プロフィール
うっちー
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:36725
QRコード
▼ 流しの釣りでゲットできました♪
- ジャンル:釣行記
いつもの行き2.5時間、実釣3時間、帰り3時間の早朝散歩。
黒潮が当たっているところに低気圧通過後の残り波。
時期的にもディープに隣接し、スリットが多く入るシャローの超有名ポイントに入ることにしました。
そう言えば、ここへ入るの2年?3年?振りかも…。
まずは、サラシから伸びる薄泡が流れ出る筋とスリットが絡む所へスカッシュS125カタクチを流しては止めるを繰り返しながら送り込む。
ヒラヒラ、すー、ふらふら、よれよれと流され感をを演出する。
と、ギラッ!グーンとヒット!
ジャンプ&ダッシュを楽しませてくれたのは、60くらいの元気なヒラスズキ。
次のポイントでは、張らず緩めずのドリフト。
ヒラヒラ、すー、ヒラヒラ…。コン?コココン???
今のバイトかも?
同じラインへ再度アプローチ。
すぐにググーンとヒット。
先ほどより、ひと回り大きなヒラスズキがジャンプジャンプを繰り返して遊んでくれた。
最後に、幅50センチ程の狭いV字スリット。
たまーにヒットするが9割外れる。
油断してるとヒットするもんで、よそ見してる時にグイグイと引ったくられた。
一発ジャンプした時に確認できたのは、小さめのヒラスズキって事とまさかの背掛かり!?
スリットを好き放題走られてるうちにフックアウト。
残念だけどしょうがない。
本日はこれで終了ー。
今回は昔に戻ってナイロンラインとシンキングミノーで流しの釣り。
両方の良さを再確認できて、色々と久々に楽しめた釣行でした。
ルアー マリア スカッシュS125
ロッド メジャークラフト ソルティックST-1263HIRA
リール シマノ BBXレマーレP5000DHG
ライン ナイロン3号
リーダー フロロ5号

黒潮が当たっているところに低気圧通過後の残り波。
時期的にもディープに隣接し、スリットが多く入るシャローの超有名ポイントに入ることにしました。
そう言えば、ここへ入るの2年?3年?振りかも…。
まずは、サラシから伸びる薄泡が流れ出る筋とスリットが絡む所へスカッシュS125カタクチを流しては止めるを繰り返しながら送り込む。
ヒラヒラ、すー、ふらふら、よれよれと流され感をを演出する。
と、ギラッ!グーンとヒット!
ジャンプ&ダッシュを楽しませてくれたのは、60くらいの元気なヒラスズキ。
次のポイントでは、張らず緩めずのドリフト。
ヒラヒラ、すー、ヒラヒラ…。コン?コココン???
今のバイトかも?
同じラインへ再度アプローチ。
すぐにググーンとヒット。
先ほどより、ひと回り大きなヒラスズキがジャンプジャンプを繰り返して遊んでくれた。
最後に、幅50センチ程の狭いV字スリット。
たまーにヒットするが9割外れる。
油断してるとヒットするもんで、よそ見してる時にグイグイと引ったくられた。
一発ジャンプした時に確認できたのは、小さめのヒラスズキって事とまさかの背掛かり!?
スリットを好き放題走られてるうちにフックアウト。
残念だけどしょうがない。
本日はこれで終了ー。
今回は昔に戻ってナイロンラインとシンキングミノーで流しの釣り。
両方の良さを再確認できて、色々と久々に楽しめた釣行でした。
ルアー マリア スカッシュS125
ロッド メジャークラフト ソルティックST-1263HIRA
リール シマノ BBXレマーレP5000DHG
ライン ナイロン3号
リーダー フロロ5号

- 2014年3月2日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 19 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント