ジャンル
日本全国
管理者
りゃんりゃん
開設日2010 / 9 / 10
参加条件すべての参加希望者
公開範囲会員以外にも公開
トピックス会員以外にも公開
コメントfimo会員のみ許可
メンバー54人

管理者に通報

利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。

新人ならではのギモン!

ここでは当たり前すぎて聞くのも恥ずかしい疑問にみんなで答えていきましょう!

みんなからのコメント (ログインが必要です)

>飯泉さん
回答ありがとうございます。
ロッド購入実現したら試しに現在あるシマノ ナスキー4000番でバランス確認してみたいと思います。\(^o^)/

個人的に買ったはいいけどステラを使用してるせいかナスキーに違和感を覚えて使えなぃ…。f(^ー^;



フフフ… お金かかるなぁ…。
参考になりました ありがとうございました。
m(__)m
  • mi
  • 2010年11月18日
>mimisan

自分の意見ですが95MLを使うならダイワなら3000シマノなら4000が良いと思います。

自分がそうでした(笑)

  • りある
  • 2010年11月18日
mimisan様

ロッドとリールの相性と言うより、バランスだと思います

95にするのでしたら、私でしたら4000を使用します
8フィートクラスにはC3000でやってます
特に、問題はないと思いますが、
持った時のバランスを試してみて下さい
    飯泉 肇
  • 2010年11月18日
ちゃり林様

そういうポイントは私が知ってる限り
シーバスは居ると思います

水深干潮で30cmしかありませんが、ランカーを何本も獲ってます
サーフでは獲ってませんが河口から1キロ離れた場所で獲ってます

時期的には夏場~11月と思います
    飯泉 肇
  • 2010年11月17日
ポイントの読み方について質問します。


場所はサーフに流れ込む河口部です。
小規模河川なので、魚のストック量はそんな多くないのかな?
と思ってました。

流れの筋が明確に成れば、そこにフィッシュイーターが集るかと想像し、下げいっぱいでねらったところ、
エイ爆!

別の日も下げ狙って
エイ爆!

しかも毎回ランカー(自爆)

質問内容:コレをどう詠みますか?

僕の考え:エイはハゼやエビ等を食うらしい。
ソレが大量に居る!
と、言う事は?

そこはベイトタップリポイントで、タイミングと攻め方を間違えているが、ポイント選択としては合ってるんぢゃないいか?
と、思うのです。


御意見をお願い致します。
  • ちゃり林
  • 2010年11月17日
質問させてください。
m(__)m

よく ロッドとリールの相性とありますが…。
私は現在 ロッド:モアザン91LX
リール:10ステラC3000HGを使用してます。

ロッドをブランジーノ95MLに興味あるんですが どうなんでしょうか?
リールとの相性はどうなんでしょう?
回答して頂けると嬉しいです
  • mi
  • 2010年11月17日
ちゃり林様
有り難うございます
いま、ちょうどちゃり林さんの
シーバス捌き方教室読んでましたので
ビックリしました
全くと言うほど明るい時間に釣りに行けないのでなかなか試せませんが灯りの下とか
お風呂でやってみます(^^;
有り難うございました

ルアーってお湯に浸けても大丈夫なんでしたっけ?
すいません

  • k2c1173
  • 2010年11月8日
k2c1173様>はじめまして。
言ってる通り、ルアーによって得意な速度域が有ります。
トロトロ巻くとそれはそれは良い動きをしても、早巻したら水から飛び出しちゃったり、速く巻かないと動かなかったり、

明るい所で沢山観察して下さい。
また、良くある表現で、
『リップが水を噛んでから~』とか、『ルアーが水になじんでから~』なんて感覚を竿に感じる様に集中してみて下さい。
掴めると思います。

すると、川の上流に投げて巻いて来るとき、流されてるのか泳いでるのか?感じられるかと思います。
逆に下流に投げたら流れをまともに受けるので、あんまり早く巻けないな~とか、

ルアーによってこんな違うの~!ってわかると思います。

  • ちゃり林
  • 2010年11月8日
オツカレサマデス
ルアーに関しての疑問なのですが
色々な方のブログを見ておりますと、
そのルアーの一番泳ぐスピードで巻いてくると・・・ドンッきたぁ  みたいな
一番泳ぐスピード?
その辺りがよく理解できず
ゆっくりすぎて浮かぶゴミみたいな
確かにちょぉぉぉリールを早く巻けば
そんな魚いねーだろ!!位の速さしかわからず
ルアーにもよるのはわかるのですが・・・

どんどんルアーばかり増えてしまい・・・
わかりずらい質問ですいませんm{><}m

  • k2c1173
  • 2010年11月8日
青★Pさん

コメントありがとうございます。
冬用にヒートテック二着と白金カイロを
購入しました!
スノボウェアがあるので、アドバイスいただいた
装備で冬も頑張ります
今年の目標50本まであと46匹…
道は険しそうです
    lion
  • 2010年11月7日
超遅いレスすんません…

冬対策は
ユニクロ、ヒートテック2枚重ね着、ロングネックにタイツ、更に寒ければ、カイロを貼る。

まだ寒ければ100円ショップのビニールカッパを下に着ます。

手元は、ネオプレンのグローブで足下もネオプレンのソックスです。

風を通さない事と保温に気をつければ、真冬でも大丈夫です。

ジャケット類やパンツ類はスノボウェアが案外安くて動きやすく保温力が高いのでお勧めです。


因みに、カッパ類は登山用やスポーツ用品店で売ってるジャケットやパンツならゴアテックスでも釣り用品より3割以上安いかな。
  • 青★P
  • 2010年11月7日
Hajimeさん

コメントありがとうございます。
指先は確かにかなり冷え込みますし、
対策は重要ですね!フルの場合キャストが
しにくくなりそうですが、慣れるしかなさそうですね。
温度+2度はかなり重宝しそうです。ルアーを買うのを少し自粛して、ハクキンカイロと一緒に探してみます♪

    lion
  • 2010年10月27日
lionさん

真冬のウェーディングですが、一番嫌なのは、指の感覚です
これはグローブをチタニウム計のフルにして、手首に(下着)ヒートテックの上からホッカイロを張ると多少緩和されます。
後は、釣具屋で、防寒着が売ってるので、上下セットの、発刊から温度を2度+する物を使ってます(8000円位)
あまりモコモコと着込むと、キャストも間々ならなので、着込み過ぎは注意です

とにかく肌が出てる所は寒いですが、Zippoのハッキンカイロを懐に入れて置くのも
良いと思いますよ。
    Hajime
  • 2010年10月27日
なる。
えねるーぷね。

こちらこそ参考にします!
  • りゃんりゃん
  • 2010年10月27日
またやんさん
ちゃり林さん
mimisan
りゃんりゃんさん

早速コメントありがとうございます。
ヒートテックは人気が高いですね。
若干ノースフェイスの光電子ジャケットが気になってますが、とりあえず皆さんのコメントを参考に、雪だるまにならない程度に重ね着して冬の釣りを楽しみたいと思います!

それにしても、ウェーダーを防寒着という発想はありませんでした!ありがたくアイデアをお借りして、今度試してみます。
eneloopの充電式のネックウォーマーは五時間程度しか持ちませんが、首の裏が常時暖かくなかなか良かったです。
    lion
  • 2010年10月27日
今晩(^-^)/おいらは、リバレイの防寒レイン上下に、インナーはヒートテック上下、トレーナー、ジーンズ、ネックウォーマー、マズメのグローブで真冬乗り切ってますよ(^-^)/あんまりモコモコになるとキャスト時に煩わしくなるかもですが(^-^ゞ
  • またやん
  • 2010年10月26日
>lionさん

オシャレはわかりませんが、
釣りの快適防寒であれば、『何々を着る』で安心しないことだと思います。

同じような時期でも風や太陽でぜんぜん体感が違うので、
とにかくレイヤーを意識して、色々重ねていきましょう。
すると後々のアレンジか効くので、より快適な落しどころが見えてくると思います。

海栗黒のダウンはその点薄くてコンパクトになるので、レイヤーで使うには良いと思いました。
  • ちゃり林
  • 2010年10月26日
>lionさん

私はスノボのウエア上下になかはスエットの上下…。 ホッカイロ複数個…。

極度の寒がりな私。


あぁ あとネックウォーマー

あとは入水する訳ではないけどウェーダーを防寒具としてました。

  • mi
  • 2010年10月26日
lionさん
フフフ…、やっと素人でも意見できるテーマがw

今年のアタマ、僕はユニクロのヒートテックとタイツで乗り切りました。
というよりも、ヒートテックがかなり快適でした。
たしか、ヒートテック、ロンT、フリース的なもの、厚手の上着、ダウン、だったような?
足下はタイツで不満無かったような気が。
そう言えば、タイツのヒートテックもあるんですよね。
それは入手できませんでしたけど。

あとは、釣り場でおでんでもしましょうか(爆)
  • りゃんりゃん
  • 2010年10月26日
新人の疑問か微妙なところですが、皆さんの意見を聞かせて下さい。

だんだんと冬に向かって寒くなっていますが、皆さん冬の防寒対策はどうされていますか?
極度の寒がりなので、ダウンジャケットがいいなと思い今話題の⁇ユニクロのプレミアムダウンを見てきましたが、
生地が薄くて真冬は凍死しそうな気がしました。。
    lion
  • 2010年10月26日