検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 止め時がわからないほど…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 7. 雨雲レーダーの間違った…
- 8. 15年ぶりのリニューアル!
- 9. 表層でハマる超スローピ…
- 10. ウエイトチューンのナン…
タグで検索
- 釣りログ オグルナイト (OKADA)
- 10月28日未明 湾奥河川中流域<br /> <br /> <br /> またしても復調したホーム。<br /> <br /> 中4日の仕事を耐え抜き、<br /> <br /> 張り切って行ってきました。<br /> <br /> <br /> 状況の確認でkazu…
釣行記 [2012年10月28日] 続きを見る
- 釣りログ 晩秋のグラマラスビューティ (OKADA)
- 11月19日 湾奥河川中流域<br /> <br /> <br /> 気づけば今年の釣行も、数えると片手で<br /> <br /> 余るくらいの回数に。<br /> <br /> <br /> そろそろ良いサイズが欲しいので、仕事<br /> <br /> 終…
釣行記 [2015年11月20日] 続きを見る
- 釣りログ 10月度『凄腕』リミットメイク (OKADA)
- 10月16日 荒川中流域&港湾部<br /> <br /> <br /> 前日の70UPの釣果により、<br /> <br /> やっと、まともなサイズを凄腕にウェイイン<br /> <br /> することに成功。<br /> <br /> <br /> 今日は休養…
凄腕参戦記 [2011年10月17日] 続きを見る
- 釣りログ マルタ地獄の先に… (OKADA)
- 2月24日 湾奥河川河口域<br /> <br /> <br /> 本当に早上がりが出来る機会が<br /> <br /> 多くなった仕事。<br /> <br /> 今日も14時には仕事が終わる。<br /> <br /> さ、今日は釣りに行かずに身体を休…
釣行記 [2012年2月25日] 続きを見る
- 釣りログ アミ付きベイトパターン? (OKADA)
- 2月27日 湾奥河川河口域<br /> <br /> <br /> 前日の80UPは、たまたま居たのが<br /> <br /> 口を使っただけだったのか、<br /> <br /> その確認をしに再び河口域へ。<br /> <br /> <br /> 昼過ぎまで降…
釣行記 [2013年2月28日] 続きを見る
- 釣りログ 癒しの釣り (OKADA)
- 11月9日 湾奥河川河口域<br /> <br /> <br /> この日もサイズ狙いで河口域へ出撃。<br /> <br /> まだタイミングが早いのは分かって<br /> <br /> いるけど、何故かここにしか行く気が<br /> <br /> 起き…
釣行記 [2014年11月12日] 続きを見る
- 釣りログ ガイドする難しさ (OKADA)
- 4月10日 港湾部<br /> <br /> この日は日中がかなり暖かかったので、<br /> <br /> 上げ寸前からでもバチが抜けるんじゃないのか?<br /> <br /> と思い前日と同じポイントへ。<br /> <br /> 首都高が思い…
釣行記 [2012年4月14日] 続きを見る
- 釣りログ 河口域のバチパターン (OKADA)
- 2月21日 湾奥河川河口域<br /> <br /> <br /> 2015年が始まり、随分時間が経ちましたが<br /> <br /> ようやくの今年初ログです。<br /> <br /> <br /> 年始よりほどほどに釣行していましたが、<br /> <b…
釣行記 [2015年2月23日] 続きを見る
- 釣りログ 陸でホゲ後、初ウェーディング (OKADA)
- 2月21日 湾奥河川河口域<br /> <br /> <br /> 仕事が年度末を目前に控え、<br /> <br /> 公休消化と労働時間の調整に<br /> <br /> 入った事もあり、今日はこの1週間で<br /> <br /> 2度目の早上がり。<b…
釣行記 [2012年2月22日] 続きを見る
- 釣りログ 冬も間近 (OKADA)
- 11月18日 港湾部<br /> <br /> 2回連続で完デコをくらいログをサボって<br /> <br /> おりました(笑)<br /> <br /> <br /> 久々に本当に単独釣行で港湾部の<br /> <br /> ポイントへ。<br /> <br /> …
釣行記 [2011年11月18日] 続きを見る