プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:358
- 総アクセス数:2707407
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ 風よ~我に力を(^_^)ノ
- ジャンル:釣行記
- (アジ)
シルバーウィークも最終。
最後の晩はアジングであります(^_^)ゞ
大分市内で新規開拓。
良型が狙える可能性が有るポイントをじっくり攻める計画をしていたのですが、、、
ソル友でおふざけ会のhideさんから耳寄り情報が飛び込んで来ましてね~
「臼杵が熱いっすよ!」
急きょ予定を変更し今夜は臼杵アジング~でありま~す(ノ^^)ノ
ここ数日は良いのが上がっているらしいのですけど今夜は長潮から若潮へ、、、
干満の潮位差40センチと言う残念な潮回りでありますから坊主をくらう可能性も大いにあり、かなりきわどい選択ではあるのですが、、、(-_-;)
仕事をバッタバタでやっつけ夜に備えて体力を温存。
やっと休みになるものですからもう夕方からウキウキ、ワクワクですよ(^_^;)
干潮が午後9時半頃なのでそれから始めても良いのですが、
もう気が急いてしまってね~
8時過ぎには現地到着しちゃった、、、
連休中ですから人が多いとは予想しておりましたが、、、
波止の先端は人集りが(-_-;)
近郊のお兄ちゃん達でしょうか?
チャリで来てる子も、、、
釣りをしているようなしていないような?
これはそのうちに帰るな?
此処は暫く我慢して時間を潰しましょう。
波止の中程で竿だししてみす。
ポツポツとあたりますね、
豆は居りますな(^_^;)
なかなか乗らない豆アジに翻弄されながらぶらぶらと釣り歩いておりまして、街灯の灯りが外に漏れているテトラの上から外海を眺めていると、、、
ピチャピチャ跳ねてますやん(^_^)ノ
岸壁の中程の所で、なんてこともない2級ポイントのようですけど暫くは此処で時間つぶしをしましょう~
そろそろ干潮だしね。
さっそくの豆(^_^;)

は~(-_-;)
釣れないよりはましか、、、
腰を据えて本腰に攻めていきますと
ツンと来てク~、、、、(゚〇゚;)
ヨヨヨヨ、、、、
いきなりだとびっくりするじゃないか~
こっちは豆アジのつもりでいましたからね

20センチ級がいきなりです(^_^;)
お~釣れるやん!
この場所でこのサイズ出るの?
ビックリですわ~
先端部はさぞかし爆釣してるんでしょうな~(-_-#) ピクッ
ま、ポツりポツりとこのサイズのが出てくれますので助かります。
晩御飯のおかずは確保できましたわ(^_^)ゞ
お兄ちゃん達の集団は一人減り二人減り、、、
後何人位残ってるかな~?
なんて思ってるところにhideさん登場~
おっ、cozyさんも一緒に(^_^)ノ
状況を説明すると、、、
残っているのはhideさんのお知り合いだと言う事でして(~。~;)?
此処で先端部遂に移動です。
さぞかし爆っているのだろうと思っていたのですが予想に反して釣れていないそうで、、、( ・_・;)
その後、hideさんのお知り合いのお仲間も到着して7人程に。
この場所でアジ釣るのは初めてなもので、勝手が解らないので少々不安。
さっき釣れたのはまぐれみたいなもんですから(^_^;)
此処からが試練の時でありますよ
釣れない釣れない、、、( ・_・;)
たま~にぽつんと単発で出ますけど時合いとは程遠い状況ですわ
cozyさんもhideさんも二つ、三つと釣り上げる中、私は沈黙を守り続けております。
うんともすんとも言わないの、、、(-_-;)
潮は動きませんしね~
潮位も全く上がってきません、
そのうち風は出て来るし。
もう風が出てきたら何やってるのか解らなく成っちゃいますから。
そんな中、
ぼつぼつとっすが良型をコンスタントに上げてる方がいます?!
(条件が悪いなりに回遊はちゃんと有るようなんですわ)
ジグヘッドは2グラムオーバーだそうで、、、
えっ( ̄。 ̄;)
他の人も皆1グラム以上のでやってる(・_・;)
いや~ここ浅いよ?
おまけに潮位は低いし、、、
私はずっと0.5か0.75グラムでやってますけど、
それでも気を抜くと底を打ちますよ(~。~;)?
最初にバタバタっと釣れたのも表層でしたしね。
私は兎に角水面直下を意識して攻めておりました。
これ間違いなの?
だから釣れないの?
重たいジグヘッドで釣っているのを見ると深いのか?って気もするんですが、、、
よくよく観察してみると、
投げて直ぐに釣れるパターンが有るのに気が付きましてね。
これはやっぱり上だ!
でも私だけ釣れないのは何故??(~。~;)?
う~ん、、、
と考え込んでおりましたところに鶴の一声が(^_^)ノ
「明暗部の境目の表層や!彼処におるわ」
これや~(ノ^^)ノ
「ただ巻きであたりがあるよ~」
とcozyさんも、、、
そうか!重いジグヘッドでもフォールさせないで上手く誘えばいけるんだ!
よし、明暗部を通す!
って、届いてないのよ、私、、、(^_^;)
明かりの届く境目まで20メートル以上は有ります。
私の軽いジグヘッドでは全く届いていなかったんですわ。
それなら
実は今回ロッドは二本持ち込みで、片方はSキャリーをセットしていましてね(^_^;)
(フロートリグにしとけば良かったかな~)
で、投げてみたんですけど、、、
私にはどうもしっくり来ないと言うか、ダイレクト感の無さがね~(^_^;)
や~めた!
ここは素直に皆と同じにしよう。
え~と重たいジグヘッドは~
一番重いので1グラムですか、、、( ・_・;)
あはは(^_^;)
これしか無いんだから仕方ないですわね。
ギリギリ明暗の境に届くかどうかって感じです。
それでやっと私にもあたりが出だしましたよ(ノ^^)ノ
気が付くのが遅いわ、、、
少~しですが潮が行き始めるとパラパラと釣れ始めました。
場所的に回遊待ちのポイントですしね、
群れが廻って来るとあっちでもこっちでもドラグがチリチリと音を立て始めます。
で、去ってしまうとパタリと沈黙(-_-;)
私はと言うと、、、、
立て続けに二つ掛けて二つとも落としちゃって(゚◇゚)ガーン
なんともペースが掴めません。
ん~後もう少し飛距離が欲しいんだがな~
!! 閃いた(^_^)
夜半から吹いたり止んだりの風
防波堤に対して横方向から吹くので投げる方向によっては表にも裏にもなります。
これを上手く使ってやろうじゃな~い
風を常に真後ろから受けるように立位置を取るわけですよ(^_^)ゞ
普段は厄介者ですが今夜は
「吹け~風吹け~もっと吹け~」
ってなもんです。
上手く風に乗れば5メートル以上は飛距離が伸びますわ。
なんとか灯りの届かない暗部まで運ぶ事が出来ます。
投げたら直ぐに巻き巻き(^_^)
アジは必ず表層を回遊してるはずですから
小刻みに誘いながらも巻く手は休めずに、
明るい所まで出て来てしまえば即回収です。
何時来るか解りませんからね~
手返しを早くして、かつ集中!(^_^)ゞ
とは言ってもね、、、(-_-;)
回遊のインターバルがすご~く長いものですから、緊張感を保ち続けるのも大変。
おまけにあたりが小さいんですよ~
釣れればサイズは悪くないです。

これがアベレージサイズ
(最大で24センチ)
なんですけど、
コ~ンと気持ち良いあたりってのはほとんどなくてですね~
グズッとかモゾッってやつよ、
あわせ損なうと乗りません(-_-#)
向こう合わせでかってに持って行ってくれるなんてまず無い。
それでもなんとかパターンを見つける事が出来てからは私もぼつぼつと釣り上げる事が出来るようになりました。
既に午前2時を回ってるし、、、
パターン掴むのが遅過ぎでしょ(~。~;)?
3時を回る頃hideさんとcozyさんリタイヤ。
私??
まだ止められませんよ。
やっとパターンを掴んだのに。
普段は嫌いな風も今夜ばかりは味方してくれてますし。
なんせ風が吹かないと届きませんからね~(^_^;)
長いインターバルと一瞬の時合いを繰り返しながら一匹一匹大事に取り込みます。
体高が有って丸まると元気の良いアジです、だから走る走る(^_^;)
浅い所で掛けてますから横走りが半端ないのよ
オヨヨヨヨヨ、、、、
ですわ(^_^)ノ
粘って粘って、東の空が白み始めた5時に終了です。
疲れた~(^_^;)

計 21匹
最高24センチが数本
ん~巧くやればもう少しいけたよな~
パターンのみ見切りの悪さと引き出しの無さを痛感してます(-_-;)
Android携帯からの投稿
- 2015年9月24日
- コメント(9)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント