記 [2017年8月27日] 続きを見る
- 釣りログ 1本に掛ける執念。 (西岡 佑一 ~ちゃま)
- メダカの水槽を彩る睡蓮。<br><br><img height="518" width="920" src="/p/xzhd6t4u4wazc9vmb7as_480_480-3f5e182c.jpg"><br><br>特に何も世話をせずとも、毎年華を咲かせる。<br>しかし、人の場合そうはいかない。…
釣行記 [2018年8月16日] 続きを見る
- 釣りログ 第1回徳島エソ1GP! (西岡 佑一 ~ちゃま)
- 幾分緩くなったとは言え、まだまだ夏日の続く徳島。<br /> <br /> しかし、季節は確実に移り変わりを見せており、空の高さも夏の面影が薄くなってきた。<br /> <br /> <img src="/p/h9ju7ktxtepcb2ikxsa8_920_518-9…
釣行記 [2016年9月13日] 続きを見る
- 釣りログ エイに怯えながら。 (もっち〜)
- 昨晩、タイミング的に狙いの時間に気になってた場所に入れたのでちょっと釣行。<br /> <br /> ここは潮位と葦が重要となるポイント!っと勝手に思ってる。<br /> <br /> 以前、干潮時に大量のハクといなっこが群れ…
釣行記 [2017年4月12日] 続きを見る
- 釣りログ ひさびさのシーバス (もっち〜)
- ロックフィッシュフェス期間中は連日のライトゲーム釣行でした。<br /> <br /> 当然、シーバスが恋しくなる。<br /> <br /> 本日、仕事帰り。<br /> <br /> 風は強く、最近では珍しく南からの風。<br /> <br /> ポ…
釣行記 [2017年2月23日] 続きを見る
- 釣りログ 吉野川サンセット。 (もっち〜)
- 先日開拓したポイント。<br /> <br /> 秘めたポテンシャルはいかほどか。<br /> <br /> この前行った時は上げのタイミング。<br /> <br /> 地形的にみて、下げの流れが効いている時が良さそう。<br /> <br /> 満潮…
釣行記 [2017年3月10日] 続きを見る