プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:356
- 昨日のアクセス:1100
- 総アクセス数:2797457
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ ちちちって音がするスコーピーンDCにしてみました(^_^)ノ
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテナンス)
ヨイショっと穴開けて来ました〜(^_^)ノ
今回、ちょっと失敗しちゃいましてね、
穴の位置決めで印を付けた位置にキチンとドリルの刃が来るようにポンチ当てるんですけど〜
ハンマーでガ〜ン!ってやったら力が入り過ぎてギヤが凹んじゃいまして、、、
裏側が少し膨らんでしまったの(^_^;)
穴開けた後にひたすらヤスリでごまかしましたよ。
ま、細かな事は気にしな〜い。
ま〜長い事ほったらかしでして(^_^;)
スコーピオン200と中身を見比べる為に分解したのでありましたが〜此のリールもザリザリとま〜酷い状態でありましたので綺麗にオーバーホールします。
ギヤじゃないんですよ。
ベアリングがザリザリな〜( -_-)
かなり洗ってみたのですけど再使用は不可!
要交換です。って事で既に新しいのは仕入れてますので、辛うじて再生したスプールベアリングは再使用で、ギヤ周りの3つを交換です。
つい最近200の方を組み立てましたので要領は覚えてます。組み立ては早いもんですわ〜
ちゃちゃっとレベルワインダーを組み上げたら
シャフトをはめ込む前にグリスをてんこ盛り〜
ブチュ〜っとはみ出したって良いんですってのがとーさく流(^_^)ノ
此処が固着しちゃうのだけは絶対避けたいですからな、、、
クラッチを組んだらいよいよギヤを乗っけます。
1回ドラググリスは塗らずにドライのままで組んでみたいな〜って思ってるのですけどいざやろうとすると、、、やっぱり出来ない( -_-)
滑る場所に脂っ気が無いのはな〜
エクスセンスのドラグシステムをポン付けで組み込みます。
下のが純正部品。
上の部品に組み換えますんですよ。
Sakagenさんみたいにオリジナリティ〜が無いんであんまり威張れませんが、、、
ま〜堅実にね(^_^;)
あらよっと〜
はい、出来上がり〜(^_^)ノ
ハンドルは200用なんだけどおかしくはないでしょ。
チチチチって良い音しま〜す
せっかく音が出るようにしたんだからドラグがビュンビュン出るような釣りをしないとですな。
其れが1番難しいんだが、、、( -_-)
- 2020年4月25日
- コメント(5)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 6 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 7 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 17 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント