プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:207
- 総アクセス数:3116837
QRコード
▼ 10/12川崎新堤 ジンクリア
そろそろ横浜にと言う気もしつつ、試したいこともあり、再び川崎へ。
ナイターからスタートも、まったりな水面。
暗闇までほぼ全面を埋め尽くすイナッコの群れに、シーバスのヤル気の無さを感じ、早めに朝飯にして準備完了。
さて川崎、
釣果は低空飛行のまま、青物もそんなに釣れなくなってるけど、相も変わらず人は多い。
テクトロから始めるけど、期待はそれほどしないでスタート。
...うん、何事もなく二番は通過したよ(笑)
チェイスは数回あったのだけれど、今一歩間合いを詰めきらないと言うか。
やけに目につく死にかけたクラゲが、結構深いレンジを流れてるはずなのに、はっきり見える透明度。
恐らく水温も一気に数度下がってる気配。
この影響が出ている雰囲気。
どこまでテクるか悩んだけど、ここで釣り方を切り替えることに。
水質を考えて、クリア系カラー主体に。
答えはいきなり。
ちょい投げてはダートを繰り返した数回目。
叩いたワームが止まる。
アワセると、一気にロッドを曲げ、走る。
意外とすんなり浮いたけど、バレやすい位置にフッキングしてるので、無理せず一旦潜らせる。
少しラインを出したはずなのに、はっきり見える魚体。
かなりの透明度を物語る。
そこから少しづつ浮かせてランディング。

ジャストロクマル。

今の時期のこのサイズになると、アルカリダートスペシャルではかなり面白いファイトになるね。
そこから程なくして、ブレイク付近に投じたワームのフォールに「カツン」と出たのは、尺クラスのカサゴ。

ここからしばらくは、ダートが一瞬止められる系のバイトが出るようになったけど、一発即バレしたくらい。
こんな時に大きな変化のあるスポットも、今日は沈黙。
下げの流れが太く強いのだが、どこでものぺ~と流れるだけ。
たまにサバボイルが起こるが、ルアーには見向きもせず。
サイズも明らかに小さい。
結局早めに帰還したところで、先週もお会いした方と初めて話し、そのままダベって終了。
(ナナマルゲットされたそうだ)
激烈にタフコン。
反対側では二本の人がいたようだけど、
見たり聞いたりした話では、1本ゲットしたのは、自分を含めて10人ちょい。
あそこで釣り方を切り替えていなかったら、危ないところだった。
豊丸が内側もやっていったので、魚の反応はあるのだろうけど、あまり獲れてなかった。

人の多さと反比例して、魚の反応は辛め。
ここから切り替わって行くのか判らないけど、こんなのも秋シーズンらしいね。
ただ巻きには一番厳しい条件が続く時期。
次回は川崎でも横浜でもなく、他の堤防へ行ってみるつもり。
誰か一緒に行く?
(ヒットルアー)
・バクリーダート「品川キャスオリカラ銀粉世良クリア」+アルカリDH10g
(タックル)
COREMAN「Daystar」86L-CSアルカリダートSP
SHIMANO・BB-XハイパーフォースC2000DHG
スーパーファイアーライン0.5号黄
アプロードSaltMaxフロロ12LB
(ギア、ウェア)
PSLメッシュキャップ(ネイビー)
川崎新堤シーバスクラブパーカー(黒)
PSL会員限定メッシュT(オレンジ)
COREMANメッシュグローブ(黒)
PSL「astroTwelve」アストロブルー
RBV×DAIWAリュック(黒)
PSLラフトポーチSVL-19(ブラウン)
SOM OG2100Newbie赤
DAIKOランディングシャフト600
昌栄フレックスアームROCK赤
MalorCraftランディングフレームL黒
昌栄ランディングネットLチタン
PROXタモシャフトLtd黒金
ナイターからスタートも、まったりな水面。
暗闇までほぼ全面を埋め尽くすイナッコの群れに、シーバスのヤル気の無さを感じ、早めに朝飯にして準備完了。
さて川崎、
釣果は低空飛行のまま、青物もそんなに釣れなくなってるけど、相も変わらず人は多い。
テクトロから始めるけど、期待はそれほどしないでスタート。
...うん、何事もなく二番は通過したよ(笑)
チェイスは数回あったのだけれど、今一歩間合いを詰めきらないと言うか。
やけに目につく死にかけたクラゲが、結構深いレンジを流れてるはずなのに、はっきり見える透明度。
恐らく水温も一気に数度下がってる気配。
この影響が出ている雰囲気。
どこまでテクるか悩んだけど、ここで釣り方を切り替えることに。
水質を考えて、クリア系カラー主体に。
答えはいきなり。
ちょい投げてはダートを繰り返した数回目。
叩いたワームが止まる。
アワセると、一気にロッドを曲げ、走る。
意外とすんなり浮いたけど、バレやすい位置にフッキングしてるので、無理せず一旦潜らせる。
少しラインを出したはずなのに、はっきり見える魚体。
かなりの透明度を物語る。
そこから少しづつ浮かせてランディング。

ジャストロクマル。

今の時期のこのサイズになると、アルカリダートスペシャルではかなり面白いファイトになるね。
そこから程なくして、ブレイク付近に投じたワームのフォールに「カツン」と出たのは、尺クラスのカサゴ。

ここからしばらくは、ダートが一瞬止められる系のバイトが出るようになったけど、一発即バレしたくらい。
こんな時に大きな変化のあるスポットも、今日は沈黙。
下げの流れが太く強いのだが、どこでものぺ~と流れるだけ。
たまにサバボイルが起こるが、ルアーには見向きもせず。
サイズも明らかに小さい。
結局早めに帰還したところで、先週もお会いした方と初めて話し、そのままダベって終了。
(ナナマルゲットされたそうだ)
激烈にタフコン。
反対側では二本の人がいたようだけど、
見たり聞いたりした話では、1本ゲットしたのは、自分を含めて10人ちょい。
あそこで釣り方を切り替えていなかったら、危ないところだった。
豊丸が内側もやっていったので、魚の反応はあるのだろうけど、あまり獲れてなかった。

人の多さと反比例して、魚の反応は辛め。
ここから切り替わって行くのか判らないけど、こんなのも秋シーズンらしいね。
ただ巻きには一番厳しい条件が続く時期。
次回は川崎でも横浜でもなく、他の堤防へ行ってみるつもり。
誰か一緒に行く?
(ヒットルアー)
・バクリーダート「品川キャスオリカラ銀粉世良クリア」+アルカリDH10g
(タックル)
COREMAN「Daystar」86L-CSアルカリダートSP
SHIMANO・BB-XハイパーフォースC2000DHG
スーパーファイアーライン0.5号黄
アプロードSaltMaxフロロ12LB
(ギア、ウェア)
PSLメッシュキャップ(ネイビー)
川崎新堤シーバスクラブパーカー(黒)
PSL会員限定メッシュT(オレンジ)
COREMANメッシュグローブ(黒)
PSL「astroTwelve」アストロブルー
RBV×DAIWAリュック(黒)
PSLラフトポーチSVL-19(ブラウン)
SOM OG2100Newbie赤
DAIKOランディングシャフト600
昌栄フレックスアームROCK赤
MalorCraftランディングフレームL黒
昌栄ランディングネットLチタン
PROXタモシャフトLtd黒金
- 2015年10月12日
- コメント(1)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント